質問

終了

テレビなどで、図書館で昔の新聞を見るシーンがありますが、本当に図書館で昔の新聞を見たりできるのですか?
どこの図書館でもいいのですか?

  • 質問者:モバイルメール
  • 質問日時:2009-10-17 14:00:39
  • 1

並び替え:

スペースの問題もあるのであっても数年分だと思います。
新聞だはなく縮刷版で置いてあるところもあります。
新聞社のHPでも見る手があります。
http://q.hatena.ne.jp/1141767703

  • 回答者:匿   名 (質問から16分後)
  • 0
この回答の満足度
  

どこの図書館でもというわけにはいきません。
図書館は市町村単位であります。
また市の中にも中央と支所の図書館があるので、
図書館の規模によって違ってきます。

図書館には国会図書館のように国がやっているものもあれば、
県立図書館のように県が運営しているものもあります。
昔の新聞といっても何年前の新聞をいっているのでしょうか?
図書館が広く普及してきた歴史は半世紀も無いと思います。
戦後まもないころや戦前の新聞などはないでしょう。
ほとんどが縮小版を保存しているくらいでしょう。

  • 回答者:フンころ虫 (質問から14分後)
  • 0
この回答の満足度
  

昔の新聞を見ることはできます。
どこの図書館でもOKです。

  • 回答者:匿名希望 (質問から11分後)
  • 0
この回答の満足度
  

多くの図書館では置いてあります。
ある程度古い物は縮小版が置いてあります。
公立図書館、学校図書館なのでは大抵あります。

  • 回答者:匿名 (質問から8分後)
  • 0
この回答の満足度
  

図書館にもよりますが、大きな図書館は、何年分かの新聞は月ごと(半月分の所)に製本して保存をしている所が多いですよ。

あと・・・朝日新聞(東京版)は朝刊夕刊を毎月まとめて縮刷版にして出版されています。
もっと古いものはマイクロフィルムに縮小されて販売されているようですが、こちらは拡大器がないと見れないでしょう。

この回答の満足度
  

登録不要!簡単にご利用できます わからないことは聞いてみよう

* Sooda! 会員の方は、ログインしてください。

 ? 利用規約とは?

 ? 禁止事項とは?

ニックネーム

このニックネームを記憶する
メールアドレス

* ご記入いただいたメールアドレス宛に、あなたの質問に回答がついたことをお知らせします(回答のほかSooda! からのオススメ情報も掲載されている場合があります)。
なお、このお知らせのメールはSooda! 会員の方は解除が可能です。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る