すべてのカテゴリ » 美容・健康 » 健康管理 » 病気・症状

質問

終了

睡眠導入剤としてロヒプノールをのんでいます。

時々、翌日丸一日耐えられない眠気があるのですが、これは薬の影響と考えてよいのでしょうか?

道なんでしょう?

  • 質問者:匿名
  • 質問日時:2009-08-26 10:50:56
  • 2

並び替え:

こんにちは。
薬剤師です。

最近睡眠薬として一般的に処方されているのは
ベンゾジアゼピン系という副作用の少ない薬で
心身を落ち着かせる働きがあります。

このベンゾジアゼピン系の薬は
種類がとても多くあり、
それぞれの不眠の症状に合わせて医師が選択します。

ロヒプノールは比較的作用の長めの薬で
寝付きが悪いというよりは
途中で起きてしまうような比較的短時間の睡眠しか得られない
症状の方に向けて出される薬です。

この薬は半減期(体内で薬の量が半分になる時間)が
平均6.8時間であり
これは
寝る前に服用して約7時間寝たとしても
まだ体内には半分ほどの薬が残っている計算となります。

そのため、起きてからもまだ眠気が覚めないような症状が
よく副作用として報告されていたりします。

何mgの薬を何錠服用されているかわからないので
なんとも言えませんが
翌日丸一日となれば
すべてがこの薬の副作用ではないかもしれませんが
用量が多い可能性もありますし
副作用かもしれません。

医師に言って作用時間の短い薬を選択することも可能ですので、
不眠時の症状を医師に詳しく伝え
翌日の眠気についても相談されるといいかもしれません。

言いづらい場合は
薬局で薬剤師に伝えてもらってもいいと思います。

しっかりした薬剤師ならば
ちゃんと相談に乗ってくれると思いますよ?

この回答の満足度
  

薬の影響だと思います。
私はロヒプノール半錠を飲んでいますが副作用があります。
あまり、眠気が酷いようなら主治医と量を相談してみては。

  • 回答者:こすもす (質問から11時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

何ミリ錠を飲んでおられるのか分かりませんが、ロピプノールは中期型の睡眠導入剤で、半減期は2mg時で7時間です。1mgならもっと短く、5時間ほどです。
ただし、個人差がありますので、この数字は単なる統計です。

私もゾロのサイレース2mgを飲んでいますが、睡眠導入剤としては作用の強い薬です。ただし、長期間服用し続けると耐性がつきやすいという面もあります。

翌日、いつも眠気が抜けないのであれば、薬が強すぎると考えられます。しかし、薬の作用時間からして、午前中とか昼過ぎまでであれば薬の影響も考えられますが、1日中「ひどい眠気」が「あるときがある」、というのであれば、体調の変化の可能性も考えられます。

もし抑うつ症状があるのでしたら、眠くなる人と眠れなくなる人がいて、眠くなる人は眠剤を飲まなくても丸1日寝てしまうくらいの眠気が出ます。どちらかだけではなく、普段は眠れなくなるが、突発的に2日近く寝てしまった、ということもあります。

抑うつ症状はなく、入眠障害で睡眠導入剤を単体で飲まれている場合、やはり薬の影響の可能性が高いですが、普段と同じ量で、普段は普通に入眠・覚醒しているなら、薬の量を減らすと寝付けなくなったり、夜中に目が覚めてしまったりする可能性があります。

「時々」の頻度にもよりますが、医師に言えば確実に軽い薬に変更されると思います。
それで寝付けなくなると困りますが、日常生活に支障が出るようなら、薬の変更も検討されると良いかと思います。

この回答の満足度
  

薬の影響です。
サイレースの2mgを飲んで、同様な症状が出て、1mgに変えました。
お医者さんと相談して下さい。
万が一、運転中に事故など起こす可能性もあります。

  • 回答者:匿名 (質問から35分後)
  • 2
この回答の満足度
  

私も今まで色んな睡眠剤を飲みました。
今はアモバンとダルメート(だったかな)で、落ち着いてます。
ロヒプノールもかなり長期間飲んでましたが、私にとってはその時の服用は特に問題ありませんでした。
それよりも今の薬に変えたばかりの頃は、同じように、丸一日の眠気がありましたね。

お医者さんに相談して、薬の組み合わせを考えてもらうのがいいと思います。


後、これは推測が入っていますのでご気分を害されたら申し訳ないのですが。
抗うつ剤、抗不安薬などのお薬は一緒に服用されていますか?
もしそうなら、そちらの薬との兼ね合いもあります。

また、もしご病気なら、ロヒプノールの副作用ではなく、眠気は一つの症状ということもあります。
実際私は、嫌な事があったり少ししんどいと感じる時は、丸一日、横になっているのではなく、本気で眠りに入ったまんまです。

薬の副作用だけ、とも限らないので、書かせて頂きました。


本当に自分に合った薬を探すのって意外に大変ですよね。
10年以上そういった悩みを抱えていた事もあるので、よくわかります。

この回答の満足度
  

私はマイスリーの他にロヒプノールの1mを飲んでいますが
次の日に影響が出ることはあまりありません。
薬に関しては医師にその通りのことを話して
合わなければ変えてもらうのが一番だと思います。

  • 回答者:匿名 (質問から26分後)
  • 0
この回答の満足度
  

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る