すべてのカテゴリ » 美容・健康 » 健康管理 » 病院・検査

質問

終了

頭痛持ちです。頭痛外来に行ってみようかと思っていますが、東京23区東部地域で、オススメの病院はありますか?

  • 質問者:ねねこ
  • 質問日時:2008-02-05 22:51:21
  • 0

ご希望の地域ではないかと思いますが、自分の経験を。

港区の北里研究所病院の頭痛外来に通っていました。
担当の先生はその分野では著名な方だったように思います。
人当たりも柔らかでした。
はじめに問診とMRIを撮影(おそらく外傷や脳の異常の有無を判断するため)、
それ以降は1~2カ月に1度程度のペースで受診をしていました。
「頭痛日記」というシートを渡され、痛みの時間や程度などを記録し、
診察時に持参するようになっていました。
ある程度症状が軽減したこと、時間の都合がつけにくかったことから、
現在は通っていませんが、印象としては以下の通りです。

○やはり専門で診察経験の多い先生にかかることは安心
○総合病院なので、検査や他科との連携の面での利便性がある
○設備や看護師・職員の応対などが快適
○同じ敷地内に東洋医学研究所もあるので、そちらの受診も検討可能
 (ただし保険適用外の自由診療です)
×予約制のため、急な症状の際にすぐ見てもらえるわけではない
 (そして受診時に頭痛があるとも限らない…)
×先生がいらっしゃる時が限られ、予約が大変
×患者数の多さゆえに待たされる、診察時間が限られる

頭痛と一口にいっても、片頭痛/緊張性頭痛/群発頭痛などと
いろいろあるようなので(それらの混合もあるでしょうし)、
他の方のあげられているウェブサイトなどをご覧になって、
自分の状態に合った先生や病院を探されるといいのではないでしょうか
(もっとも、行き過ぎた素人判断は禁物ですけれど)。
たとえば私は「頭痛大学」というサイトを時折見ています。
http://homepage2.nifty.com/uoh/

長文駄文失礼しました。
お互い、早く頭痛から解放されたいものですね。
よい病院が見つかりますように。

  • 回答者:む。 (質問から3日後)
  • 0
この回答の満足度
お礼コメント

詳しく教えていただきありがとうございました。
やはり時間がかかるのですね…
頭痛のある時に受診、というのは結構難しいかもしれませんし。
一度は専門の医者に診断を受けておきたいので
回答を参考にさせていただき、探してみます。

並び替え:

初めまして、看護師です。

頭痛は本当に辛いですよね。
特に、女性は頭痛持ちが多いですね。

私は、他の方の相談でもついつい長文になってしまい、
多分迷惑を掛けているので、今回は短めにアドバイスを
させて下さい。(^^ゞ

頭痛のメカニズム・・・
http://www.itamiclinic.bufferin.net/mechanism/headache/index.asp

頭痛外来検索サイト・・・

① http://medweb.jp/contents/hospitals/search?currentPage=2&currentSearchMode=alacarte&sid=9&selectedItem=13

② http://zutsu.doctor-navi.com/

参考になれば嬉しい限りです。
ただ、西洋医学だけが全て・万能ではなく、東洋医学やじいさんの
言われるような方法も、人によっては効果があると思います。
色々と試行されてみても宜しいかと・・・
お大事になさって下さい。

  • 回答者:ミサリン (質問から3日後)
  • 0
この回答の満足度
お礼コメント

いろんなサイトがあるのですね。
一度は受診して診断を受けてみたいので、参考にさせていただきます。
ありがとうございました。

頭痛や腰痛、肌荒れや、40肩、本当に身体にいろいろ起きている方が多いのですね。
じいは、頭痛外来というものを知りませんでした。だから、専門の科を持っている病院は知りません。
でも、頭痛のやわらげ方は、解かりますので先日回答した同様の方のへの答えをコピーしておきます。お試し下さい。

以下、そのときの回答です。

世の中には、色々敏感な方が多いのですね。正直びっくりです。

じいは、アルコールを除いて食べ物でと言うのは知りませんが、お気の毒なので
頭痛の治し方だけお知らせします。

少林寺憲法の急所になっている「千会」から「百会」に掛けて強く押えていくことが頭痛を治すコツです。
千会は、体の中心線を通る頭のてっぺんです。百会は、千会からひたいの方に体の中心線に沿って降りてきて髪の生え際に交差するところです。
この間を千会から強い目に押え始めて指の太さぐらいの間隔で百会まで押えて行きます。少しぐらいずれても構いません。5分ほど繰り返しやってください。

次に首の頚動脈を軽く押えます。指で首をさぐると「ドクドク」と脈打っているところが見つかります。ここを脈が十分感じられる程度に強めに押えてください。2-3分でよいかと思います。なお、強すぎると自殺で新聞に載りますのでご注意下さい。

  • 回答者:じい (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
お礼コメント

受診して診断を受けてから、
対症療法として参考にさせていただきます。
ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る