すべてのカテゴリ » 趣味・エンターテイメント » スポーツ・アウトドア » 野球

質問

終了

全国のカープファンの皆様、あなたが広島ファンになったのはなぜですか?地域も教えてください。
私は、70年後半から90年代までの、黄金時代をリアルで見てて、強いチームという印象が焼きついたのでファンになりました。何といっても、セリーグで、2年連続日本シリーズを制覇したのは、巨人以外では広島だけなんですから!

===補足===
ちなみに私は、大阪生まれ大阪育ちで、甲子園球場で見る対広島戦が大好きです。
周りの友人を皆、敵にまわしてますが。。。

  • 質問者:アイルランド
  • 質問日時:2009-10-30 23:33:38
  • 0

並び替え:

私は地元広島、

もちろんカープファン。

父親がカープファンだったので、

自然になりました。

新しくできたマツダスタジオでの観戦はサイコーです!!

  • 回答者:しるばー (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  

広島出身だから

今は転勤で東京に住んでいます。

  • 回答者:匿名 (質問から24時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

南関東地方です
マツダの車ばかり乗っていたのでカープファンです
かしこ

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

私が小学生だった頃、広島が初優勝して大盛り上がりでした。
島根県に住んでいたので、ラジオで広島関係の番組もいくつかあり、広島ですごく盛り上がっている様子が伝わってきてその頃ファンになりました。
80年代はまさに黄金期で、テレビに映ることも多く、好きな選手もいっぱいいました。
その後広島に住んだので、カープの試合も見にいきました。
島根の大野投手や佐々岡投手などの活躍も楽しみでしたが、最近はちょっと弱いので残念です。

  • 回答者:匿名 (質問から13時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

80年代は、優勝できなかった年でも、必ずといっていいほど、優勝チームを最後まで苦しめていましたよね。
捲土重来を期待したいですね。

最強に思えた時代 切り込み隊長の高橋慶彦を見てファンになりました。だるそーなタイミングの取り方で長打はあるし 足速いし 守りは堅いし。
後継者的な存在 今年監督になりました 野村謙次郎も好きでしたね。 なにせ 左バッターで強力打線が作れるところもいいですね。

  • 回答者:匿名 (質問から13時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

父親が当時応援してたから。
こういうのは結構親の影響が大きいですからね。
山本浩二を球場で見て興奮してました。

今は隣県ということもあり応援してます。
球場には2年に1回くらいしか行ってませんけど。
新球場に行ってみたいな。

住んでいるのは山口県です。

  • 回答者:匿名希望 (質問から9時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

広島に数年間住んでいました。住みやすく、人も良い、いい街でした。その頃はカープファンではなかったのですが、広島を離れて、広島を懐かしく思いカープファンになりました。
当時、広島は強いチームで、北別府、津田、大野などピッチャー陣が強力で投手王国を誇っていました。打線では衣笠、山本浩二を軸に高橋、正田、長内、長島などがいました。そしてキャッチャーは達川光男。
なつかしいです。
あの頃のような強いカープの復活を願ってやみません。

===補足===
現在は愛知県在住です。

  • 回答者:名古屋の鯉党 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

幼少時代、 近鉄バファローズ の熱狂的ファンだった父。
その父と共に見ていたのが 広島東洋カープ との日本シリーズ。

昭和54年か55年だったかも覚えていません。しかし勝ったのは間違いなく 赤い帽子 のチームでした。(昭和50年の初優勝は全く覚えてません。なんせ私は昭和50年生まれなもんで f^^;)

4~5歳のガキんちょが好きになるってモノそりゃもう 『強い』 モノでしょう。
ウルトラマン・仮面ライダー・広島東洋カープetc・・・全部好きです。

それからは鯉に恋して30年。ファンになった理由・・・『強い』から!
間違いない! アイルランドさんと同じですよ(^.^)


昔から「自称・野球ファン」でしたが、ここ数年来チームの大不振の中にあって『自分は野球よりカープが好きなんだ・・・』とようやく自覚しました(笑)

出身地は岡山県南部で今は仕事の関係で広島県西部に住んでます。
これも運命かな(^◇^)

===補足===
ご返信どーもです♪

カープの優勝は別として(もちろんそれを信じて応援してます!!) G が最下位なんてシーズンは難しいでしょうねぇ~。もしそうなれば最高なんですけどね(^_-)-☆

54年、55年以外でもカープが進出した日本シリーズは名勝負ばかりですよね。
「第8戦」なんてのもありましたよね。(獅子に負けましたが・・・ f^^;)


野村新監督も「目指すは優勝」と言ってます。それこそ アイルランド・ホプキンス の様な強力助っ人が出てこなければ来年はキビシーかもしれませんが・・・
若手は確実に育ってます!近い将来「その時」はやって来ます!

周りの目は厳しいかもしれませんが 甲子園球場 で赤く燃えてください(^◇^)



来~季は カ~プ~が 勝ぁち 勝ぁち カッチカチ♪

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

そうですよ、日本シリーズ連覇をしたのは、昭和54年と55年でした。そして、両方とも、近鉄が相手でしたね。特に55年の「江夏の21球」(3者連続三振)は、球史に残る名場面といえますよね。
昭和50年の初優勝は、私も知りませんが、その年は巨人が最下位だったので、今だったら、これ以上ないシーズンと思います!

広島生まれの広島育ちで、広島在住です。

幼い頃、自宅近くのスーパーに、山本浩二選手他が握手会に来て、
握手した事によって、自然とカープファンになりました。
広島なので、選択肢は無かったのかも知れませんが…。

  • 回答者:匿名希望 (質問から33分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

私は名古屋に住んでいる「カープファン」です。
きっかけは、小さい時はドラゴンズファンでしたが、
中学時代にナゴヤ球場の2軍戦にいった際に、
ふとしたきっかけからカープの応援団の方々と意気投合して、
それから名古屋に遠征でくる時は、名古屋ドームで応援しています。
来季こそ新生野村カープに期待します^^

  • 回答者:匿名希望 (質問から32分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

静岡住みで、最初は中日が好きだったんですが、
赤ヘル軍団を中継で見てからカープのファンになりました。

山本浩二、衣笠などとにかく誰も手をつけられないくらいに打ちまくってましたよね。
その上、男は黙って・・・的なクールに仕事をこなす感じにしびれました。

スタジアムが変わって昔の赤ヘルの感じが薄れてきていますがいまだに応援しています。

ちなみに、今年のドラフトは最高ですね。来年が楽しみです。

  • 回答者:津田塾 (質問から20分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る