すべてのカテゴリ » 美容・健康 » その他

質問

終了

女性の方に質問です。

急に暑くなってしまったせいか、肌が暑さと湿気についていきません。
急に汗をかくようになってしまい、顔や首などがちりちりヒリヒリ…
肌の表面も妙に凸凹しています。

2週間ほどしたら、肌が夏肌になる(というか暑さになれる)とは分かっていても、その期間が長く感じられます。


この時期どうやって乗り越えておられますか?

  • 質問者:えん
  • 質問日時:2008-07-08 00:47:12
  • 0

並び替え:

①ご自分で気づかないうちに敏感肌に変わってきているのでは。
 実は私がそうらしいのです。知人の化粧部員に言われて衝撃でした。
 が敏感肌用のサンプルを数日使ってみたら、ニオイもさわり心地も味気なく
 もの足りない感じだったにも関わらず、気づくと肌が落ち着いてたのです。

②シルクがお肌に良い、と聞いて、野蚕クリームなるものをつけています。
 寝る前はややべたつき感があるのに朝には普通な状態に。
 私の肌に合っているようです。冬場はもっとこっくりしたものに変えます

③緑茶パック、してみてはいかがでしょうか♪
 ふやかした緑茶と小麦粉を混ぜた少しとろんとしたのを塗ってみて下さい。
 手軽な割にはお肌の調子が整ったようでした。
 準備が面倒で数日でやめちゃいましたが。

  • 回答者:ずぼら (質問から24時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

汗が古くなると皮膚には良くないし、ベタついて気持ち悪いですよね。

☆こまめに汗を拭き取る。
☆可能なら何度でも洗顔する。
☆朝晩、シャワーし、水に近いのを最後にかける。
☆ペパーミントの石鹸に変えてみる。

お勧めですよ!

  • 回答者:なつこ (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

蒸し暑いためあまり感じませんが、夏の肌は意外と乾燥します。
汗をかく→クーラーの効いた部屋で汗が引く→水分が奪われる→また外に出て汗をかく
の繰り返しで乾燥が進み、徐々に敏感肌になっていくそうです。
したがって、夏も保湿たっぷりです。乳液はベタつくから夏は使わない人が多いようですが、
フタをしないと水分が蒸発するので、量を少なめにしてつけたほうが良いと思います。
私はこの方法で、暑くなった今もあまり肌の状態が変わっていませんので、
よろしかったらお試しください。

  • 回答者:マリン (質問から45分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る