すべてのカテゴリ » 知識・教養・学問 » 知識・学問 » その他

質問

終了

自分でUHFアンテナを屋外設置したことある方に質問です。
室内への引き込みはどうやってしましたか?

  • 質問者:匿名
  • 質問日時:2009-10-23 22:35:26
  • 0

自分でアンテナを設置する訳ですから
問題になるのは壁のケーブル通過をどうするかですよね。

方法としては
従来のケーブルがあればそれを利用する。
注意点は地デジになるので本来損失の少ないタイプのケーブル使用が必要です。
3CVの様な細いケーブルの場合は交換が必要になる可能性が高いのですが
5CVの様に太いケーブルなら従来のケーブルでも十分な可能性が高いと思います。
因みに私の場合はこの方法を利用し
アンテナから壁近くまで地デジ対応の4CFBを使い
壁外からテレビまでは今迄使っていた5CVで接続しています。
ケーブル同士の接続は専用の接続端子が売られていますからそれを利用しました。
本来は不具合を起こす原因となる事が多くお勧め出来る方法ではありませんが
一応その辺の理解と正しい端子加工が出来れば殆ど問題は無いと思います。

他の方法としては
長さ30~40cm程度でサッシの窓枠と窓の間に挟み込める位薄い
フラットケーブルを利用したケーブル部品があります。
これを利用すれば壁に穴を開けずに済みますし、
窓の鍵も掛かりますから比較的簡単に壁をケーブル通過させる事が可能になります。
ただ部品代が少し高くなると思います。

又、案外利用出来るのがエアコンの配管用に開けた穴を利用する方法もあります。
この場合隙間を埋めるパテを一旦外す事になるのですが
新しい時は柔らかく再利用出来ますが、古くなると再利用は出来ません。
新たにパテを用意する必要があります。

部品は出来るだけ地デジ用の部品を使うのが良いのですが
強電界地域なら比較的受信レベルも強くなりますから
従来の部品でも十分な場合もあると思います。
後はアンテナ-テレビ間のケーブル長さが長くなる時や、電波の弱い地域なら
地デジ用でも出来るだけ太いケーブルを使用した方が良いと思います。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

並び替え:

窓用のフラットケーブルが売られています。
YAGIのすきま配線ケーブルとか。

  • 回答者:匿名希望 (質問から24時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

実際に施工したわけではありませんが、壁に穴を空けたくない・空けることができないなどのときは、サッシにはわせるフラットケーブルがありますから利用されると良いと思います。
マンションなどベランダにアンテナを取り付けるときよく利用されます。

  • 回答者:徳明 (質問から14時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

BSですがサッシケーブルを利用しました。
UHFでも使えると思います。

  • 回答者:匿名希望 (質問から13時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

分配器で分けるので、壁に穴を開けて室内への引き込みは不要です。
昔のアンテナはVHFとUHFは別々の配線でしたが、いまのアンテナ線は
混合配線といって、集合と分配でUHFとVHFに分けるからです。
下記のイメージが参考になります。混合器と分配器が必要になります。
VHF┐             ┌テレビ(またはビデオ)VHF入力
   (混合機)─【壁】─(分配器)
UHF┘             └テレビ(またはビデオ)UHF入力

混合分配すると、電波が弱まるので、中間にブースタ(増幅器)が必要になる
場合があります。以下リンク先が参考になります。
http://www.geocities.jp/bokunimowakaru/kiso-parts.html

  • 回答者:地デジ対応ですね! (質問から10分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

先に設置してあった、VHSアンテナに繋いでいるケーブルとの間に
UV混合器を取り付けて設置しました。

テレビに繋ぐ時は、UV分波器を追加して接続しています。

新たにケーブル配線を、追加するのは窓から引き込む以外は、壁に穴を
あけたりするので、業者に頼んだ方がいいと思います。

  • 回答者:ジョシュア (質問から8分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

外壁からドリルで壁を抜き、プラスティックパッキンで穴を埋めました。家の中は壁づたいに配線カバーで壁に固定し必要な部屋まで引き込みました。

この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

もともと家を建てるときに配管してありましたので、そこに線を通しただけです。
アパート・マンションだと傷をつける訳に行かないので、難しいですよね。

  • 回答者:匿名です (質問から4分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

窓から窓を閉めれるタイプの導線を使って入れました。

  • 回答者:匿名 (質問から2分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る