すべてのカテゴリ » 暮らし » 家事・住宅 » 家事

質問

終了

お風呂場にわいたコバエの撃退法を教えて下さい。
殺虫剤を撒いたり、排水溝の掃除などもやってみたのですが、
減ったと思ったら、またわいてきます。
コバエキャッチャー類の製品もあまり効果がありません。
水はけが悪いので、なかなか難しいとは思うのですが、
何か良い対策をご存じの方、教えて下さい。

  • 質問者:困ったさん
  • 質問日時:2008-06-29 18:08:48
  • 0

並び替え:

ひょっとしたら、それってコバエではなくチョウバエじゃないですか?

一軒家ではなくてマンション住まいでしたら、一階から上層階まで全てのお宅での協力が必要となりますよ。
そうすると、個人ではとてもできないので、管理会社経由で業者に頼んだ方が早いし、確実だと思います。

  • 回答者:mihoring (質問から7時間後)
  • 4
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答ありがとうございました。
そうなんです!
いろいろネット検索して写真を見てみると、チョウバエでした。(泣)
人体への影響なども載っていて、もう卒倒寸前でした(^^;)
マンションなので、上から下まで影響している可能性大ですよね。
このまま減らないようなら、管理会社へ頼んでみます・・・もう泣きそうです。ううう・・・。

発生源の特定はできているのですか?

排水溝でしょうか?そうだとしたら、キッチンハイターを10倍ぐらいにしたものを300ccぐらい撒いて、排水溝をビニールなどで蓋をしておきましょう。
もっと徹底した方法も有りますが、人にも下水にも影響が出ますので、これを先ずお試し下さい。とにかく虫の卵が返るのを留めることが先です。

排水溝で無かったなら、先ず何処からというのを特定しないと始まりません。
水の中からなのか、鉢植えの土の下からなのかなどです。鉢植えなども油粕などに虫が湧きます。

  • 回答者:じい (質問から3時間後)
  • 3
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答ありがとうございました。
排水溝掃除してきました(^^)
卵あるかも・・・と、かなり鳥肌立ちながらやってみましたが、
卵や幼虫のようなものもなく・・・あれれという感じで。
とりあえず、浴室のあらゆる所に排水溝掃除の液を掛けて、格闘してきたので、
このまま発生しなければいいのですが(^^;)

私も部屋の中に小さいハエみたいなのが発生しまして、不快に思ってました。
ある日、ホームセンターで食虫植物を見て、閃きました。4種類を購入して、部屋に置いたところ、あら不思議、いつの間にか、虫がいなくなってしまいました。殺虫剤をまくよりも、良いですよ。エコっぽいですよね。
お勧めはモウセンゴケです、良く働きます。おまけに彼らは肥料はいりません。水をたっぷりあげれぱOKです。

  • 回答者:たえ (質問から60分後)
  • 4
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答ありがとうございました。
食虫植物!実は気になってました(^^)
本当に効くんですね!
お部屋の方へ置いてみようか検討中です♪
モウセンゴケ、探してみます♪

頻繁にパイプの掃除をなさることをお薦めします
私はパイプウォッシュを週に一度か
二週間に一度おこない
外の下水にはクレゾールをまきます
どうしてもこれからはムシがわきやすいのですが
我が家も同じく水はけが悪く
下水のパイプが細いので
こうして対策をしています
少しでもよくなると良いですね

  • 回答者:トマト (質問から19分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答ありがとうございました。
さっき、パイプの掃除を2回してきました(^^;)
もう、ぞぞぞ~っとなりながらも、
虫がいなくなることを祈りましたよ。(笑)
水はけが悪いところって嫌ですね。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る