すべてのカテゴリ » 趣味・エンターテイメント » 芸能・テレビ・ラジオ » 芸能人・有名人

質問

終了

自称○○と無職の境目ってどのへんなんだろう
無職でも○○って言い張れば自称○○?
詳しいひと教えて

  • 質問者:匿名
  • 質問日時:2009-08-19 11:39:20
  • 0

並び替え:

自称なんだから、自分でそう言ってればなんとでも言えます。
無職でも自称家事手伝いと言っていいし、自称革命家と名乗って現在は革命準備中です、といっても構いません。

ただし、公的な資格はまずいような気がします。
自称医師とか自称弁護士というのは、自称とつけても問題があるのではないかな。

  • 回答者:qp (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  

自己申告なんで境目は特にないと思います。

  • 回答者:匿名 (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  

自称はあくまで自分で勝手に言ってるだけ。
なので無職であっても
自称○○って言ってもいいし
境目はないのでは?

  • 回答者:匿名 (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  

自称は、自分で勝手いうので、

無職でもそう言いさえすれば

なれると思います。

だから境目なしでなんでもありです。

  • 回答者:でお (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度
  

境目はないです。
お金が稼げていなくても、「自」分で「称」すれば自称。
逆に、自由業で稼いでいても、「自称無職」な人もいますもの。

  • 回答者:はんなり (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度
  

自称なんか自称でしかない。
自分だけがそう思っているだけ。

  • 回答者:k (質問から11時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

収入があるか無いかの問題でしょうね。
無職は.仕事自体を持っていない人ですよね。
自称OOと言って半月収入が無くても.後半月あれば自称OOでしょう。

  • 回答者:匿名 (質問から6時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

収入を得るために活動しているかどうか?  ではないでしょうか。

実際におカネになっているかどうかは、別として。

  • 回答者:あ (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

自分で何もしていないと思っている人は「無職」

収入がなくても、仕事をしていると思っている人は
「自称○○」

となりますよね。

  • 回答者:ジョシュア (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

個人ではないですが、団体としては東京讀賣巨人軍が、自称球界の盟主というようですね。

  • 回答者:匿名希望 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

境目はありません。

職業を聞かれた時「○○だ!」と答え、それで生活の糧を得ていなければ”自称○○”
職業を聞かれた時「無職だ!」と答えれば”無職”

自己申告です。

  • 回答者:とくめい (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

収入を得て初めて職業と認められると思います。
無収入であれば、自称○○と主張しても無職とみなされると思います。

この回答の満足度
  

資格や事業認可を必要とする業種でそれがなければ無許可営業で同時に身分詐称です
それでいて仕事は?と詳しく聞かれて歯切れが悪くなるようならその人は立派なNEETです
特別に資格も認定もなくてできる仕事でもそれなりに能力と実績があれば自分の仕事について明快な説明ができるはずです
それもできない人は立派なNEET認定!です

  • 回答者:_ (質問から8分後)
  • 0
この回答の満足度
  

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る