すべてのカテゴリ » 子育て・学校 » 子育て » しつけ

質問

終了

2歳8ヶ月の息子の事で質問です。

なんだか最近汚い言葉を覚えて困っています。

××くんかわいいね~なんて言われると
その人にバカとか言ってしまうし....
知らない人に話しかけられると
以前はニコニコ寄って行ったりしていたのに
バカ!!の一点張りでとっても困ってます。

他人にほめられると恥ずかしいみたいで
すぐバカと言ってしまって私自身とっても
恥ずかしい思いをしています。

その場その場でダメだよ、バカって言われると
悲しいよ、バカって言葉ママ嫌いと言って
教えていますがなかなか直りません。

みなさんのお子さんはどうですか?

同じくらいのお子さんがいらっしゃる方
先輩方、お話を聞かせてください。

辛口でなくおねがいします。

  • 質問者:子育て中
  • 質問日時:2009-11-11 20:01:47
  • 0

そのうち使わなくなると思います。
安心してください。

  • 回答者:匿名 (質問から12時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

並び替え:

子どもは、そういう時期ありますよ~!

だから安心してください。

もう少し大きくなったら、子どもさんも

自分で築けると思いますので、

今は、注意だけでいいと思います^^

  • 回答者:たぬきくん (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

子供はすぐ覚えてしまいますね。

あわててしまいますが、

そういう時は、ちょっと怖い顔して、

怒るようにします。

泣いてもいいので、きつくします。

いうことができれば、ものすごくほめるのです。
だっこして、あたまをなでなで。

年齢とともによくわかってくると思います。

長い目で見てあげてくださいね。

  • 回答者:ぐー (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

そうゆう時期ってあると思います。

本人も言葉の意味を分からず言ってしまうんですよね。

そのうち言わなくなると思うので、それまで根気よく注意すべきだと思います。

  • 回答者:ぼの (質問から2日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

「バカって言われると悲しいよ」この対応でいいと幼稚園で教わりました。
男の子には「ばか・う○こ・ち○こ」などの言葉が好きな時期があるそうです。その言葉を使って、回りの反応を見て楽しむんだそうですよ。無視も有効な方法だそうです。

ちょうど3~4歳の子供に多いので、息子さんもそのうち直りますよ。というのも、うちの息子もそんな時期があったからです。
他人様にむかって、ばかといってしまったときはしかりましょう。そして相手に謝っている姿をみたら、お子さんも使わなくなると思いますよ。

  • 回答者:・・・ (質問から2日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

バカという言葉は教えないと覚えません。
保育園か親か兄弟か、テレビか。

とりあえず「ママ、悲しいよ」程度の叱り方では「ママにかまってもらえる」程度の認識でしかないでしょう。それこそ鬼のようにいけないことをいけないといわないと子供のためになりません。

刃物をいじっていたら怖い顔で怒りますよね?コトバのナイフにも同様に対応すべきだと思います。それをしてもらえなかったので今の子供に問題行動が多いのではないでしょうか?

  • 回答者:匿名希望 (質問から1日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

バカ!くらいならまだいいんじゃないでしょうか?
もっと酷い言葉をつかう幼児もいますよ(大阪には)
今の調子でバカなんて言葉を使うのはよくないことを言い聞かせてください。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

我が家の2歳4ヶ月の息子も以前は兄弟の影響で「ばか」現在は「きもっ」って言います。
皆さんが言われているように意味が解らず言っている事でよくある事だと思いますよ。
ただ、「言ってはだめだよ」と注意することは必要だと思います。言ってはだめな言葉なんだと徐々に解ってくれると思います。

  • 回答者:FMW (質問から14時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

幼稚園や保育園で覚えてしまい.友達が皆言うのでしょうね。

なので流行り言葉みたいに「バカ」と言ってしまうのだと思います。

うちは兄弟で年子だったので喧嘩した時は「バカ」の連続でした。

けれど一時的な言葉で言わなくなりましたよ。

小学校に入ったらバカって言ったら大喧嘩になっちゃうからでしょうね。

だんだん直っていくと思いますので気にしなくても大丈夫ですよ

  • 回答者:匿名 (質問から7時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

そのくらいの時期だと、殆どの子供たちが同じような反応を示すと思います。
お母さんに怒られても、またまたの繰り返しだと思います。
いろいろな事に興味を覚える時期ですから、
仕方がないというか普通の反応だと思います。
私の周りの子達も同様なので普通の成長だと思って安心していますが。

  • 回答者:くき (質問から6時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

こんにちは。
専門的なことはまったくわかりませんので、経験談ということで回答させてください。

我が家でもまったく同じ悩みに直面しましたが、私の場合は、
たとえば子どもが「バカ」といってもまったく反応しないようにしています。

反応しないとはどういうことかというと、まるで聞えなかったかのように、
場合によっては、え? 何いったの? とこちらが逆に不思議がるような素振りをします。

これは幼児が言葉を覚える原理を逆手にとった方法です。

幼児は言葉を、

・使う→反応がある→また使う→また反応がある……

という気の遠くなるぐらいの繰り返しによって「身につけて」いきます。

ですから、こう考えてみて下さい。

お子さまが、仮に「ほげ」という声を発したとしましょう。
「ほげ」という言葉はありませんから、お母さんもお父さんも反応しないはずです。
無意味な声を出したと思うだけでしょう。
お子さまにしてみれば、親から何の反応もないので「ほげ」には意味がないのだと判断します。
ところが、「ばか」という声を発したところ、お父さんもお母さんも、何だかわからないけどものすごく反応してくれる。

これはつまり、その場で「ダメだよ」と言っても意味がないということでもあります。
なにしろ「ばか」の一言でものすごい量の言葉がお父さんお母さんから返ってくるわけですから、お子さまにしてみればうれしくてたまらないのです。


とはいいつつ、うちの娘は祖父が一度だけ言ってしまった「この娘は!!」という言葉を覚えてしまい、怒ったときに「このむしゅめは!!」というようになってしまい、苦笑しています。

ちなみにうちではなるべく「きらい」「まずい」「つまらない」「いや」というマイナスの言葉を使わないようにしています。

長々とすみません。
辛口になってませんよね?

  • 回答者:匿名 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

子供は悪い言葉はすぐに覚えます。
「バカ」とかは特に簡単ですから
すぐに覚えてしまいます。

深い意味も無く使っているだけですから
お子さんがそういう言葉を使っていても反応せずに
お母さんはいつも綺麗な言葉で話しかけるようにすれば
段々綺麗な言葉を覚えていくと思います。

それと汚い言葉遣いのテレビ番組をなるべく見せないように
すると良いかと思います。

お子さんはお母さんの言葉をちゃんと聞いていますから
大丈夫ですよ。

2歳8ヶ月って最高に可愛い時期ですね。
いっぱい可愛がってあげて下さい。

  • 回答者:大丈夫! (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

言葉の意味をキチンとわかってないですからね。
大きくなるにつれて、その言葉を言うと相手が傷つく、あるいは自分が嫌われるということを自然と学んでいきます。
今はそれほど気にされる必要はないと思います。

書かれているように、その言葉が良い言葉ではないということを教えていけば、いつの間にか言わなくなると思います。

  • 回答者:匿名 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

成長の転機です。3歳くらいは、未だ、聴いた言葉の意味も判らず、云っています。
成長の段階ですから、自然と見守っては如何でしょう。5歳くらいになれば、意味を説明し、叱るべきだと思います。

  • 回答者:戦艦武蔵 (質問から59分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

丁度我が子も2歳6カ月で同じくらいです。
旦那が猫が悪さした時に『馬鹿ニャン!!』と叱った事がきっかけで猫に対してだけですが我が子もたまに[馬鹿]の言葉を使ってしまいます。

まだ・・言葉の善し悪しが分かってないにしても我が家は言って悪い言葉にはとても厳しいです。マナーにも厳しいですけど・・・
『そうゆう言葉遣いは恥ずかしいから止めなさい!』最初のこの言葉は低く大きな声で強くけん制するように言います。
その後子供がふざけたら子供と顔と顔が同じ位置になるようにし、子供に対してでもどうして『バカ』と言ってはならないかを説明してます。
何度も言えばうちの子は納得するので『じゃぁ猫にごめんね。』言おうね。
で猫にゴメンを言えたらギュッと抱きしめて過剰に誉めてあげてます。

ちなみに最初にバカを使った旦那にも私は『そうゆう言葉づかいを止めて!!』と怒ってます^^;
保育園に入れば今後そうゆう言葉使って泣かされたり泣かしたりして言葉の善し悪しを学ぶんでしょうけど・・・一先ずは悪いことは悪事で子供に説明してあげてはいかがでしょう。

やっぱり悪い言葉遣いは家庭環境などに左右されるような気がします。
言わない子は他の子が言っててもマネしません。我が子も人間に対しては言ってません。
大好きだよ。今日は何ができて○○君はすごいね!!と誉める中心の会話で夫婦で直していってください。

  • 回答者:魔の2歳児ですね (質問から22分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

バカと覚えたとはあなた方が悪いんではないでしょうか?
ふだんからバカとか言ってませんか?
そういう言葉を3歳前後には何も知らずに
知らない人に言ってしまいます。
まず治すにはバカと言われたらどうなるか優しく教えてあげてください
それでも駄目な場合はしまじろうなどの子供向けビデオ
を見せてあげればどうでしょうか?

この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

ことば自体の善悪や、本当の意味を3歳児は理解できません。煩く言っても仕方ないから成行きに任せましょう。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る