すべてのカテゴリ » 趣味・エンターテイメント » 園芸・ガーデニング

質問

終了

植木に詳しい人にお願いします。
品種不明の芽が出て育ってきています。
どうやら木のようなのですが、葉っぱに見覚えがなくて分かりません。
主幹から伸びたものが葉になっていまして
切れ込みの深い5枚葉です。
カエデの葉が長くなったような形状で
、セリ科の植物の葉にも似ている気がします。
これじゃないか?という情報がありましたら
ぜひ、よろしくお願いいたします。

  • 質問者:悩み中
  • 質問日時:2009-09-12 11:18:56
  • 0

並び替え:

エンコウカエデかな?何かその辺りと思うので
見てみてください
ありますか。
http://www.ootk.net/cgi/shiki/shiki.cgi

===補足===
この写真近いが 同じでないなら
フジバカマで調べてください そんな気がしてきました。

  • 回答者:山のぼんでーる (質問から24分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございます。
現物と見比べてきました。どうも、カエデの仲間とは違うみたいなのです。
雰囲気が近い画像が見つかったので貼っておきます。
http://www.botanic.jp/plants-aa/ibubou.htm

やはり、セリ科かも?木ではなくて大型になる草かも・・・。
葉は写真のものに似ていて5枚葉で、形状は主幹がしっかりと直立しており
20センチまで成長しています。
根は太く3本ほどに分かれて直根っぽい感じで、そこから細かい根がたくさん出ています。
何の植物なんでしょうね・・。

補足をありがとうございました。
フジバカマを探して、また見比べてきます。
ご親切に感謝します!

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る