教育困難校で、子どもが3年間いじめを受けた経験を持つ
母親です。
「親からクレーム」というのがまず違和感があります。
授業ボイコットをしているのは、いじめをしているのは、
子どもたちですよね?
親御さんたちがその年齢まで育てた子供たちですよね?
「うちの子はちゃんとやっているのに」という親御さんが
学校にクレームをつけるのでしょうが、
本来、学校を荒らしている子どもたちと、
その親の所にクレームをつけに行けばいい話ではありませんか?
でも、実際問題、それはできないでしょう。
皆さん、自分の身はかわいいし、下手なことをして
被害にあいたくないですから。
娘の学校では、緊急保護者会が何度も開かれました。
もちろん、保護者が出てきやすいように、
夜の時間にも開かれました。
でも、当の、暴れている子たちの親は出てこないんです。
そのことにやる気をなくして、
保護者会に出てくる人数もだんだん減っていきました。
これじゃだめなんです。
私は学校側が許す限り、
学校に出かけました。
学校も いつでも見に来てくださいとお願いしてきました。
でも、保護者は来ません。
最後には連絡網で、受験直前の大事な週なので、
少しでも見に来てくださいと学校から依頼がありましたが、
来たのは役員と私だけでした。
ここにいたり、この学年は荒れるべくして荒れたんだ、
学校のせいでは決してないんだと確信しました。
3年生の卒業間際なのに、
給食が廊下にぶちまけられるような状態だったんです。
先生方は真っ蒼な顔で、倒れる一歩寸前だったと思います。
学校に望むとしたら、今学校で起こっていることを
きちんと親にも生徒にも公開してほしいということです。
うちの娘は授業中に男子に突き飛ばされて骨折して入院、
1か月も学校に行けなかったのに、
そのことを知る親御さんはいませんでした。
クラスが違えば 子ども同士でも知りません。
卒業して1年たって、その男子がほかの子にもけがをさせていたと
娘は初めて知って、
「あいつのためを思うなら
損害賠償訴訟を起こしてやったほうがよかったんだね」と
言っています。
私の神経が持たなかったので、娘には頭を下げて、
「どうか転校してほしい」と頼みましたが、
「これで負けた、逃げたと思われたくない」といって
転校はしないと娘は言い切りました。
もうそこで、親である私は腹をくくらざるを得ないと思いました。
数年前、私の知っている中学校で大変な事件が起こりました。
何人もの生徒が少年院におくられるような事件でした。
それ以来、その中学校は、保護者が学校行事にかかわる機会を
徹底して増やし、参観日も、懇談会の準備も
体育祭の準備や競技にも親が参加する中学に変わりました。
今、その学校は大変落ち着いています。
親は学校に責任を押し付けるべきではないと思います。
まれに、「これは子どもたちが荒れて当たり前だ」という
とんでもない教師がそろっている学校がありますが、
そういうときでも、たくさんの親の意見を集約し、
話し合いを重ねて
学校に改善を求めればいいと思います。
親が無関心だったり、情報を共有できないのが
一番良くないと思います。
本気で自分たちの力を学校に貸して、
学校を学ぶにふさわしい所に変えようと
汗を流すべきだと思うし、そういう人が役員になって
声かけをしてほしいものです。
実際には難しいですけれどね。
うちの子にかかわると、自分の子にもいじめが及ぶと思って、
ほかの保護者のかたは一切助けてくれませんでしたから。
でも、長い目で見れば、それは絶対に自分のお子さんに
かえってきます。
親が子どもを守るのは幼稚園まで、という意見もありましたが、
子どもは自分たちが苦しい時に、本気で守ってもらえないと、
人を守れる大人には育ちませんから。
親の意識を変えることですね。
娘の学校では ついぞ果たせませんでしたが、
今 娘はそこから解放されて生き生きと生活しています。
しかし、1回ではなかった暴力被害によって、
後遺症でも残っていたら、
また違う日々を過ごさなければならなかったでしょう。
そのターゲットに、いつどのお子さんが狙われるかは
本当にわからないのです。
答えになっていないかもしれません。
ごめんなさい。