寝る、食べる、テレビが優先。子供が側で泣いていても何もしない時が多々ある人は、とても子煩悩とは言えないと思います。
離婚されてようやく「子供と別れたくない!」と思ったのかもしれませんけど、復縁したら、あっという間に元に戻ってしまいそう。
子供を抱きしめて泣く、という行動も、自分の事しか考えてないなぁと思います。
まだ理由も小さな子供の前で泣いたら、その子は不安に思うことでしょう。
子供の気持ちに目を向けていませんもの。
子供にとって一番大事なのは、「愛されている」と感じながら育つ事だと思います。父親にそれを求める事ができないのなら、それを与える事ができるのは母である質問者さんの役目。そしてそれを与えるためには安心して子育てしていなくてはなりません。
ご実家と今のおうち、質問者さんが子育てしやすい環境はどちらですか?
迷わないでください。(離婚したばかりだと思うので揺れるのは仕方がないけど。)
あなたの選択が一番正しいです。
===補足===
他の方へのレスを読んで追記します。
もうご存知かもしれませんが、、、
もし経済的なことをご心配なのでしたら、児童扶養手当?とかいうのがあったはず。
前年度の収入が無い(専業主婦だとそうなります。)のでしたら、決して少なくない額の手当がもらえると思います。上限でたしか月々4万円くらい。
4ヶ月に一度しか支給されないので、手続きは早めにしたほうが良いです。
手続きはお住まいの役所に聞いてみてくださいね。
一人親家庭のお母さんにはハローワークでも優先的に紹介してもらえます。
お金の事なら何とかなりますよ!