すべてのカテゴリ » インターネット・パソコン » インターネットサービス

質問

終了

楽天の
アフィリエイトって何ですか?

  • 質問者:匿名
  • 質問日時:2009-11-03 08:43:59
  • 0

並び替え:

ホームページやブログを運営している人が自分のサイトを通じて楽天の商品を紹介することです。
自分のサイト経由で楽天に行き商品を購入した人がいたら紹介料をもらえるシステムです。

この回答の満足度
  

アフィリエイトは、自分のブログやホームページで、企業の販売する商品の広告を
掲載し、その掲載した広告を経由して商品が売れた場合、一定の割合の報酬が
ブログ運営者に支払されるしくみです。

アフィリエイトを始めるためには、

自分のブログを持っていて、ASP(アフィリエイトサービスプロバイダー)に加入
する必要があります。

楽天の場合、楽天でブログを作って、楽天のアフィリエイトに加入すれば、すぐに
始めることができます。

ただし、報酬は商品の価格の1パーセントの場合がほとんどで、なかなか儲かり
ません。

  • 回答者:匿名 (質問から5日後)
  • 0
この回答の満足度
  

楽天に売っている商品を自分のブログやHPなどで紹介して、
それを見た方がソコからお買物をされると、自分に報酬(楽天ポイント)がもらえるというシステムです。

紹介の仕方は、アフィリエイトのサイトで、その商品のバナーを作ったり、テキストで紹介文を作って、その作ったソースをブログなどに貼り付けます。
その貼った部分をクリックして人がお買物をすると、報酬が入ります。

  • 回答者:匿名希望 (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

楽天に限らす、アマゾンなど沢山のネット通販サイトが行っていますが、
ホームページやブログに商品を紹介して、紹介手数料(クリックポイント)をもらうシステムです。

  • 回答者:匿名です (質問から56分後)
  • 0
この回答の満足度
  

楽天が行っているアフィリエイトシステムや、それを利用した広告のことだと思われます。

  • 回答者:匿名希望 (質問から20分後)
  • 0
この回答の満足度
  

ブログやホームページにショップや商品のバナーを貼り、商品を紹介します。
それを観た方がバナーをクリックして実際に商品を購入した時に、
紹介者に購入額の数パーセントの報酬(楽天ポイント)が入るシステムです。

===補足===
例えば
  【匿名さん】           【ブログを訪れたAさん】       【匿名さん】 
匿名さんのブログやHPで     感想や書き込みを見て       Aさんの購入金額
商品バナーを貼り          バナーをクリックして商品     の数パーセントが 
商品の感想などを書き込み  → ページに行き、       →  楽天ポイントで
商品紹介をする。           商品を購入する          付与される

  • 回答者:ポイント収入 (質問から15分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る