すべてのカテゴリ » 知識・教養・学問 » 知識・学問 » 歴史・地理

質問

終了

小笠原諸島とか伊豆諸島って何で東京都になったんでしょうか
歴史など詳しくわかる方いらっしゃいましたらお願いします

  • 質問者:匿名希望
  • 質問日時:2009-12-01 20:51:53
  • 0

並び替え:

伊豆諸島は明治初期に静岡県だった時期があるようです。
それより前の江戸時代は幕府の直轄地でした。
1878年に東京所属になりました。

小笠原諸島は日本の領有が国際的に確定したのが明治初期で
それ以前は、なんとイギリスが領有を主張したこともあったようです。
1876年に内務省の直接の管轄になり、80年に東京所属になりました。
ちなみに戦後1968年まではアメリカの統治でした。

両諸島ともほぼ同時期に東京に所属しています。

  • 回答者:とくめい (質問から4日後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

東京の南にあるから??

  • 回答者:あな (質問から3日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る