すべてのカテゴリ » 料理・グルメ » 料理・レシピ » レシピ

質問

終了

アメリカなのですが豚肉のchunkというのを買いましたがどうやって料理したものか困っています。昨日は無理やり焼いてみましたが、ところどころ骨はあるわ堅いわで全然おいしくありませんでした…。安かったのでたくさん買ってしまいましたが、何か提案はありますか?

  • 質問者:ぶた
  • 質問日時:2009-09-27 02:28:47
  • 0

並び替え:

Chuck のことでしょうか?  Chuck というのは普通は牛肉に使われることが多いのですが、豚肉の Cut の名前にも使われることがまれに有るようです。 肩肉の部分ですね。 骨はついてない場合が多いと思います。  筋が多く硬いので確かに普通に料理をしてしまうと、食べにくいかもしれません。 筋の繊維が分解されるようにゆっくり火を通してあげるととても美味しい部分です。 日本の肩ロースなどのレシピを参考にしてください。

私は焼豚をよく作ります。 日持ちがするのでおすすめですね。(みそ、醤油、砂糖、生姜、ニンニクでつけ込み、オーブンで焼く。)  お弁当のおかずにもなりますし、ラーメンやチャーハンにも便利です。 煮込み料理・シチュー・ポットローストに使います。 角煮もおいしいと思いますよ。 低温で長時間かけてください。 煮込むと煮こごりが出来るほどいい味が出ます。

  • 回答者:匿名♡ (質問から3日後)
  • 0
この回答の満足度
  

アメリカにお住まいですか?

要するに、買って来た豚肉の塊が固いし美味しくないと云う事ですね!
肉の部位は何処なのでしょう? 
何れにせよ、チャンクと書かれている肉は、あまり良い肉ではないと想像がつきます。
同じ塊でも、ロースやヒレの方が・・・

先ず思い浮かぶのは「煮込む事」
ポークシチューやポトフの様な肉と野菜の煮込みとか・・・
グツグツ煮込めば最後は必ず柔らかくなります。
アメリカなら豆と肉を煮込んだスープみたいな料理がありましたね。

骨を外す事が出来れば、
フードプロセッサーを使ってミンチにしてしまえば使い道が増えます。
ハンバーグ・ミートローフ・スコッチエッグ・ミートソース・ミートボール・・・・・
中華や和食の肉団子にもなりますよね!

ラーメンなどのスープを作る時のダシにも使えそう。

肉を柔らかくする方法は、丁度このSooda!に載っていますので
そちらのURLを記しておきます。
http://sooda.jp/qa/177404

米国内のスーパーで売られている豚肉で、私がいつも腹立つのは、
脂身がカットされている事です。
とんかつを作りたくても脂身が無いからイマイチ美味しくない。
叉焼を作ろうと思っても、脂身が無いからバサつき易い。
豚肉ならカナダ産のが美味しいかな!

牛肉でも豚肉でも日本のが美味しい!
お気の毒に・・・

この回答の満足度
  

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る