すべてのカテゴリ » 子育て・学校 » 子育て » しつけ

質問

終了

今の子供は、戦争を知らない子供たちですか。

  • 質問者:匿名希望
  • 質問日時:2009-09-26 22:28:09
  • 2

元々はジローズで今は作曲した杉田二郎(元ジローズ)が歌ってますね
ベトナム戦争の真っ最中に出された歌です
レコード大賞新人賞を取ったんでしたか
今の子供はもちろんですが私も知らないですよ
替え歌もありますね
阪神暗黒時代に「阪神タイガースの優勝を知らない子供たち」も確か替え歌だった記憶があります

  • 回答者:匿名希望 (質問から9分後)
  • 3
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

興味深い替え歌ですね

並び替え:

はい。私も含めて知らない子供です。

いくら話や映画で聞いても実際見たり感じたりしなければやっぱり他人事と感じてしまいます。映画の世界のように感じでしまうのです。でも実際は今でも地球上にある現実なんですよね・・・・

  • 回答者:はぁ・・ (質問から48分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

知らないです
知らないからこそ知らなければいけないと思います

広島の原爆ドームに行って本当に戦争の悲惨さを改めて知りました 
平和がいかに有難いか 今は平和ボケすぎて軟弱な人間(私も)が
多くなりました

  • 回答者:匿名 (質問から46分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

はい、戦争を知らない子供達の1人です

  • 回答者:匿名 (質問から41分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

知らないですね。

TVでしか見たことないです。

  • 回答者:クロベー (質問から39分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

社会の授業でしか知らないです。
実際はひどかったみたいですね。

  • 回答者:匿名 (質問から28分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

知らない子供たちです。
テレビゲームと同じ感覚だと思います。
世界の子供たちと交流して世界の状況を感じ取ってほしい。

  • 回答者:mobi (質問から27分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

人生は戦いです。。。。。。。

  • 回答者:l。 (質問から25分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

たしかに、そうですね。
私も当然体験したことがありません
でも…、そういうことがあったということを
知ってる人が伝えていかなければなりません。

  • 回答者:なん (質問から24分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

自分も含め、戦争を直接的には知らない子供たちです。

しかし周りにはいくつかの戦前戦中を生きてきた世代がおり共存しております。

  • 回答者: 匿名 (質問から22分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

子供に限らず、戦争を知らない世代が圧倒的に多いと思います。
実際に体験した人が少なくなりつつあります

  • 回答者:匿名希望 (質問から20分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

私自身もそうですが、私の子供も勿論「戦争をしらない(経験のない)子供たち」です。
何かの図鑑で、長男が”原爆”というものをしりました。
どういうものなのか、ネットや図書館で調べるように言ってみたら、
「ママ、よくは分からない、知らないけど、でも戦争はいけないことなんだよね?」
と言っていました。
戦争の現実を知らない世代ですし、知りたくもありませんが、
戦争とはいったい何なのか?を考える事が出来る子供たちで居られるとは思います。

  • 回答者:曹達さん (質問から19分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

戦争を知らない子供たちですね。

  • 回答者:とくめ (質問から19分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

日本の子供はそうでしょう。

  • 回答者:匿名 (質問から17分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

もう実体験で戦争を知っている方たちは少ないですよね
私も実体験では戦争は知りません

  • 回答者:匿名 (質問から17分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

うちの息子は、「戦争を知らない子供たち」を、
ギターで弾き語りをしています。

  • 回答者:いちろー (質問から17分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

知識くらいあるでしょう。

実体験というなら70歳あたりの人じゃないと経験した人は居ないはず。

  • 回答者:じよ (質問から17分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

イラク戦争なら知っていますよ。ニュースで見ました。

  • 回答者:2001年 (質問から13分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

日本の子供は、実体験としては、知らない子供たちです。
海外では知っている子供がいます。

  • 回答者:トクメイ (質問から11分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

今の子供は、知らない子供たちでしょう!!

  • 回答者:まっさん (質問から11分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

知らないですね。
歴史上のことだと思ってる感がありますね。

  • 回答者:匿名希望 (質問から11分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

そうですね、私もよく知りません。親もぎりぎり戦後の生まれです。
今の子供はもっと知らないでしょう。
知らない=平和な時代の日本に生まれた、ということで幸せなことなのでしょう。

早く世界中の子供が戦争を知らない子供達になればいいですね。

  • 回答者:匿名 (質問から9分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

僕らの七日間戦争なら知っていますよ。

  • 回答者:匿名希望 (質問から8分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

自分自身がすでに戦争を知らない世代です
しかし自分の周りには朝鮮戦争やベトナム戦争などを体験してきた人も大勢います

  • 回答者:' (質問から8分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

はい、そうです。
私の親も知りません。

  • 回答者:匿名希望 (質問から7分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

戦争の体験のない子どもたちです。
戦争のことを語る世代も高齢になってきましたね。

  • 回答者:匿名 (質問から7分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

私や私の子供は知りませんが、両親は戦中派なので戦争の記憶があるそうです。

  • 回答者:両親は昭和10年代生まれ (質問から7分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

戦争を知らない子どもたちであり。
戦争がどんな悪いことかしらない、かわいそうな子どもです。

  • 回答者:たろうべい (質問から7分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

戦争が終わってぼくらは生まれたので知りません。

  • 回答者:すぎたじろう (質問から7分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

はい、日本の子供なんです。
ジローおじさんも知らないって言ってました。

  • 回答者:俺は死んじまった (質問から6分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

はい、そうですね。
親の私達の世代でも知りません。

  • 回答者:匿名 (質問から5分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

知らないです。
昭和42年生まれなので。

  • 回答者:匿名希望 (質問から5分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

日本人に関しては、ですな。ほとんどそうでしょう。
アフリカや中東には戦争"しか"知らない子供も、います。

  • 回答者:偏西風 (質問から5分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

今の子供は戦争を知らないです。

  • 回答者:Blue (質問から5分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

実際の戦争を知らない子供たちですね。
ゲームや映画やDVDでは知っています。

  • 回答者:匿名希望 (質問から4分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

はい。確実に知らないと思います。

  • 回答者:匿名 (質問から4分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

親は戦中派ですが、私は戦争は知りません。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

はい。知らないです。
その親も知らないし、祖父母も知らないですね。

  • 回答者:匿名 (質問から4分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

その通りです。戦争を知らない子供たちです。

  • 回答者:匿名 (質問から4分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

はい、というか、今の子供は、「戦争を知らない子供たち」を知らない子供たちです。

  • 回答者:匿名ジローズ (質問から3分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

はい、知らないです。
親も知らない世代です。

  • 回答者:匿名希望 (質問から3分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

TVのドラマやアニメでは戦争ものを見たり、祖父母から戦争時代の話を聞いたりはしますが、あまりイメージ出来ないみたいなので、知らない子供達だと思います。

  • 回答者:メイビー (質問から2分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

はい、戦争を知らない子供たちです。

  • 回答者:匿名希望 (質問から2分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

はい。子供も親も戦争を知りません。

  • 回答者:匿名 (質問から1分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る