すべてのカテゴリ » 料理・グルメ » グルメ » スイーツ・菓子

質問

終了

ネットで買えるおいしいロールケーキを教えてください

  • 質問者:ケーキ
  • 質問日時:2009-10-15 18:15:13
  • 0

回答してくれたみんなへのお礼

たくさんのご意見参考になりました。どうもありがとうございました。

祇園キャレドミューの祇園心織(COCOロール)はいかがですか。
http://www.takayasu.biz/gion1.html

  • 回答者:トクメイ (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

並び替え:

http://www.rakuten.co.jp/kagetudo/1092766/
とっても好きです。あああ、食べたい。

  • 回答者:ゆえ (質問から24時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

湯布院花麹菊家の鉄人ロール。
フレンチの鉄人・坂井宏行さんがプロデュースしたというロールケーキです。
http://item.rakuten.co.jp/kikuya-oita/sakai-01/

選ばせてもらった基準は、まずはプレーンのロールケーキであること、です。
最近、モンシュシュの「堂島ロール」は流行りました。プレーンのものが改めて見直されているのかな、と思います。「堂島ロール」はネットでは買えないので、ネットで購入できるものとして、菊家の鉄人ロールを選ばせてもらいました。

ここからは余談。
堂島ロールみたいな見た目のロールケーキが増えましたねぇ。
アレってそんなに良いモノなんでしょうか。スポンジケーキ部分は一重で、中はたっぷりクリームっていう、あのデザインです。

いやいや、確かに美味しいんです、味は。実際食べてみたので、それは認めるんです。
しかし・・・・私としては「わ~、なんて商売上手な商品づくりなんでしょ」というのが感想なんですよ。
ロールケーキって渦巻き状のもの・・・という先入観がありまして、私はケーキのスポンジ部分とクリームの両方がそれぞれ美味しくて、尚且つそのバランスが良いものが「美味しい」と思う人なのです。スポンジケーキが一重で、中に生クリームがたっぷり・・・というあのデザインは、ロールケーキのイメージを変えたと思っています。ああいう形のロールケーキが、本当に最近は多いです。
で、何で「商売上手」と思ったのかと言いますと、製造効率がとても良く出来ているからです。スポンジケーキを焼くのと、中のクリームを作るのとでは、圧倒的にスポンジケーキを作るほうが手間がかかります。生地を作る、焼くという2工程ですよ。それに対してクリームは焼く手間がない。だから、製造時間が短縮できるわけです。大量に作るための賢いアイデアだと思いました。

別にそれが「いけない」というつもりはなくって、美味しければいいと思う。
堂島ロールは確かに美味しいと思うし、ブームになるのも頷けます。でも、私は「美味しさだけでなく、大量生産を前提として、商売として成り立つように作られたものだよなぁ」という点に、アレの凄みを感じます。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

花畑牧場
生キャラメルロールケーキ
http://item.rakuten.co.jp/wheybuta/hana1029-01

とってもおいしそう~
いつか食べたい!!

  • 回答者:匿名 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

和三盆ロールケーキ
ここってすごく有名じゃないですか?
私も1回たべてみてぇ~
http://www.le-fruitier.jp/SHOP/13.html

  • 回答者:vv (質問から46分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

ココなんてどうでしょう。

http://www.rakuten.co.jp/kagetudo/917570/#849090

  • 回答者:有酸素運動マン (質問から9分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る