すべてのカテゴリ » 暮らし » その他

質問

終了

高校を出て就職するときに、一人暮らしも1つの勉強として親は許してくれるのでしょうか?

自分でご飯作ったり、洗濯したりと小・中・高での家庭科の授業が生かされそうなんです。

  • 質問者:YES YES YES
  • 質問日時:2009-08-14 06:59:45
  • 0

回答してくれたみんなへのお礼

皆さんの回答参考になりました。ありがとうございました。

並び替え:

自分の収入だけで、きちんと暮らしていけるのであれば、
問題はないと思います。

ただ、一人暮らしをするのも、お金がかかります。
アパートを借りるのにも敷金礼金がかかりますし、
自分でご飯を作るためには、冷蔵庫や炊飯器などがあった方が良いと思います。

現時点で、それを賄えるだけのお小遣いがあるのならいいですが、
それがないのであれば、就職と同時に一人暮らしを始めるのではなく、
半年でも一年でも働いて、一人暮らしの資金を貯めてから、
一人暮らしを始める方が良いと思います。

また、普段の生活態度として、自分の部屋を自分で掃除できないとか、
一人で留守番の時に、自分で自分のごはんを用意できないような子供であれば、
「お前にできるわけがない」と、笑ってしまうかもしれません。

小中高の家庭科は、実習の時だけできれば良いのですが、
一人暮らしは、仕事で忙しくても、病気で臥せって立つのもおっくうになっても、
何があっても、自分ひとりでやらなければなりません。
今の生活態度を見直してみて、できていないようであれば、
反対されても仕方がないと思います。

  • 回答者:自分次第 (質問から3日後)
  • 0
この回答の満足度
  

いっさいの生活費(家賃、食費、光熱費など)を自分で支払うのなら、許してくれるでしょう。
自立をしようとする子供を止める親はいないと思いますよ。

  • 回答者:匿名 (質問から3日後)
  • 0
この回答の満足度
  

自分で生計を立て、独立して生きていくことを反対する親がどこにいるのでしょうか。もし、そういう親がいたら、それは親失格です。子離れできていないのです。

反対されたら、がっかりですね。あなたのご両親が大人の人間であることを願います。

  • 回答者:無理だな (質問から3日後)
  • 0
この回答の満足度
  

それは、親御さんの考え方次第ですね。
説得はそのように目的と気持ちをはっきり話すのが一番です。
応援してもらえるといいですね。

  • 回答者:とくめい (質問から12時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

あなたは親の為に生きてるのですか?自分の為でしょ。船出のときです。

  • 回答者:fd (質問から10時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

自分のお給料で住むところを借りて、家事をするというならいいと思います。
一人暮らしすると親のありがたみがわかりますね。

  • 回答者:匿名希望 (質問から10時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

私は親ですが大いにけっこうですよ。
自活してやっていくと家でどれほど甘えていたかが分かると思いますし。
私でしたら「やってみたら?」と勧めます。
自活すればお金の使い回しなど自分なりに工夫してやっていきますしいいですよ

  • 回答者:匿名 (質問から9時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

許してくれると思います。
大学に行く場合でも一人暮らしは十分にありますし、働いているなら尚更自立できる(できている)と思います。

  • 回答者:匿名 (質問から6時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

責任を持ってきちんと生活します、と説得すれば、許してくれるのでは?

私も高校を出てすぐに一人暮らしを始めましたよ。

  • 回答者:あ (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

私は高校卒業してすぐ一人暮らししました。自分の給料だけですべてをまかなって、大変でしたけど、楽しかったです。いい勉強になりました。

  • 回答者:匿名希望 (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

うちの子は一人暮らしをさせました。

これも一つの人生勉強だと、心を鬼にしてやらせることにしました。

家庭科と実際の生活は別ですが...頑張ってくださいp(^^)q

  • 回答者:swerrt123 (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

自分でしっかり遣り通すのであれば良いんでは。
あなたの親御さんの考え方次第です。

  • 回答者:匿名 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

うちの子は一人暮らしをすると言っています。

しっかりと自分の考えを言ったので許しました。

  • 回答者:匿名 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

うちの娘は、大学4年生ですが、最初の2年は学校の寮、今はアパート暮らしです。大学の食堂は高いといって、弁当作っています。小さい時は、泣き虫の甘えん坊でしたが、大学生になり、家族と離れたことで、たくましくなりました。学校の授業が、続いており、帰郷は9月になりそうです。
女性の場合、安全なアパート等にして下さい。それと、社会人なので、金銭面で親に頼らないことをお薦めします。自立していきましょう。

  • 回答者:匿名 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

私が親だったら許します。
就職するってことは、親から離れて自分の稼いだお金で自立するってことなので
一人暮らしも大いに賛成です。
一度親元を離れてみると、生活することの大変さがすごく分かると思うし、
いい経験になることでしょう。

  • 回答者:荒波にもまれ (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

許してくれると思いますよ。
職場と自宅が離れている人は必然的にそうなりますしね
もし許してもらえないのであれば、きちんと理由を聞いて
話し合うことによって理解が生まれると思います。
経済的にも自立できるのであれば、私は賛成です。
ただし、一人暮らしは思ったより大変ですよ。

  • 回答者:よし (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

許してくれると思います。
子供はいずれ離れていくのが当たり前、
二―とになんかなられてずっと面倒見るよりよっぽどいいと思いますよ。
でも、相談してだめって言われたんでしょうか?
それなら説得しましょう。自立したいんだ、ということを言うといいと思います。

  • 回答者:匿名 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

親によって違うかもしれませんが、通常独立した社会人になるわけですから、許してくれるのではないでしょうか。

ただし、就職先が近いと、何も別に暮さずに、家から通勤したらと言われる親もおられるかもしれません。

もし、貴方が、親から独立した生活を望まれるのであれば、親元から通勤ができないようなところに就職するというのがいいと思いますが・・・

  • 回答者:男はつらいよ叔父さん。 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

私も20年前に就職で実家を出ました。
特に親は何も言いませんでした。
自覚があれば親も許してくれると思います。

  • 回答者:mobi (質問から49分後)
  • 0
この回答の満足度
  

というか、田舎から都会に就職や進学すると、否が応でも親離れするしかないです。

あなたが大都会住まいで、通勤可能な範囲で、女性なら反対する親もいるでしょうが
わたしは、個人的には18歳で成人とみなしていますので、高校卒業したら家を出る
ように進めます(男女、都会田舎は関係なく)

これからの世の中は、18歳が成人と認められると思いますので、それを盾に自立
したいと申し出ることが重要です。

  • 回答者:だから成人は18歳からにすべき! (質問から46分後)
  • 0
この回答の満足度
  

その子次第ではないでしょうか。
18歳という年頃は、外の世界が知りたくて仕方がないのではなかと思います。親の反対を押し切ってでも一人暮らしするんだという強い信念があれば、親は許してくれると思います。親は、自分の子供がかわいいものです。その子が、そこまで大きくなり、又、一層、大きく育とうとしているのですから、その熱意があれば許してくれると思います。
逆に、それぐらいの気持ちがないと一人暮らしは、たいへんですよ。誘惑も多いし。
ただ、男の子場合は、全く問題ないと思いますが、女の子の場合は、親御さんの心配は大きいでしょうね。でも、きちんと育てた自信と、本当に子供の成長を願う親御さんであれば、許してくれると思います。

最後に、甘い考えで一人暮らしをするなら、止めた方がいい。でも、一人暮らしで学べることは本当に多く、人として成長させてくれます。自分というものををきちんと持ってひり暮らしするんだと、親を説得してください。きっと許してくれます。

この回答の満足度
  

親次第です。
自分のことは自分でする子は一人暮らしに適応できるからOKが出ると思います。
逆に後片付けなどができない子は一人暮らし出来るわけがないと見て、許可されないと思います。

  • 回答者:匿名希望 (質問から14分後)
  • 0
この回答の満足度
  

親しだいです。
自分の子が可愛いのなら出しません。
放任主義の家庭ならだします。
遠方に出て働く場合に責任を持って預かる家が有れば別でしょうね。

  • 回答者:フンころ虫 (質問から5分後)
  • 0
この回答の満足度
  

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る