すべてのカテゴリ » 料理・グルメ » その他

質問

終了

いろんな飲み物や食べ物に「香料」というものが入っていますがそんなにも必要なものなのでしょうか?
また香料が入らないと文字通り匂いなどが変わってしまうのでしょうか?

  • 質問者:ユミウミ
  • 質問日時:2009-10-25 00:31:02
  • 0

回答してくれたみんなへのお礼

みなさんお忙しいところこのような質問に回答ありがとうございました。
勉強になりました。

材料を選んで作り、新鮮なうちに賞味するなら香料や保存料は必要ありません。
材料(例えば油や小麦粉など)レベルを落として用いた場合、香りが良くありません、それを香料でごまかしている場合が多いです。
また例えばリンゴジュースの場合、100%ストレート果汁には香料は必要ありませんが、果汁30%などとなってくると、香料で香り付けする必要がでてくるようです、果汁が少なくなると味も薄れて林檎らしさがなくなるのを、香料でカバーしていると思われます。本来のリンゴの香りとはほど遠いと思いますが・・・

その他、加熱すると香りが失われるので香料でカバーしている場合があります。抹茶を使ったケーキなどがそれです。本来お茶は煮たり焼いたりするものではないので、焼き菓子にしても香りを残すためには相当の量を入れる必要があるようです。

本来は必要のないものです。
自然食品店の食品には使われているものは殆どありません。
大量に安く流通し、日持ちのする食品を作るためには欠かせないものとなっているようですが、必要ないものにまで使われている事も多いように感じます。

  • 回答者:むてんか (質問から2時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

並び替え:

売り上げに影響するので必要なものです。
逆に言えば売り上げを気にしないのなら不要。

  • 回答者:匿名希望 (質問から13時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

なるほどです^^

原材料臭がきついものもありますよ。
そういう時はやはり香料は必要でしょう。

  • 回答者:匿名希望 (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

香料はとても大切な役目をしていると思います。
臭いがない美味しいものでも美味しく感じません。
私がそう思ったのはプリンを作った時。
バニラエッセンスを入れるのと入れないのとではまったく美味しさが違いました。

===補足===
臭いがない  美味しいものでも美味しく感じません。
       ↓
       と、が抜けてました。

  • 回答者:ミルク (質問から35分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る