すべてのカテゴリ » 暮らし » その他

質問

終了

日本の食糧自給率が、いくら低くなっても
日本人は 食べていけるということが、あれば
その理由を 教えてください。

  • 質問者:匿名希望
  • 質問日時:2009-09-11 19:21:05
  • 3

並び替え:

輸入や、

遺伝子組換え、

なくなりそうであれば、

日本は緊急に飼育や育成を始めるので、

大丈夫そうです。

  • 回答者:happy (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
やや参考になりました。回答ありがとうございました。

経済大国なので食べていけます。
自給率がいくら下がっても、輸入でまかなうからです。

  • 回答者:匿名 (質問から16時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

>日本の食糧自給率が、いくら低くなっても
これ以上輸入が増えるという意味なら、もう充分なので増やさなくて良い。
食糧輸出が減るという意味なら、経済的な利益が減るので、減らさない方が良い。

現実的に、今以上に輸入に頼った食生活になる訳だが、一旦は、全然平気で食べていけると思う。
理由は、お金さえあれば買えるから。

ただし、人口が多い成長国(中国・インド~)に、資金力で買い負けると思う、というか既に買い負け始めているので、自分たちで食べる分は自分たちで作ろうという流れになり、農水産業に力を入れ自給率は少しずつ上がっていく筈。
つまり、短期的には食べて行けるかも知れないが、長期的には食べていけなくなる。

高いお金で輸入して、食べずに廃棄してる国なんて、バチが当たるよ。

  • 回答者:ベランダで野菜を作ろう♪ (質問から9時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
やや参考になりました。回答ありがとうございました。

「米」は単位面積当たりの収量が多いはず
「小麦、トウモロコシ、大豆」は輸入に頼っている
畜産業も国内自給率は低くは無い
したがって、輸入物がストップしても「米」「肉」「卵」などで食べてはいける

  • 回答者:時期緒 (質問から7時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
やや参考になりました。回答ありがとうございました。

米ばかり食べれば大丈夫です。

  • 回答者:s (質問から52分後)
  • 1
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

お米と大豆中心の昔に戻ればいいんです。
国内で摂れる野菜とお魚があればそれで十分です。

今は色んなものが溢れかえっていて、別に輸入してまで食べなくてよいものまで
輸入してしまっています。パンやうどんやパスタが食べられなくても別に困りません。

それしかなければ必然的にそれを食べるようになるのです。

  • 回答者:匿名ちゃん (質問から30分後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

商社が海外の食料・資源メジャーを買収すればどうってことないでしょ。すでにだいぶ進めてますし。

この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る