すべてのカテゴリ » 子育て・学校 » 妊娠・出産

質問

終了

よく胎教が良いといわれていますが、実際どのようなことをすれば
いいのでしょうか?

  • 質問者:ちびたん
  • 質問日時:2008-06-30 07:12:55
  • 0

これはいろいろな考えがあると思いますが、まだ、性別がわからないときは、普通に話しかけてあげたり、絵本を読んであげたりするといいらしいです。
性別がわかるようになると、早くから名前をつけてあげて、名前で呼びかけてあげるといいと、私が出産した病院では教えられました。

子どもって、おなかにいるときのことを覚えていることがよくあるらしく、お母さんがイライラしたりするのは絶対によくないそうで、いつもリラックスできる環境で、お母さんが楽しいと思える生活を送ることが一番いいらしいですよ。

生まれてきてからも、お母さんが調子よくないと子どもさんも調子悪くなったりすることがあるんですよ。


一応書いておきますが、たばこを吸うとか、そういうことではないですからね。

  • 回答者:子どもママ (質問から31分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

並び替え:

なぜ、胎教に効果があるのか?
それは、ある程度育った胎児(の脳)に、外の出来事を感知・認識する能力があるからです。
つまり、お腹の子は、外のことを分かってるんですよ。
だから、あなた自身が、良い環境にいて、普通に暮らしていれば、何の問題もありません。
幾らモーツァルトを聴かせても、同じように喧嘩や罵り合いも聴かれていたら、あまり効果は無いでしょう。

  • 回答者:ムーチョ (質問から17時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

皆さんの回答で十分ですが。
大事なのは、この妊娠前後からの時期、ものすごい脳細胞の分裂が起こっています。食事も大切です。
 胎教のみならず、必須アミノ酸を十分に摂取することが大切です。昨今で言う、食育ですか…
 私の場合、乳児・幼児用のビタミン剤をお腹の子に大量に与えました。もちろん投与量は気をつけてくださいね。
 誕生してからも、ミルクにも混ぜましたよ。
 三つ子の魂百までもって言うことわざがありますが、本当ですね。
 児童になって塾だ家庭教師だなんて不要ですよ。
 頭の良い情緒豊かな、よいこが出来ますよ。

  • 回答者:tantan_jp (質問から6時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

花がすきなので、それ系の本をよく見ていました。
普段は行かない美術館や、クラッシックのコンサートにも出かけました。

基本は、ポヨーーンとおだやかに過ごすことかな。
そのうえで、きれいだなとか、感動的とかいう感覚により多く接するほうがよいのかも。
反対に、過激なシーンのある映像とかは、ひかえておくほうがよいかな。

  • 回答者:はは (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

話しかけたり、ゆったりした音楽を聴いたり、リラックスして過ごすのが一番です。
母親が落ち着く音楽を聴くのが一番です^^
旦那さんの声を聞いて落ち着くなら、旦那さんに話しかけてもらうのもいいと思いますよ。

  • 回答者:てんてん (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

まず母体がストレスにさらされない事、が一番良いですね、
それをふまえて
おなかの子供に普通に話し掛ける、音楽を聞く(モーツアルトが良いなどと言われていますが、母親がリラックスできれば曲は何でも良いかなと思います)

  • 回答者:はやみず (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

こんにちは。
胎教は、母体がゆったりくつろげる、好きな音楽なんかでいいと聞きました。
私は当時大好きだった、aikoをずっと聞いて鼻歌歌ってましたよ。
自分がリラックスできる、好きな音楽や趣味をすることで、赤ちゃんの居心地いい環境が出来るんだとか。
素敵な妊娠ライフを送ってくださいね♪

  • 回答者:あいちゃ (質問から32分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

私は子ども(胎児)にモーツァルトを聞かせていました。

  • 回答者:ゆーゆー (質問から18分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る