すべてのカテゴリ » 暮らし » 家電・AV機器・通信 » キッチン・生活家電

質問

終了

電球型蛍光灯は切れるときいきなりですが、
丸管や直管はちかちか点滅するのはなぜですか。

  • 質問者:チカチカ
  • 質問日時:2009-08-14 11:54:15
  • 0

回答してくれたみんなへのお礼

ありがとうございました。

それはグローが起こさせています。
蛍光灯と一緒にあって、電気を入れると一時光る蛍光灯の部品です。

一般の蛍光灯でグローを使っていると蛍光灯を点けるとき、蛍光灯を点火させる為のグローが働いて、一生懸命蛍光灯を点かそうとします。
しかし蛍光灯の寿命が無くなると、グローはそうとは知らず一生懸命蛍光灯を点かそうとします。
そのために蛍光灯は寿命になっているために、ちかちか点灯します。
早く蛍光灯を取り替えれば、グローが死なずに済みます。
蛍光灯を新しくして点火しにくくなったら、グローの寿命が近いということなので、グローも取り替えることをお勧めします。
最近はグローが必要なくなるようになって来ましたので、取り替えるときは電球の種類を間違えないようにしましょう。

  • 回答者:keiko (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

並び替え:

使ってはいけないと取説に書いてある調光器付き機具に使って2個も切れましたが、何れもいきなり切れました。
家に中に10個も使って居ますが正常に使って居る物は最高5年になりますが切れません。
ボール型より螺旋型の方が同じW数で明るいです。
ちかちか点滅についてはkeikoさんがうまく説明されて居られます。

  • 回答者:しげ (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

インバーター式だからです。
電球型でなくてもインバーター式の蛍光灯はいきなり切れます。

  • 回答者:匿名 (質問から12分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る