すべてのカテゴリ » 恋愛・人間関係の悩み » 夫婦・家族

質問

終了

別居中の夫から”(私に対して)憎しみの感情しかない”と
メールのたびに書かれるのは、脅迫に入るuのでしょうか。怖いです。。

  • 質問者:匿名希望
  • 質問日時:2009-11-20 14:01:19
  • 0

回答してくれたみんなへのお礼

どうもありがとうございました。
あまりに続くようでしたら、警察に相談してみようと思います。
ありがとうございました。

脅迫ではないと思います。
これがもっとひどい言葉で殺すとか そんなになってきたらまた話は別ですが…

もしひどくなるようで怖いのなら 今後の為にメールは全部取っておいた方がいいですよ

私も以前離婚した夫から 殺すとかってメールが来て警察に行きました
私は最初そのメールを手元に残しておきたくなくて全部消したのですが 警察の方で写真を取らせてほしいと言われ しばらくメールは取っておくことになりました。

問題が大きくならないうちに解決したらいいですね

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

並び替え:

憎しみの感情しかないというだけでは脅迫には当たらないと思いますが、憎しみの感情があふれて何かしてこないとも言い切れないと思います。
何か小さなことでも危害を加えられるような事があればメールの内容は警察を動かす重要な材料になると思いますし保存しておいた方がいいと思います。

  • 回答者:匿名 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

脅迫には当たらないと思います。
「殺す、死ね」とは、違うように思います。
でも、貴方が怖いと思うのであれば、第3者の機関に相談された方が良いですね。
メールは消去しないで、保存しておきましょう。

  • 回答者:匿名希望 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

脅迫には入りませんね。
縁あって結婚したのに憎しみしかないのは、悲しいですね。

  • 回答者:菖蒲 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

脅迫にはならないと思いますが、精神的苦痛にあたると思います。
調停などする予定でしたら、消去せずに保護しておいた方がいいですよ。

弁護士さんに相談してみてください。

  • 回答者:もも (質問から2時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

脅迫というのには入らないと思うのですが
精神的苦痛を与えられているとは思います。
今後の為に、すべてのメールを保存(または印刷)
しておいた方がいいですね。

  • 回答者:匿名 (質問から37分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

もし今後裁判になるようなことがあったら、あなたに有利ですので
そのメールは保存しておきましょう。

また、もし旦那さんの偏狭な取り方ではなく、あなたにもそう言わせる
原因や心あたりがあるなら、反省してみてもいいかもしれません。
話し合いが可能なら、したほうがいいかもしれませんね。

  • 回答者:とくめい (質問から19分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

脅迫にはならないと思います。
経緯がわからないのでなんとも言えないですが・・・

  • 回答者:匿名 (質問から16分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

脅迫には入らないんじゃないでしょうか?
憎いから殺す。とかだと脅迫だと思います。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

そんな夫ならさっさと離婚しちゃってください

  • 回答者:涼香 (質問から5分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

…どうしたいんでしょうね?
早く籍を抜きたいから脅してるんでしょうか。
メールはとっておいた方がいいと思います。
もしかしたら後々有利に働くかも。

  • 回答者:匿名 (質問から2分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る