すべてのカテゴリ » 暮らし » 家事・住宅 » 不動産・引越し

質問

終了

引越しの手順は?

  • 質問者:まみ
  • 質問日時:2008-02-08 07:04:01
  • 0

並び替え:

きっと捨てるものを持っていかないこと。そのためには、先ずゴミ整理。
残りが本当に必要かも見直すこと。持って行くものが決まったら、大きなものから順に移転先での配置を明確にすること。簡単な図面を書いておくこと。
家具などに図面上で番号を振ること。次に小物に入り、業者がくれる箱に色々混ぜずに整理して入れ、その箱は、図面上のどこにおいて貰うかを明確に決めて箱に整理番号を振り、図面にも書き込みます。たとえば、ワゴン③の上のように箱には、どこに置くかが子供でも解かるようにしておきます。
これだけで、移転してからの片付けが非常にはかどりますよ。適当にやると引っ越してから一部屋倉庫状態が1ヶ月も続く事になります。
また、移転後最初に開梱する箱には、しるしをつけておくといいでしょう。しるしを付けるのは3箱ぐらいが適当でしょうね。やかんが見つからないので、湯も沸かせない、やかんは見つかったけれど、お茶と湯のみがどこにあるかわからないといった笑い話は、悲しいですよね。

あとは、れこさんの言うように公共料金関係や、クレジットカード、銀行関係、役所関係の手続きを行えば、終わりです。なお、郵便については、旧住所に届いたものを新住所に転送して貰うサービスを依頼しておくと便利です。

  • 回答者:じい (質問から18時間後)
  • 0
この回答の満足度

どのような状況なのかわからないので、
こんなサイトはいかがでしょうか?

http://www.hikkoshi-check.com/

  • 回答者:風花 (質問から18時間後)
  • 0
この回答の満足度

市内に引っ越すか市外に引っ越すか、単身の引越しか家族(小学生などの子どもがいる)での引越しかによって手順は違うのですが、市外に子供づれのファミリーで引っ越す場合の手順について書きますね。

まずは引越し前に現時点で住んでいる場所で手続きするものから。

・印鑑を持って今まで住んでいた役所に行きます(引越しの14日前から受け付けているそうです)。役所では印鑑登録証と入っていれば国民健康保険証の返納、転出届を提出します。原付がある場合は廃車届けを出して、廃車控えをもらいます。
・現在通っている子どもの学校から、在学証明書、転学生徒教科用図書給与証明書をもらいます。
・電気・水道・ガス・電話の利用停止希望日の連絡(たいてい電話で大丈夫です)

引越し業者とのやり取りについては、ぽんすけ2さんが書かれていますので…。

引越し後に手続きするものは
・電気・水道・ガス・電話の利用手続きを行う
・引越し先の役所に行き(引越し後14日まで受け付けています)、転入届を出し、印鑑登録をします。このとき、住民票を1通取っておくと、後の手続きがラクです。国民保険の人は、年金と保険証の手続きも。学校に通っている子がいる場合は、前の役所でもらった書類を提出すれば、どこの学校に転入になるなどの指示を出してくれますので、それに従って手続きをします。
・自動車や原付の手続きをします(普通自動車は陸運、軽自動車は軽自動車検査協会、原付は役所です)
・県外に引っ越した場合は、住民票と免許証を持って、最寄の警察署か免許センターで免許証の住所の切り替えをします。
・銀行口座やクレジットカード、保険の住所変更を行います。
・引越しハガキを郵便局に出します(1年間、前の住所に送られた手紙が新しい住所に転送されるようになります)

けっこう手続きが多いので忘れそうになりますが、リストを作って管理するといいですね。

なお、市内に引っ越す場合は、市役所での転出・転入の手続きはいりません。

  • 回答者:れこ (質問から7時間後)
  • 0
この回答の満足度

まず捨てれる物は何でも捨てつつ掃除する。
引越し業者を2~3リストアップ、見積もりが無料なら依頼。(カカクコムとかで比較するとかも良いカモ)
引越し業者、家に来る、引越し業者、家を見渡す、「この量だと00万円くらいになります」とか言われる。依頼主「他の会社だと00万円くらいって言われましたよ~」とか交渉。
気に入った引越し業者に頼む、「では引越し日、何月何日にお伺いします」とか言われる。ダンボールとかはほとんど無料で貰える。
ひたすら掃除、荷物詰め込みの日々。しんどい。どうでもいいものイッパイ出てくる。捨てる。
引越し日、何月何日-引越し業者来る。冷蔵庫は前日から電源を切っておく。なん電源入れっぱなしだと水が漏れるとの事。
引越し業者頑張る、依頼主は応援。あと「このタンスは引越し先のどの部屋に置くんですか」とか聞かれるので答える。ダンボールなどにはあらかじめ(2Fの右の部屋)等と書いとく。
いざ引越し先へ、しかし問題発生、なんと引越し先まで一緒にトラックで乗せてってくれないのだ!法的に無理らしい...。「じゃあ引越し先までの地図と家の鍵を渡すので勝手に入って荷物運んでくれ」と言っても「それも駄目なんですよ」とか言われる。
これかなり問題、一回で輸送されるならともかく荷物が多くてトラックで何回も往復するパターンは大変、引越し元と引越し先に家族とかがいないと駄目っぽい。鍵とか掛けなきゃだから。
一人だとしかたないのでタクシー・自転車・電車とかで引越し先に移動。
携帯とかで誘導、めんどくさい。荷物運びまくって終了。
何となくソバを食う。自分の場合はこんな感じでした。

  • 回答者:ぽんすけ2 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る