お気に入り(0)
宅配寿司を取りました。 チラシに、誕生月のお客様には1人分のお寿司と天然塩を プレゼントと言うクーポンが付いていました。 誕生日だったので、注文の際にその旨伝えたのですが 食べ終わってから、そういえば塩が付いてこなかったと 気が付きました。 クーポンは、切り取って渡してしまったので今となっては 詳細が分かりません。 ま、しょうがないかと終わりになりましたが、皆さんだったら どうしますか。 塩を請求しますか?
ひとりぶんのお寿司はもらえたのですよね? だったら、いいかなぁ・・・とも。 でも、天然のお塩の量や値段にもよります^^ たくさんくれるなら・・・請求しますね。
並び替え:
そんなにしてまで、「天然塩」が欲しいとは思わないので、請求しないと思います。
しますぅ。 明日でもポストに入れておいてくれてもいいですし.免許証も見せますよと言います。 ずっと「もらっておけばよかった」と思うのが嫌なので.言います
そこまでして塩をほしいと思わないので、言わないです
塩の量にもよります少しなら言わないし、多いG数なら言う店側は「住所と名前」がわかれば届けてくれる
お店に注文した履歴があると思うので早めに連絡して 貰って無い事を伝えます。 もちろんこちらから天然塩を要求します^^ クーポンに書いているなら当然の権利です。
言うだけ言ってみます。 くれたら、ラッキーですから!!
それは言いませんね。
一応電話して「ついてなかったんですが~」って言います。 それで持ってきてもらえたらラッキーって思います。 覚えていてくれたらいいんですがね・・・
電話でいいます。ずっと気になっちゃいますから。
私なら電話をして、請求します。
わたしなら絶対塩をもらいます 忘れたお店の方が悪いのだから、きちんと電話で言って塩を届けてもらいます
一応、電話して塩をもらっていないことを伝えます
電話してみます・ とどけてくれるとうれしいです
一応電話をしてみます。 そのお店の対応次第というのもありますが、 だいたいはもらえると思うので。
注文通りの商品を渡さなかった配達員にも責任はありますが、商品を受け取る時に確認しなかった方のミスでもありますよね。仮に電話してみたとして、果たしてその店員(バイトかも)がそのときの事を覚えているでしょうか。もしかしたらお店側が『渡しました。』と言うかもしれませんよね。こちら側にはお塩を貰って無い事を証明出来るものはありませんので、もしそのようになったら両者気まずい思いをするだけですよね。とまぁ、こんな事を色々と考えたりした結果、やっぱり 『ま、しょうがないか』という結論に至るのかなぁ、と思いました。
電話して聞いてみます。天然塩ほしいので!
宅配寿司の桶を取りに来るんでしょうし、ついでに持って来てもらえば?塩ってどの大きさか分からないけど、新聞受けや牛乳入れにいれて置いてって頼んで・・。 くれるって物はもらいましょう
===補足=== 電話したのですね(^^♪置いて無いで終わるとは?!ビックリ。どこの地域の方ですか?誕生日に一人前無料なんていい御寿司屋さんですね~。関東には無いのかなぁ?
請求します!貰える物は貰いたい精神です☆☆☆ こういう時諦めると…あぁ、あの時塩が貰えなかった…なんですぐに気付かなかったんだろう。とモヤモヤしてしまう質なので、最近は気になることはすぐ聞くし、後で気付いても言いに行きます! レジで特売の物を買ったのに普段通りの値段で打たれた時ももちろん言いに行きます!主人と一緒に買い物に行くと、そういう時は「めんどくさいから諦めろ」と言われたりもしますけど、それも無視して店員さんに聞いちゃいます。 これがオバタリアン(死語)なんですかね。フッフッフ。
請求します!だって、天然塩ですよね?いいじゃないですか!電話してみましょう。きっともらえると思います。
クーポンを渡したならちゃんと請求するべきだと思います。忘れてた宅配の人が悪いわけだし・・・
この機能は、特定のユーザーとの接触を避け、トラブルを防止するためにご用意しております。ブロックされたユーザーは、今後あなたの質問に回答ができなくなり、またそのユーザーの質問に対して、あなたも回答を投稿できなくなるという、重大な機能です。一度設定すると簡単に解除することができませんので、以下の点にご注意ください。
Sooda! は、ご利用者様同士の助け合いによって成り立つ知識共有サービスです。 多くの方に気持ちよくこのサイトを利用していただくために、事務局からのお願いごとがあります。
この投稿が、「禁止事項」のどの項目に違反しているのかを教えてください。 ご連絡いただいた内容がSooda! 事務局以外の第三者に伝わることはありません。
ご連絡いただきました内容は、当サイトの禁止事項に基づいて、事務局にて確認後、適切な対応をとらせていただきます。場合によっては、検討・対応に多少お時間を頂戴する場合もございます。
なお、誠に恐れ入りますが、今回のご連絡に関する対応のご報告は、結果をもって代えさせていただきます。対応の有無や判断基準に関しましては悪用を避けるため、事務局宛にお問合せいただきましても、ご回答およびメールのご返信はいたしかねますので、予めご了承くださいませ。
この質問を終了しますか?
質問をカテゴライズして、Sooda!をより良くしよう!
この質問を削除してもよろしいですか?
この回答を削除してもよろしいですか?
設定中のニックネームで質問したくない場合は、匿名で質問をすることが出来ます。 匿名で投稿する このニックネームを記憶する
利用規約を確認しました 利用規約とは?
禁止事項を確認しました 禁止事項とは?
* ご記入いただいたメールアドレス宛に、あなたの質問に回答がついたことをお知らせします(回答のほかSooda! からのオススメ情報も掲載されている場合があります)。 なお、このお知らせのメールはSooda! 会員の方は解除が可能です。
一覧を見る