すべてのカテゴリ » 暮らし » オークション

質問

終了

教えてください。
オーションで送料(定形外)を書き間違えた場合
訂正ってできるのでしょうか?本当は580円なのに240円としてしまっていてまだオークションは終わってないですが入札がある場合の時です。

  • 質問者:匿名
  • 質問日時:2009-11-02 07:41:12
  • 0

回答してくれたみんなへのお礼

ありがとうございました。

補足で訂正文章を書き加えては・・
で最後に気になる点、質問を受け付けてます。と書き添えていると
入札ある方とやり取り出来るのでは。。そのまま終了になった場合は
丁寧にミスを謝り、それでも良ければ購入されるかお聞きになれば
大丈夫だと思います。
自分も経験ありで、焦りました;; しかし、良い方で欲しい物なので
送料かかってもいいですよとの事でした。
キャンセルになる覚悟でしたが、購入して貰えました。
相手も人なので、誠意持って謝ればいいと思います。

  • 回答者:みんみ (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

並び替え:

終了していなければ補足で訂正すれば問題ありません。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

説明文を新しく補足するといいです。


入札し終わった場合、
取引する文章にもまた送料の訂正をすると分かりやすいと思います。

  • 回答者:りん (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

捕捉で追記してください。
オークションが終わっていないなら間に合います。

  • 回答者:匿名 (質問から11時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

補足で追記してください。
落札後で送料が変わるのは本当に不愉快です。
北海道は送料が追加になると連絡が来たときは、相当頭にきました。
間に合わないときは自腹を切ってあげるほうがマナーに沿ったやり方です。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

直ちに補足に書きます。
終わっていないのでまだよかったです。
終わってしまっていたら.240円の定型外だから入札して落札したと言われたら
参りますから。

  • 回答者:匿名 (質問から8時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

送料の金額の訂正は出来ないので、補足を追加するしかありません。
オークションの編集で送料の金額に間違いがあったことと、すでに入札済みの方は入札取り消しに応じるので、出品者への質問欄から連絡下さい。と補足で記載すればいいと思います。

又は、補足で「送料の金額に間違いがあったためオークションを早期終了し、再度出品します。」と記載してから、すべての入札者を取り消して、オークションの早期終了をし、もう一度出品すればいいと思います。
この時、必ずすべての入札者を取り消してから、オークションの早期終了をしないといけません。

  • 回答者:匿名 (質問から7時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

オークションが終っていないのでしたら、編集から訂正するといいと思います。

『訂正:送料が本来580円のところ、間違って240円と書いてしまいました。
今現在入札されている方、もし取り消しされたい場合は質問欄からお知らせ下さい。
ご迷惑をおかけして申し訳ございませんが、どうぞ宜しくお願い致しますm(_ _)m』

文字も大きくして目立つ色で書いたらなお良いと思います。

  • 回答者:オークション大好き (質問から7時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

入札者の方は、以前他の取引していた方なのでしょうか?
また出品者として何か出品していませんか?
前者ならその取引の際の取引ナビで、後者なら出品している商品のQ&Aを通して
このオークションの送料を書き間違えていたことを連絡し、
訂正前の送料でなければ入札しなかった場合は入札の削除に応じるので
連絡を希望する旨を書きます。
(送料580円でもいい場合は連絡不要とも)

後は、商品説明の追記ですね。
赤字かつ強調文字で、はっきり記載します。

「定形外送料240円と書きましたが、580円の間違いです。
今後入札される方は、この送料で同意できる場合のみ入札をお願いします。」

質問から4時間後の匿名希望さんの文面に似てはいますが、後半部分は同意できません。
なぜなら入札者が入札後に、いちいちそのオークションを確認しているとは限らないからです。
そのために自動入札の機能もあるわけですし、オークション続行中に
いきなり送料を変更し、送料訂正に同意頂けたものとしますなんて書いたら
喧嘩を売っているようなものですよ。
取引に際して、悪い評価を付けられても仕方ないと思います。

私ならもし以前の取引のナビなり、入札者の出品したオークションなりで
連絡が付かない場合は、その入札者に落札された場合、
追記はしていても240円の送料のみ負担をお願いし、差額は勉強料として自腹を切ります。

  • 回答者:評価4桁 (質問から4時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

私のならこう追記します。

「送料の訂正です。定形外送料240円と書きましたが、580円の間違いです。
 既に入札しておられる方もおられますので、送料の訂正で気が変わられた方は入札を取り消すこともできますので、質問欄からその旨お伝えくださいませ。
このままオークションが終了しましたら、送料訂正に同意頂けたものとしますので、オークション終了後の取り消しは致しかねます(手数料が発生するため)
こちらのミスでお手数をおかけいたしますが、何卒よろしくお願いいたします。」

と書きます。

  • 回答者:匿名希望 (質問から4時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

商品紹介の訂正が編集で出来ます。早めに訂正し、お詫びのコメントも載せましょう。

===補足===
その後、入札金額が変動した場合は特に気にする必要はありません。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

やはり皆さん書いていらっしゃるように補足説明にて丁寧に間違い訂正の説明をする方法しかないですね。
落札者は送料も含めた価格で得かどうか考え入札すると考えられますので
「今入札されている方で送料の間違いにご納得いかない方は入札取り消しもやむをえません!ご遠慮なくおっしゃって下さい。」と添えるのも手です。
また商品そのものの金額が予想以上の高額になった場合は出品者で差額送料をもってあげる場合もありますね。
ネットオークションは相手の顔が見えないし、ちょっとの事でトラブルになるかもしれませんので、説明欄には丁寧に書いておくのがトラブル防止になります。

  • 回答者:ヤフオク10年 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

補足説明で間違えた旨を記載してください。
それで、終了後、落札者に、その間違った旨を丁寧に謝って、了承して頂くしかないですね。後は双方での話し合いとなります。

  • 回答者:匿名希望 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

とりあえずは補足説明で謝って、終了後、落札者に改めて謝って、その後相手がどうでるか待つしかないでしょう。

  • 回答者:んかん (質問から44分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

通常、訂正は不可能だと思われる。
説明追加が可能なら追加記入する。入札済みの人とは話し合い。

  • 回答者:匿名希望 (質問から14分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

補足ということで書き加えをすることは出来ます。
ただし、すでに入札がある場合は最悪の場合キャンセルさせれても仕方がないかもしれません。

  • 回答者:おそまつ (質問から3分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る