すべてのカテゴリ » 子育て・学校 » 習い事

質問

終了

早々のご回答ありがとうございます。もちろん小学生くらいですからきれいに書くことを基本にしてもいいとは思っています。小学生にそれを求めたいのではなく、指導上正しいものを知っておきたいのです。書道としての基本としてどうなのかを知りたかったのです。運筆法(筆の運び方、筆の動かし方)の基本として何が正しいのかを知りたかったのです。詳しい方ご回答よろしくお願いいたします。

  • 質問者:con
  • 質問日時:2009-09-10 23:14:06
  • 0

並び替え:

conさんへ。
老婆心です。評価つけなくていいからね。

貴方のこの質問、回答がないですよね。
これ、回答がつけられません。
何故ならば・・・
恐らく、貴方がこの質問を投稿する「前」の質問があって、それなりに回答が
あったのだと思うのですが、その質問、一回締め切ったんですよね。
その上で、その質問に上乗せする質問になっているんだと思うんです。

ところが、その「前」の質問内容と、それに対する回答にどんなものがあったのか、
この質問を読んだだけだと、まるでわかんないんですよ。
昨日、この質問をはじめて読んだとき「何だ?こりゃ」と思いました。
子供に書道を教えておられる方なのだろうな、ということは分かるんですけどね。
求めている回答のニュアンス「だけ」しか分かりません。

補足機能を使って、前の質問のURLのリンクでも貼っておくか、
若しくは、この質問自体、1日経過して鮮度が低くなってますから、
一旦諦めて、再度質問し直すとか、したほうがしたほうが良いと思います。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

前回のものに加えようと思って間違って投稿したようです。ありがとうございます。ちなみにに書道を教えているわけではありません。教えている人の無知にちょっと腹が立ったものですから…。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る