すべてのカテゴリ » 料理・グルメ » その他

質問

終了

今日買ったステンレス製の鍋の取り扱い説明書を見たら、鍋の中に食べ物を保存しないでくださいと書いてありました。
どのような弊害があるのでしょうか?
わかる人がいらっしゃいましたら教えてください。

  • 質問者:心配
  • 質問日時:2009-10-25 16:21:57
  • 0

鍋にかぎらず、ステンレスも金属ですから、食べ物がはいったままだと錆びやすくなると言うことだとおもいます。
同様に良く洗わずに、しょうゆ(塩分)があれば良くないはずです。
新しい家は傷は無いはずですが、料理を何度もしている間に、鍋の内側に傷ができてきますから、きれいに使うことです。

  • 回答者:匿名です (質問から7分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

並び替え:

匿名係長 の書かれているとうりかと思います。
ステンレスというくらいだから鉄が無いと思ったら大間違い!
鉄と同じで塩分にきわめて弱いようです。
食べ物でなくてもパスタのゆで汁など長く入れておくと
鍋の内側の表面が白濁してきます。
手間いらずの鍋だというわけではなかったです。
私は、それで38,000円の鍋を。。(><)

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

「ステンレスは、あくまで「サビにくい金属」であり、「サビない金属」というわけではありません。
そのため、誤った使い方などによりサビが生じる場合があります」
と書いてあります。

http://www.beauty-life.co.jp/newpage6.html

  • 回答者:匿名係長 (質問から13分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る