すべてのカテゴリ » 趣味・エンターテイメント » 自動車・バイク・自転車 » その他

質問

終了

車のナンバープレートについて分かる方、教えてください。
一般的に「東京111あ1111」という風に上に「地名、数字」下に「ひらがな1文字、数字4桁」となっていると思います。
先日、「地名 数字4桁」というトラックを見ました。
普通ひらがなが書いてある所に縦書きで地名が書いてあり、横に数字4桁です。
それ以外は何も書いてません。
同じようなトラックが2台並んで走ってました。

よく趣味で外国のナンバープレートもつけている車は見るのですが、
今回のトラックには、他にナンバープレートらしきものはついていませんでした。

こんなナンバープレートって正規であるんですか?

  • 質問者:見たことない
  • 質問日時:2009-07-24 16:58:16
  • 0

赤い枠付いてたでしょ?
いわゆるディーラーナンバーとか赤ナンバーという、
回送運行ナンバーで、
車屋さんが移動のためだけにつけるナンバープレートですよ。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

赤い枠ついてました!
すごくすっきりしました。
素早い回答ありがとうございました。
ベスト回答にさせていただきますね。

並び替え:

「回送運行許可ナンバー」ではないでしょうか。

下記URLの一番下のほうに例がありますので確認してみてください。

http://www9.plala.or.jp/hiyotrio/newpage012.htm

>正規であるんですか?・・・普通の使用中の車につけられるか?という意味では
 駄目なんではないでしょうか。

  • 回答者:違ってたらごめんなさい (質問から22時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

これです!!!
いろんな種類があるんですね。
ありがとうございました。

登録不要!簡単にご利用できます わからないことは聞いてみよう

* Sooda! 会員の方は、ログインしてください。

 ? 利用規約とは?

 ? 禁止事項とは?

ニックネーム

このニックネームを記憶する
メールアドレス

* ご記入いただいたメールアドレス宛に、あなたの質問に回答がついたことをお知らせします(回答のほかSooda! からのオススメ情報も掲載されている場合があります)。
なお、このお知らせのメールはSooda! 会員の方は解除が可能です。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る