すべてのカテゴリ » 趣味・エンターテイメント » スポーツ・アウトドア » 野球

質問

終了

現在、小学三年生の息子が毎日、軟式野球チームに通い「甲子園出場」「プロ野球選手」を目指して日夜努力しています。

チームはこの辺りでは歴史が古く名門と言われる強豪で、指導も多数の監督コーチが常時、時にはマンツーマンでの指導があるほどで、技術的にはこれほど
しっかり指導して頂けるチームは近辺にはないと思います。

しかしながら、軟式と硬式とでは、ボールの間隔が違う。

硬式に変わった時にまずボールに慣れるのが大変だとよく聞きます。

軟式と硬式の違い。また、どの辺りで切り替えるべきかなどアドバイス頂けましたら幸いです。

  • 質問者:アンパン
  • 質問日時:2008-07-07 10:20:27
  • 0

我が家の息子は、小学生から軟式をはじめて
今も公立中学の野球部で軟式野球をしています。
高校から硬式野球をするつもりのようです。

小学生のうちから硬式をやらせると、肩を壊すというのが
一般的な考え方だと思います。
軟式と硬式ではボールの重さも大きさも違います。
硬式への切り替えのタイミングは、早くても中学入学でしょう。

指導者や地域性により、考え方はそれぞれであり
そのどれも間違いではないのでしょうが
長い目で見て、故障のない野球人生を送らせてあげたいと私は思います。
夢にたどり着くまでに、故障してしまっては可哀想ですから。

甲子園目標!すばらしいですね♪
応援しています。頑張ってください \(^^)/

  • 回答者:桃 (質問から2日後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

並び替え:

中学生までは軟式で充分だと思います。

リトルリーグに行って肩でも壊したら大変です。

  • 回答者:さやか (質問から6日後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

よい指導者の下で野球が出来れば、軟式・硬式に関係なく息子さんの甲子園の道は近づいてくると思います。

今はよい指導者に巡り合えているので、中学・高校でもよい指導者を探すとよいと思います。その時に硬式・軟式球の切り替えを考えてはどうでしょうか?

因みに、ヤクルト・阪神・楽天を受け持った野村監督は凄い指導者です。

  • 回答者:なり (質問から2日後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

私も、小学生の時に軟式をやっていました。
将来は野球選手になりたいと思って・・・
でも、中学の時に硬式に変えたら肩を壊してしまい
諦めることになりました。
中学からはシニアリーグ等もあり硬球に触れる機会も増えますが
まだ、中学生では体も成長途中なので無理に硬式に
変える必要もないと思います。
しっかり、体ができてから硬式に移行するほうが良いと思います。
一度、肩を壊すと後戻りはできませんので気を付けてください。

  • 回答者:ちんみ (質問から2日後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

プロになる選手の多くは硬式もしくは準硬式をしている人が多いと思いますが、中学まで軟式をやっていてもプロになっている人はいます。大野豊投手のように特にピッチャーに多いように思います。高校野球でもエースになる人は軟式上がりの方が(確率的に)人数は多いはずです。だからボールの慣れというのはそんなに問題ではないと思います。(すぐ慣れる)

もし甲子園を目指すなら高校の選択を重視することになると思うのですが、問題は強豪校の監督やスカウトが軟式のチームを見ているかどうかというところだと思います。(おそらくここを気にされているのだと思います)答えは案外見ています。中学の軟式野球大会でもベスト4ぐらいになると県下の高校なら見に来ていると思います。そこでスカウトも行われています。だから軟式では強豪校にいけないという根拠はありません。

ただスカウトされるのはほとんどがピッチャーです。野手のスカウトは余程体が大きくて、でかいのを打つとかでないとありえないと思ってもらっていいでしょう。ということでプロを目指すなら、まずピッチャーになって結果を残していくのが最短の道なのです。そこには軟式と硬式の差はほとんどない思っています。むしろ怪我をする確立の低い軟式の方がいいのではないかという考えもあると思います。

あと強豪校は大抵選抜テストをしています。学力は別にして、そこでいい選手と見られたらスカウトされなくても入学を勧められます。その時も軟式か硬式かなんてあまり気にしていないと思います。だから今の軟式がいいと思われるならそのままでもいいと思います。結局は実力次第ですから。

  • 回答者:元スカウト (質問から2日後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

お住まいの地域によって、事情は大きく異なると思いますが、
公立中学校の部活では よほどの成績をあげて
甲子園に行けるような高校に入らないと、
自分だけの技術では甲子園出場には至らないため、
本気であれば、中学では野球部に所属せず、
今のクラブチーム系、または関西でいう ボーイズリーグに
所属されたほうがいいと思います。

早くても中学生にならないと、硬球は持たせられないのではないでしょうか。
ちなみに、北海道のある私立中高一貫校で、
女子高だったものを共学にし、
その代り中学の野球部から硬式にさせて
数年後の甲子園出場を狙っている学校ができました。

今の軟式野球チームが何年生まで所属できるのか、
監督の考えはどうなのか、
今のチームを卒業したときに、
監督から次に所属するチームを紹介してもらえるのか、
そこは硬式か軟式か、
その辺を信頼できる監督にお聞きになるのが
最善かと思います。

なお、少なくともお子さんの「甲子園に行きたい」という夢に
家族全員で協力していくなら、
一度は 軍司貞則さんの「高校野球『裏』ビジネス」という
ちくま新書の本をお読みになることを
お薦めします。
今年出た本ですからタイムリーですし、
ネガティブな内容も多いですが、
実態を知っておくというのは大事ではないかと思い、
紹介させていただきます。

  • 回答者:ベロニック (質問から4時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

息子さんが投手志望かバッター志望ははたまたキャッチャー志望か不明なので、一般的なことしか答えられませんが・・
たしかに硬式と軟式では大きく違いますね。でもまだ小学3年生。軟式でよいのではと思います。
中学に入ってからは硬式となるとおもいますが、それまでの小学時代は、基本を習っておけばと思います。

  • 回答者:おさむ50 (質問から3時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る