すべてのカテゴリ » 趣味・エンターテイメント » 映画・演劇 » 映画・DVD

質問

終了

おススメの映画教えてください。
理由も書いてください。
洋画、邦画、どちらでもOKです。

おススメのドラマも教えてください。
日本ドラマだけでお願いします。

  • 質問者:匿名
  • 質問日時:2009-11-03 07:33:00
  • 0

回答してくれたみんなへのお礼

皆さんどうもありがとうございました!!
さっそく沢山見ようと思います!

並び替え:

個人的に好きなものをおすすめします。

邦画なら "わたしのグランパ”
おじいちゃんは突然やってきて同居することになって、突然いなくなってしまう。
菅原文太さんと石原さとみさんが、おじいちゃんと孫を演じるドラマです。
哀しいんだけれど、哀しいだけじゃない最後がいい映画です。

ドラマなら ”傍聴マニア09”
これまでの法廷ドラマとは趣を異にするドラマです。
ふとしたことから裁判の傍聴に興味を持ち、はまっていく主人公を向井理が演じます。
素人ゆえの純粋な眼線で、被告や被害者の心情をまるで芝居でも
見るかのように 行き来する感情描写が面白く・・・。
考えさせられ、また笑いどころもありの、人間ドラマです。

  • 回答者:白くま (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

イントゥーザワイルド 
純粋な純粋すぎる青年が、現実逃避なのか真実の追究か大いなる自然をめざす。
いろいろな人たちとのかかわりや、青年の切実な気持ちなどの描写に涙が・・。
意外な最後もみどころです。
原作は実話であることも驚きです。

  • 回答者:匿名 (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

「アルマゲドン」かな。
ストーリーはベタかもしれないけど、ブルース・ウィルスやベン・アフレックがかっこいいし、リブ・タイラーも最高にかわいいよ。ほかの登場人物も個性的で面白いです。
序盤に隕石が落ちてくるシーンはなかなか迫力あります。
オススメのドラマは「池袋ウエストゲートパーク」です。
今では大物の俳優さんが結構でてて今見ても面白いですよ。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

私のお勧めは洋画
ネバーエンディングストーリー1,2,3です。
1は特によかったものです。

本と現実が入り混じった、本の世界。
ストーリーもいいです。

ドラマはおひとりさまがおもしろいです。

  • 回答者:ねこねこ (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

植村直己物語です。
小学校の時に学校で見ました。
西田敏行さんの演技が凄まじく映画に引き込まれて見ていたのを覚えています。

  • 回答者:mobi (質問から5日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

洋画「マルタのやさしい刺繍」
昨日録画を観たばかりのもので、埼玉では劇場上映しているスイスの映画です。
NTTコミュニケーションズのCMで品の良い老夫人が言う
「人間はね未来に希望をもつことが1番大切なの」(正確じゃないかも?)の台詞を
映像化したような映画です。
観ればほんわか出来ますよ。

邦画「休暇」
死刑という重いテーマですが、死刑制度の是非を語る前に観るべき作品だと
思いました。
小林薫さん、さすが名優です!

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

洋画です。「ブロークバック・マウンテン」がオススメです。切なくて考えさせられる映画です。
今放送中のドラマだと「相棒」がオススメです。一話完結なので見やすいです。

  • 回答者:匿名 (質問から1日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

「スティング(The Sting)」はお勧めです。
少し古いですが、最後の最後まで結末が読めない作品です。
そーだったのかぁ~と唸りました。
あとポール・ニューマンがかっこいい。
あまり映画は見ない方でしたが、この映画を見て映画にはまりました。

  • 回答者:匿名 (質問から17時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

タイタニックはお勧めです。
実際に起こったタイタニック号の沈没するまでのストーリーです

ドラマは今ハマッているのは

おひとりさま は面白いですね

  • 回答者:匿名 (質問から11時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

タイタニック
音楽もいいです。


不毛地帯
面白いです。

  • 回答者:匿名 (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

洋画→「ビューティフル・マインド」(感動する)
邦画→「輪廻」(内容が面白いホラー)

おススメのドラマ
「ギネ~産婦人科の女たち~」
ストーリーが面白いです。

  • 回答者:匿名希望 (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

芸術の秋なので、 「アマデウス」はどうでしょう。

かの天才モーツァルトを同時代を生きた宮廷音楽家サリエリの視点から描く衝撃作。
「私はモーツァルトを殺した!」から始まるドラマはスリリングそのもの。

日本のドラマでお勧めは「のだめカンタービレ」です。
特に「アマデウス」を見てからが良いです。モーツァルトもてんこ盛りです。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

タクシードライバーです。
若いころのデニーロとジョディー・フォスターがでてます。

  • 回答者:d (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

邦画だと、『優しい12人の日本人』です。
こちらは舞台ものの作品もニコニコで以前見ましたが、
どちらも日本だから作れる作風ではないかと思っております。
あと、他の方も挙げておられる『ライアーゲーム』、私も楽しみにしています。

洋画では、中世もので『ブレイブハート』が好きです。
ちなみに、アジア映画では「八月のクリスマス」とかも良かったかと思います。

  • 回答者:トト (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

洋画 : 『潮風のいたずら』
      コメディだけど、ラストはホロッ。
      洋画が韓国ドラマにリメイクされたと聞いたので見てみたんですが、すごく      面白かったです!

邦画 : 『アヒルと鴨のコインロッカー』
      後半の大どんでん返しに驚きました!!
      あとからもう一度見返したくなりますw


ドラマ : 『東京DOGS』・・・小栗旬のキャラがサイコー!毎回大爆笑していますw
      『おひとりさま』・・・とても恋愛になりそうにないコンビが、
                 今後どう展開するのかが見逃せない!

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

先週やってましたが、「ジェイソン・ボーン」三部作が面白かったです。
アクションシーンがすごいですね。
日本のドラマでは「ライアーゲーム」シーズン2が楽しみです。
最初のシリーズを見てない人は至急レンタルして見てほしいです。

  • 回答者:匿名っす (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

20世紀少年です
最近見た中で一番面白いからです

ドラマは東京DOGSです

  • 回答者:匿名 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

いろいろありますが、あまり紹介されないけど、でも素晴らしい作品を一つ。

「聖なる嘘つき」
ロビン・ウィリアムス主演ですが、コメディではありません。
第2次世界大戦下のポーランドのユダヤ人移住区のゲットーでのお話です。
主人公ジェイコブが偶然耳にした情報を仲間に伝えます。それがみんなの希望となっていくけど、ジェイコブはみんなを喜ばそうと嘘をついてしまいます。嘘に嘘を重ね、でもやがては・・・

雰囲気は重くなりがちですが、でもロビン・ウィリアムスお得意のトークが冴えて見ごたえ充分です。
結末の2転3転のどんでん返し、そこに行き着くまで一体どうなるのかと思わせてくれる作品です。
ヒューマンドラマですが、ちょっと心温まる、でも考えさせられることも多い素晴らしい作品です。


ドラマ、最近のものですが『傍聴マニア09~裁判長!ここは懲役4年でどうすか~』、これおススメです。
今までにない新しい発想でのドラマで、結構笑かせてくれます。

  • 回答者:匿名 (質問から14分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る