すべてのカテゴリ » インターネット・パソコン » PC製品・周辺機器 » 使い方・不具合

質問

終了

PCについての質問です。

USBケーブルををPCに差し込んでもPCが反応してくれないんですが、何でなんでしょうか?
なにかインストールしないといけないんですかね?

パソコンを買い替える前は普通にできたんですが・・・。

  • 質問者:カメ
  • 質問日時:2009-10-23 23:22:23
  • 2

並び替え:

接触が悪いと反応しません。
USBケーブルはモノによっては接触が悪いので再度試してみてください。

この回答の満足度
  

画面になにも出なければ、USBの接触不良。
認識さえすれば、動いても動かなくても「使用できる準備ができました」とか「ドライバをインストールします」みたいなメッセージが出ますから。
USBのケーブル端子は使ってると磨耗してしまいますから接触があまくなったりします。

  • 回答者:匿名希望 (質問から23時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

全く認識されないのであれば
PCの初期不良かもしれません。
メーカーサポートに問い合わせたほうがよいと思います。

  • 回答者:とくめい (質問から18時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

デバイスと通信しないと認識しません。
ケーブルを差し込んでも反応しませんよ。

  • 回答者:匿名希望 (質問から12時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

USBケーブルの先に接続されている機器(プリンタ、外付けハードディスク etc)に拠りますけれど、
パソコンを新しく買い換えたのなら、
その機器に対応したドライバーを新たにインストールしないと動かないものもあります。
Windows に標準で既に組み込まれているドライバーで動くこともありますが・・・。

  • 回答者:匿名 (質問から56分後)
  • 1
この回答の満足度
  

すみません。念のためUSBの先は何で電源は入っているのでしょうか?
もし、電源が入っていてそうであればUSB端子が壊れているか、PCのOSのUSBインターフェースドライバが正常に組み込まれていないかです。

  • 回答者:参考 (質問から21分後)
  • 0
この回答の満足度
  

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る