すべてのカテゴリ » マネー » 決済・ポイントサービス » クレジットカード

質問

終了

クレジットカードについて、質問です。
加盟店じゃないと使えないのでしょうか?
JCBのカードを使用しましたが、お店にJCBのマークがありませんでした。
後日、支払いできなかったや、ポイントがつかなかった
などの不具合は生じるのでしょうか????

  • 質問者:ポト
  • 質問日時:2009-08-02 23:40:52
  • 2

並び替え:

カードを出した時、お店の人に何も言われなかったのなら問題ないと思いますが。心配ならお店かカード会社に確認してみれば?

  • 回答者:匿名希望 (質問から14時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

たぶんカードが使えたならば99%問題ないと思います。
ポイントはそのカードが使えたならば海外ではダメですが国内では問題ないです。

  • 回答者:匿名 (質問から13時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

まずお店で使えるか確認することです。
もし商品購入した場合その場でカード決済ですので後日支払いできない、ということはまずありません。
カードが通れば当然指定日に支払いとともにポイント付与もあるはずです。

VISAとともにJCBは結構使えますよ。

  • 回答者:papa15 (質問から12時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

分からなかったら、カードが使えるかどうかまずお店に聞くのがいいです。

  • 回答者:匿名 (質問から8時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

JCBカードは外国を除いてほとんどのお店で使えます。
使えないお店のほうが珍しいです。
だから心配しなくても大丈夫です。
使えない場合はエラーになり店員が教えてくれます。
実際にお店で言われていた人がいました。
最近は外国人も多くて日本以外のクレジットカードが使われているので使えないカードが氾濫しています。

  • 回答者:フンころ虫 (質問から8時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

加盟店しか使えません。カードが使えたと云う事は、JCBのマークの表示無くても、加盟店です。不具合は生じません。使った時点で、自動処理されています。

  • 回答者:匿名 (質問から7時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

>加盟店じゃないと使えないのでしょうか?

もちろん加盟店じゃないとカードは使えません。しかし、質問者がJCBのカードで買い物が出来たのなら、買い物が出来ている時点でその店は加盟店に間違いありません。支払いも済んでいるしショッピングのポイントもつきます。もし、支払いが出来ないのならその時に店員がそう言います。

それに商品を渡してから後日支払いが出来ませんでしたでは、お店側が困ってしまいますよ。

  • 回答者:匿名 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

買い物をしたお店でJCBで支払いができたのでしたら
その後の不具合は生じないと思います。

支払いの時に、JCBカードをカード読み取り機に通して
チェックされているので、使えない場合は支払い時に
JCBは取り扱っていませんと言われると思います。

  • 回答者:ジョシュア (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

私もカードが好きな方で多くの店で使いますが、使えなかったことはあります。
その際違う種類のカードを使用しました。
国内カードはJCBが一番加盟店が多かったと記憶しています。
たぶんそのお店も加盟しているはずです。

逆に加盟店のシールを掲示していても使えませんと断られたことは何度もあります。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

使えたってことは、加盟店です。
アメリカンエクスプレスのカードが一部の店でJCBと提携していて使えたことがありました。
皆さんのおっしゃるように、カードをとうして、使えなかったら店員さんに言われます。

  • 回答者:弥弥 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

JCBのマークがなくても、お店がJCBでの支払いを受け付けたということは、そのお店が実は加盟店だからです。

加盟店でなければお店の人が「JCBは使えません」と言ってくれるので大丈夫です。

マークはいい加減なもので、貼り忘れやはがし忘れがよくあります。また、クレジットカード払いを受け付けていないのにステッカーを貼ってあったりすることもあります。

  • 回答者:匿名希望 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

JCBのカードをお店に出してそのまま使用が可能でしたらマークが無くてもそれは
加盟店となっているので.ポイント等は付きますよ。
お店で機械に通しても.使えないカードはその場で「無理です」となりますから。
そのままカードで支払っているのでしたら大丈夫ですよ。

  • 回答者:匿名希望 (質問から32分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

JCBでもどこでもそうですが、加盟店で無い限り「使えません」ので、そもそも支払うことができません。

相談者さんがJCBカードが「使用できた」のであれば、「加盟店」であり、単純に「マーク」をしていないだけです。ご安心を。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る