すべてのカテゴリ » 美容・健康 » その他

質問

終了

おなかにガスが貯まっていて、おならではないのですが、へんな音が鳴ります。どうしたらお腹のガスがでますか?

  • 質問者:匿名
  • 質問日時:2009-09-05 05:40:24
  • 0

並び替え:

食物繊維たっぷり食べるといいです。

さつまいもやヨーグルトは

てきめんです。

  • 回答者:気になる (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

私もよくガスがたまるので、ガスピタン使ってます。効きますよ。

  • 回答者:匿名希望 (質問から17時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

前の方も書いていますがガスピタンが効きます
私は食事後によくなるので利用していました
おなかが痛いわけではないのになりますよね?

以前内科に行った時
過敏性腸炎と言われました

慢性的なもので食事後や緊張・ストレスを感じるとなりやすいです

ドラッグストアなどで売ってますので試してはどうでしょうか?

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

ガスピタンと言う薬がよく効くようです

  • 回答者:q (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

横になって、大腸周辺を消化物の進んでいく方向に沿って
優しくマッサージしてみてください。
それなりに反応があって、しばらくすると出たりすると思います。

  • 回答者:とくめい (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

私もなります。。。。。
たいてい立っているときになったら横になります。
おしりを高い位置に持っていってもたいがいでます。外出先ではできませんが。。。
おうちにいるとき試してください。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

私もしょっちゅうおなかがなって、いつもおならをしてるかおなかがすいてるみたいで、
恥ずかしいなと思って、病院で相談したら腹筋を鍛えるようにといわれました。
毎日腹筋運動をして、歩くとき座っているときも腹筋を意識して、
おなかがしまってきたなと思ったら鳴らなくなりました。

  • 回答者:ポポン (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

ガスが腸の中を移動する時に
腸が鳴る音ですね。

ガス抜きのポーズをしてみては如何でしょうか?
ヨガの赤ちゃんのポーズです。

  • 回答者:匿名 (質問から3分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

登録不要!簡単にご利用できます わからないことは聞いてみよう

* Sooda! 会員の方は、ログインしてください。

 ? 利用規約とは?

 ? 禁止事項とは?

ニックネーム

このニックネームを記憶する
メールアドレス

* ご記入いただいたメールアドレス宛に、あなたの質問に回答がついたことをお知らせします(回答のほかSooda! からのオススメ情報も掲載されている場合があります)。
なお、このお知らせのメールはSooda! 会員の方は解除が可能です。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る