すべてのカテゴリ » マネー » 決済・ポイントサービス » ポイントサービス

質問

終了

ポイントサイトからPex、PointExchangeへの換金に、山分けキャンペーンがあります。大量に貯めていて一気に交換で頑張っている方もいるようです。他にもいっぺんにたくさん交換するほうがおまけポイントがつく、手数料が安くなるなどもありますが、ポイントサイトはいつ閉鎖するかわからないので、早めに交換しておいたほうが良い気がするのです。ここは大丈夫だろう!というサイトをあげてください。自分はここまで貯めてた!という素晴らしい経歴があれば、よかったら回答してくださいね。
ちなみに私は、ポイントインカム30000p以上で5%のポイント付加を狙っています。

  • 質問者:匿名
  • 質問日時:2009-08-07 10:26:46
  • 0

回答してくれたみんなへのお礼

やはり安定性を気にしながら、みなさんポイントを貯めていらっしゃるようです。サイトの改悪は、危険信号ですね。
ここは大丈夫というサイトはいくつかあがっていますが、ほとんど重なっているということで、全体の認識が一致しているというわかりやすい結果になりました。どこが運営会社であるかということも判断基準になるとの情報は、まだポイントサイト初心者な私にもわかりやすい判断基準で面白かったです。(改悪は、昔はどうだったかを知らないと判断できないので)

ポイントサイトは今年から始めたばかりなので、今のところは、
下記のポイント交換サービスに貯めているだけです。
交換では、ポイントタウンの6000ptをGMOとくとくポイントへ移行する際のくじで、
4000ptが当選したくらいです。

●PointExchange
運営会社はポイントスタイル。株主は、リアルワールド(げん玉の運営会社)

●PeX
ECナビの子会社、ECナビの株主は、CyberAgent等

●GMOとくとくポイント
GMOメディアホールディングス株式会社(GMOグループ企業)

会社概要を見ると企業と株主の関係がわかるので、
下記のサイトは、大丈夫ではないかと思います。

げん玉(リアルワールド)…株主は、GMO系、リクルート、CyberAgent等
ECナビ…株主は、CyberAgent、電通等
ポイントカフェ…株主は、楽天
Potora…株主は、NTT系企業
ちょびリッチ…株主は、SBIホールディングス(東証1部)、アドウェイズ/フルスピード(東証マザーズ)
ポイントタウン、ふくびき.com…GMOメディア(GMOグループ)運営

  • 回答者:匿名希望 (質問から2時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

詳しくありがとうございます。こうして出資会社を羅列していくと、よくわかります。
意外だったのが、げん玉がGMO系で、ポイントタウンと重なっているところでしょうか。ポイントタウンの交換手段に、Point Exchangeがあってもよさそうな感じですね。

並び替え:

ライフマイル、ECナビ、マクロミルは大丈夫でしょう

いつも最低交換ポイントに達したら交換しています

  • 回答者:かが (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

ECナビ
ネットマイル
ライフマイル
は大丈夫だと思います

ECナビとライフマイルはを50000pで交換しています

  • 回答者:みも (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

ライフマイル、ECナビ、えある
は大丈夫だと思います!!

交換は最低ポイントが貯まったらすぐにしています!!

  • 回答者:匿名希望 (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

やばいとこはすぐ変える

ライフマイルは大丈夫
いつも5万ポイントずつ交換します。上限なので。

ECナビも大丈夫のはずですが、改悪は危険のサインと見て交換しました。

  • 回答者: 匿名 (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

小生は、基本的にポイントサイトの経営を信用していないので、
換金は、最小換金ポイント数に達したら、どこのサイトでも換金申請しています。
ポイントインカムの場合は、3000ポイントでビーキャッシュに申請です。
経験的に言わせてもらえば、数%の付加ポイントをつける制度は、
けっして、ポインターの得する仕組みとは思えません。
ポイントサイト経営上、途中から、この制度を作る場合は、
赤信号と認識したほうがよろしいです。
ポイントインカムの場合は、入会して1~2年なので、よくわかりません。
回答主旨がずれていたらごめんなさい。

  • 回答者:おやじ (質問から3日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

いえ、最近ポイントサイトに参加しはじめたので、改悪がどのような経緯で、どんなパターンがあるかよくわかっていないので、意見ありがたくちょうだいいたしました。ボーナスポイントがなしで、最低換金額面の切り上げは危ないとは思っていましたが、こういうのもありなんですね。

ネットマイルは大丈夫な気がします。
案件承認でも「安心感がありますし☆
ポイントインカムは、私は不安なのですが・・・・。
15000円換金履歴ありますが、いつもちゃんと換金できるかひやひやしています。
BEECASH経由になってから評判が・・・イマイチだったりで(>_<")

  • 回答者:ぽい (質問から3日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ポイントインカム、ちょっと怪しい感じでしょうか?ポイントを貯めるのも気をつけないといけませんね。ちょっとでも改悪の気配はチェックしておくべきでしょう。

大丈夫だと信じているのが、ライフマイルとECナビ、ヘソクリックです。
でも万が一(閉鎖)のことと、山分けなどのことを考え、
最低交換の一回分だけストックしてこまめに換金・移行してます。

皆さんものすごくためられててすごいです!

  • 回答者:大丈夫・・・かな? (質問から3日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

同じ意見です。どれくらいのものかな?と質問したものの、結構すごい額の金額になっていてびっくりです。閉鎖は心配だけど、山分けは参加したい!という気持ちが現れたのが、そのスタイルなのですね。なるほどーと思ってしまいました。

ECナビ、ライフマイルは大丈夫だと思って貯めています。
残高はECナビが84,000ポイントで、ライフマイルが367,000マイルです。

===補足===
コメントと高評価ありがとうございます。
皆さんの中では私が一番たくさん貯めているようです。
ECナビもライフマイルも有効期限が大丈夫な間は
貯めていくつもりです。

  • 回答者:匿名希望 (質問から2日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

安心感のあるサイトは、みなさん意見は一致しているようです。
sooda!もこのまま安定した運営して欲しいものです。(サポートはきちんとして欲しいですが)
金額は、いままで出てきた中で、最高額ですか? 
このまま貯めていくつもりなのでしたら、どこまでいくのか楽しみにしてます。

===
追加でありがとうございます。
頑張ってください。ただし、サイト自体がなくならなくても、交換レートが変更したり、手数料が馬鹿高になる可能性もありますので、気をつけてくださいね。
わくわくメールのネットマイルの交換レートが半額になったのは、ちょっとひどいですね。(ほかの交換手段は価値が変わっていないとはいえ)

大丈夫だろう・・と思って貯めてるところは
ポイントインカム
ボーナス狙いで30000pまでは交換しませんっ。
過去30000p×12回交換 5%ボーナスゲットしました。
何気に100%還元広告をよく利用してたらこうなりましたけど^^;
お財布.comも換金タイミングに悩みつつ、現在\2300くらい貯まってます。
ネットマイルも貯めてますよ♪現在\3000ちょいあります。

  • 回答者:貯める子 (質問から1日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ボーナスポイントおいしいですよね。ポイントインカムは100%還元もなにげに多い気もします。
同じく、手数料がかかるサイトは、どこで交換すべきか迷ってしまいます。まぁ、増えていく数字を見るだけで楽しいので、雲隠れの心配がないなら、置いててもOKですよね^^

ポイントアドベンチャーで100万p程度貯まったことはあります。
ポイントサイトではないですが、so-netが15000p。

  • 回答者:匿名希望 (質問から10時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

どれだけ換金を控えてたらそこまでの金額になるんでしょう・・・。つわものです。
私なら手数料がかかってもいいから交換してそうです。
プロバイダーは毎月定期的に使用料をとられるため、気づかないうちに貯まってますよね^^ 自分もせっかくサイトがあるし、ポイントも貯まるし・・・と登録していたら、思い出したように1年後アクセスしてみたら、500円の図書券と交換できました。

出てないところだと「えある」は大丈夫だと思ってます。
一応セレッソ大阪のオフィシャルスポンサーでもあるようですし。

一番貯めた最高はポイントインカムの30,000ポイント。
その他は基本的にヘタレなので最低交換ポイントで交換してます。
今マイアカウントが1,000ポイント貯まってますが、3,000ポイントまで貯めるか交換するか迷っているところです。

  • 回答者:匿名希望 (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございます。えある、ちょうど換金できそうだったので、大丈夫と思いつつも換金してきました(これだけ毎日サーバーが繋がらないと問題な気が)。
スポンサーの名前が表に出てないサイトですね。知りませんでした。
楽天のように、セレッソ大阪が勝利したときは~、特別Pあったら嬉しいですね。マイアカウトは使ってないのでわからないのですが、私だったらこまめに換金してそうです。

ECナビに昨日現在70685p貯まっています。
ECなびには貯めて得点はないので換金してしまってもいい名と思っています。
悪名高い?InfoCashが3479円で換金レベルに達していますので
これでけりをつけたいとです。

  • 回答者:トクメイ (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

桁を数えたくなるくらい貯まってますね。おめでとうございます。
ECナビでそこまで貯められるって、やはりアンケートが大きいのでしょうか?
InfoCashは、確かに交換早くしたほうが安心できそうです。

大丈夫だと思っているのは
マクロミル、ボイスポート。
ポイントサイトは今一つ信用できませんが
マイアカウントはポイントにボーナスがつくのでためてます。
貯めてると言ってもまだ2000ポイントくらいです。

  • 回答者:匿名 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

参考にさせていただきます。そうですね、マクロミル・ボイスポートのように頻繁にメールが来るものに関しては、安心していられるような気がします。

私はこまめに換金するので最高貯めて換金したのがチャンスイットの2000円分ですが1件に50円手数料がかかるので。

  • 回答者:q (質問から30分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

確かに、手数料は大きいです。
その50円の手数料を貯めるのに、何日かかると思っているんでしょう・・・。
最高で500円というのを見かけました。

PeX で70000P ためて換金しまし

閉鎖リスクだけでなく期限のリスクも忘れないでね

  • 回答者:MrNH (質問から16分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

その通りでした(笑 同じくらい重要です。
せっかくこつこつ貯めても、一瞬でお釈迦です。
自分が期限を意識しているのは、楽天の期限限定Pとフルーツメールくらいでしょうか・・・。

私も閉鎖の事を考えて、最低換金ラインに達したらコマメに換金するか移行するようにしています。

老舗のポイントサイトは大丈夫だろうなぁとは思っているのですが、
比較的安心しているのは

ネットマイル
GetMoney
Potora
ECナビ
マクロミル

です。

ライフマイルも大手なので大丈夫だとは思っているのですが・・・

===補足===
そうなんですよね~

何だか社長の露出度が大きいところも、ホリ○○ンと重なるところが・・・

おっと・・・これ以上は・・・

  • 回答者:匿名 (質問から10分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

が・・・、の後が微妙な心境があるのでしょうか。
ここの質問でも、換金しようとして「不正なアクセス記録が~」と言われ交換できなかったといった相談がありましたね。大手だから安心というより、ポイントを無料で与えてるんだからといったところなのでしょうか(広告を見ることでの代価なので正当な権利なのに)。問い合わせの態度が悪いという話も聞かれます。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る