すべてのカテゴリ » 地域情報・旅行 » 国内 » その他

質問

終了

田川市の小学校の給食で、変わった(カレー)が出たらしいのですが、どんなカレーだったのか知っている方、教えて下さい。

  • 質問者:MI KO TO
  • 質問日時:2009-10-31 21:27:15
  • 0

回答してくれたみんなへのお礼

皆さま 回答ありがとうございました。

竹炭入りぼた山カレーですね。
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/131433

  • 回答者:美味しいの? (質問から3分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございます
子供達は 喜んで食べていたらしいですよ!

並び替え:

ぼた山カレー

なつかしいなあ

  • 回答者: 匿名 (質問から7日後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

黒い、ぼた山カレーです。
なんだか不思議な味がしそうです。

  • 回答者:笑顔は大事 (質問から6日後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

ぼた山カレーという黒いカレーです。

  • 回答者:匿名 (質問から21時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

ぼた山カレーと言う真っ黒のカレーですよ。

  • 回答者:匿名 (質問から15時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

真っ黒な「ぼた山カレー」というカレーです。

  • 回答者:匿名 (質問から39分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

「ぼた山カレー」というカレーだそうです。

  • 回答者:匿名 (質問から35分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

「ぼた山カレー」という名前のカレーです。真っ黒なカレーです。

  • 回答者:匿名 (質問から24分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

ぼた山カレーですね。
楽しい給食になりそうです。
食べたい・・・。

  • 回答者:給食大好きだった (質問から16分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

ぼた山カレーとまあ面白い。
どんな味か 売り物でないから
たべれないなあ

  • 回答者:匿名 (質問から14分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

ボタ山をかたどった「ぼた山カレー」です。
ご飯は食用の竹炭を入れて炊いて黒っぽさを出し、
カレーは黒ゴマペーストなどを使って黒さを強調、
肉団子でボタをイメージさせ、スコッチエッグをお月様に見立てているそうです。

  • 回答者:回答欄間 (質問から12分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

田川市じゃあぼた山しかない?ですもんね、ぼた山カレーでしょう。
炭鉱の町でしたからね。

  • 回答者:匿名希望 (質問から7分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

「ぼた山」をイメージした真っ黒な「ぼた山カレー」。
子供は嫌がらないのかなぁ。

  • 回答者:匿名 (質問から7分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

「ぼた山」をイメージした真っ黒な「ぼた山カレー」です。

  • 回答者:匿名 (質問から6分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

旧産炭地の筑豊を象徴する「ぼた山」をイメージした、真っ黒な「ぼた山カレー」の事ですかね。


http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/131433

  • 回答者:匿名希望 (質問から3分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

「ぼた山」をイメージした真っ黒な「ぼた山カレー」がでました。
食用竹炭の粉末を入れて炊きあげたご飯は黒く、ルーにもココアや黒ごまを使い、タマネギも焦がすこだわりよう。炭坑節に歌われた「お月さん」を模して、スコッチエッグも加えた。
h ttp://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/131433

===補足===
今年の1月にも出てましたね
h ttp://kyushu.yomiuri.co.jp/local/fukuoka/20090130-OYS1T00294.htm
ボタ山カレーは元々「明治から昭和の時代にかけて炭鉱、炭田として栄えた筑豊の歴史を踏まえて作成したものです」がきっかけのようです。
学校給食では「炭鉱を知らない子どもたちに、田川の歴史や文化を学ぶきっかけをつくりたい」地元の歴史のことを学ぶきっかけを作りたい。
と地元が炭鉱の街だったということを忘れない、思い出す、学ぶと言うのがきっかけのようですね
レシピ
h ttp://www.mod.go.jp/gsdf/wae/omosiro/omosiro67.html

昔から炭焼き職人が胃腸の調子が悪いときにガリガリ炭をかじっていましたからね。
食用竹炭には無数の孔があいていて、その孔にお腹の中の有害物質を吸着して便として排出します。 
最近炭入り食品が増えているのは見た目より健康志向でしょう。

  • 回答者:匿名 (質問から3分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

旧産炭地の筑豊を象徴する「ぼた山」をイメージした、真っ黒な「ぼた山カレー」です。

http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/131433

  • 回答者:とくめい (質問から3分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る