すべてのカテゴリ » Sooda!について

質問

終了

かつては、補足しても

===補足===

↑このマークはつかなかったのですか?

2008年くらいの質問をたまたま見つけ、閲覧していたのですが、文面からは補足機能を使っているようなのに、この「補足」の青文字が無かったので、気になって質問させていただきました。
ご存知の方、教えてください。

  • 質問者:匿名
  • 質問日時:2009-12-05 11:45:28
  • 3

そうですね。

おそらくその質問には評価がついていなく、ベスト回答しか選ばれていなかったのでは
ないですか?(当時はベストだけ選んで終了するシステムでした)
下の方も書かれておられますけど、2007年12月に「よくばり相談室」が出来たころは
回答も編集が出来、2千文字まででしたけど補足も何回でも出来ました。(現在は
5千文字まで)

ちょっと記憶が定かではないですが、確かSooda!になった時に「補足が何回でも
出来るとエンドレスバトルになる恐れがある」また編集も「あとで編集が出来ると都合
が悪い時など都合の良いように変えられる恐れがある」などの理由で、補足は1回だけ
で編集を出来なくし、上記のブルーの表示が自動的につくようになったと思います。
それから、質問には補足が出来なく、個々のお礼で質問の補足をしていたような気も
します。皆へのお礼欄はその頃はなかったです。

このシステムに変わったときは誤字脱字が修正できなくなり不便だとかなり批判もあったん
ですけど、今では全く聞かれ なくなりました。
なお、個々へのお礼は現在でも編集できますし何度でも追加できますのは、そのころ
のシステムが残っているせいだと思います。

===補足===
Sooda!にリニューアルしたころのご質問だったんですね。
たしか「よくばり・・」の最後の頃は回答が多い場合など異常にリロードが遅くなり、それもあり
サーバーの増強を兼ねてSooda!になったんだと思います。
当時はいろいろ初期のバグがあり、毎月のように改修のお知らせがありました。
「よくばり・・」はランキングはなく、編集長ブログで編集長が選んだ「今月の・・・」がありました。
私も一度だけそれに載った事があり(賞品はなかったです)、それからハマってしまいました。
「相談」だけしかできず、「それは相談ではないよ」といわれる質問もありました。
現在は、なんでもありの様相を示しており、ポイントサイトみたいでなんか寂しいです。
丁寧なコメントと評価ありがとうございました。

  • 回答者:その頃はそうだったです (質問から3時間後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

私が見たのは、確か2008年の11月くらいの質問で、評価は全員についていました。
でも、ベストだけ選んで終了している質問も見たことがあり、(2007年冬?くらいの質問でした)、これは何?と、不思議に思っていましたが・・・そういうことだったのですね。皆へのお礼返信も無かったです。
ありがとうございました。前の機能のことも知ることができて、良かったです。

**
こちらこそ、丁寧なお返事、どうもありがとうございました。
その編集長ブログ、見たことあります(何かのリンクから飛びました)。顔の長いめがねの男の人がプロフィールに載っていたような…。
あの中で紹介されたんですね。それは素晴らしい!おめでとうございました(*^^)v

sooda!に限ったことではないと思いますが、どんなものであれ、初期・立ち上げ期は、完成された所にはない、活気や猥雑さ (いい意味でも悪い意味でも) がありますよね。それプラス「これから皆でどんどん良くしていこう」という意思のようなものが、自然に生まれたとしたら、そこはとても楽しい場になります(^^*)

昔のように賞品やポイント無し、ボランティア精神のもと、良回答の栄誉めざしてやっていく、という形なら、たぶん会員数は今みたいに伸びることはないのでしょうね。サイト側のメリットを重視した結果が今現在の状況なのでしょうが・・・。

でも、ポイント目当てで入会者が増え、ポイント主義の風潮が日に日に濃くなり、「相談」や「Q&A」という色合いは薄くなるばかりです。昔から「相談」「Q&A」を楽しんでいた方達にとっては、この変化はさぞかし寂しいものでしょう。

かくいう自分は…ライフマイルからポイント目当てで入会したくちなので、エラソーなことは言えません(;・_・ゞ
が、何でもあり、も楽しい「何でもあり」がいいです。とにかくポイント、何でもござれと殺伐とした状況になってくると、いくらなんでも虚しい~気がしてきます。
「飽き」は、こういう状況下ではことさらに生まれやすいです。どんどんどんどん形式的・惰性・殺伐・虚しさの悪循環に陥り、どうもこうもない状態に……、一体このサイト今後、ど~なんのかいな……と感じております。

改めて、回答どうもありがとうございました。以前の状況を知らないので、普段は過去の質問など見て推測するしかないのですが、このように以前をご存知の方の意見を聞くことができて、とても参考になりました。感謝ですm(_ _)m
( それから、訂正なのですが、私の見た昔の質問は、改めて見返したら「2008年9月」のものでした><; 11月は間違いです。
調べてませんがひょっとしたら、2008年11月には補足機能はついていたのかもしれないので、誤情報になってはイカンと思い、訂正させていただきます。
すみませんでした~;; )

並び替え:

以前はありませんでしたよ

この回答の満足度
  
やや参考になりました。回答ありがとうございました。

そうです、以前はない機能でした。

この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

そうです。一年ぐらい前からの機能だと思います。
補足マークがつかないと、あとから回答した人達の回答のいいところどりをして
修正するような姑息な人もいるので、そうなったのだと思います。

  • 回答者:とくめい (質問から7時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

以前は補足機能がなかっです。

  • 回答者:匿名希望 (質問から6時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

ここはsoodaに移行してから大分やり方が変わりました
仰る通り、以前よくばり相談室時代には補足でなく、レス本文自体を事後に編集可能で回数は無限に行なえました
また、配点後の削除も自分で行なうことが可能だったのです
しかしsoodaに移行してからレス本文を編集できなくなり、代わりに1時きり補足という形で訂正ができるのみになりました
加えて、配点後はもう自分で削除できなくなりました
逆に質問者は以前スレ本文を改竄できなかったのが、sooda以降、1度を限度に改竄することが可能になりました
それを悪用して「地雷」や、回答を締め切ってしまってからスレ本文に補足して、回答に不備があるからと一網打尽で全員を低評価する悪徳ユーザーが出没する始末です

このような一連の流れから、運営サイドで一貫して「ポイントを取得しにくい」サイトにしているのです

  • 回答者:匿名 (質問から3時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

評価後も自分で削除ができたのですね。その機能は、今も残っていればいいのに、思いました。何かわけあって消えたのでしょうか。

質問者があとで「補足」して条件をつけ、補足前に回答していた人をわざと低評価、などはとても迷惑でした。こういう悪用は困りますね。

ありがとうございました。

2008年9月にここのサイトはよくばり相談室からSooda!へと名前を変更しています。
昨年中はかなりの変更・改善(かどうかわからないことも多々でしたが)がなされ、
現在の姿に至っています。

ここのサイト開設当初は、回答に編集機能があり、
何度も書き直したり、追加したりが可能でしたが、
手直しがされ、回答の手直しは1度きりの”補足”という形になりました。
どういう理由かは憶測ばかりで定かではありませんけれど、
どちらかというと回答者側にはかなり規制・制限が掛かった印象が強かったです。

  • 回答者:少し経験者 (質問から57分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

「補足」ではなく「編集」という形だったのですね。
どうもありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る