すべてのカテゴリ » 暮らし » その他

質問

終了

最近、5月2日に生まれたばかりの赤ちゃんの夜泣きに妻と一緒に悩まされています。何で泣いているのかも分からず、二人共、オドオドしています。夜泣きをしなくなる方法や、何で泣いて何を伝えようとしているのか見分ける方法などがあるのなら教えて下さい。皆さんはどのような対処をしていましたか?宜しくお願いします。

  • 質問者:匿名希望
  • 質問日時:2009-06-23 15:48:06
  • 0

回答してくれたみんなへのお礼

皆さん、回答、有難うございます。少しは夜泣きも治まったみたいです。

おなかも満たされ、オムツもきれい、体調も良い・・・  なのに泣く・・・

最近は夜も蒸し暑くなりました。
寝苦しい夜が多くなると思います。
赤ちゃんを寝かせている布団が、蒸す素材ではありませんか?

布団に寝かすと泣き出すとき、布団が原因のときがあります。
冬は寒くて泣くし夏は暑くて泣く。
最近は化繊の布団を購入される方が多く、素材の特徴を知らずに、寝心地を考えず、柄や価格で決めてしまう方が多いです。

セットで販売されているベビー布団や、ウール混などの大人の布団で添い寝しているなら、蒸して暑くなることが多いです。
汗の吸収が悪いので、ベビー服がかなりビショビショに濡れるようなら、敷き布団の汗の吸収率が悪いと考えていいでしょう。
蒸れない、天然繊維の敷き布団(めん綿や羊毛100%)にすると違います。
布団も夜泣きの原因の1つとして、見直してみてくださいね。

とにかく、化繊綿の布団は
    夏、暑く・蒸れ
    冬、暖まらない(寒い)  です。
冬の夜泣きは、原因が布団の場合も少なくありません。
参考になればよろしいのですが。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

大変、参考になりました。有難うございます。

並び替え:

オムツを見て、
おっぱい(ミルク)をあげて
温度をみて、
体温を計って
身体に湿疹はないかみて
抱っこして

それでも泣くならおしゃぶり&ゆらゆらチェアですね。
それとメリー。

原因がない時は寂しい時です。
全て原因を取り除いてもまだ泣いている時は抱っこしてほしいか、
揺らしてほしいかですね。
私はこれで乗り切りましたね。

  • 回答者:夜泣きはじき終わりますよ! (質問から6日後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

参考になりました。有難うございます。

まずはベイビィおめでとうございます。
パパもママも二人で夜中起きていてはいつ寝るんですか?
交代で、お世話をするんですよ、まずはお尻をキレイにしたら、背中をトントンしながら抱っこしてあげましょう。
みんな、どこの親達も、一晩中あやしてたってエピソードは持っていますよ。
赤ちゃんに試されているんだから、オドオドしないでしっかり笑顔で向き合ってくださいね。

  • 回答者:たまには病気の確認を (質問から20時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

参考になりました。有難うございます。

夜泣きは大変ですね。
ウチの子もそうでした。
夫は「風邪気味だから・・」という理由で(風邪の症状なんてほとんどなかったのに!)別室へと避難してしまいました。
後で考えれば、これは正しい対処法だったと思います。2人揃って寝不足になる必要はないですからね。
「赤ちゃんが泣き止む不思議な音CD」が出ているので、もしかしたら、効果があるかもしれませんね(ウチの子の時には気付きませんでしたので試していません)

  • 回答者:匿名希望 (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

参考になりました。有難うございます。今度その「赤ちゃんが泣き止む不思議な音CD」を探して買って試してみます。

まず、うちは夜は旦那は別の部屋に寝てもらっていました。
やはり、仕事に影響したら、困りますので。

夜泣きする時は私は
一人目の時は5月生まれで田舎でしたので、抱っこして外に出て、ゆっくり歩いてお散歩
していたら、いつのまにか寝ていた…という感じ。
同居していて義祖母までいた家でしたので、抱き癖が付いていたと思います。

二人目の時は8月生まれで団地住まいだったので
座りながら抱っこして体をゆすったり、寝たままおっぱいをやったりしてました。
(二人目になると結構いい加減になります)

後は母親である自分が昼間赤ちゃんが寝てる時には
一緒になるべく寝ることです。

今では懐かしく思います。
きっと今は大変だと思いますが、終わりのあることですので
ゆったりどっしりした気持ちでかかわのが一番いいと思います。

  • 回答者:匿名 (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

参考になりました。有難うございます。

ウチの子は暑かったり痒かったりで泣いていたようでした。
寝ぼけているようなもので、おそらく赤ん坊自身も何で泣いているのかわからないのではないでしょうか。
みなさんの意見を参考にある程度の対策をとっても治まらなかったら、早々にあきらめましょう。
いつかは泣かなくなります。

赤ちゃんが夜泣きをするとお母さんは辛いものです。
お父さんがその辛さを理解してくれるのは心強いですね。

あと、ウチの子は母乳を飲むと寝てくれたので、1歳すぎまで横で寝ながら泣くたび何度も飲ませていました。
歯医者から「虫歯になるから…」と脅かされましたが、3歳になる今も虫歯もなくて無事でした。

  • 回答者:寝不足まま (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

参考になりました。有難うございます。

赤ちゃんは泣くのが仕事ですから、なかなか難しいですね…。
まずは、お母さんの安心した心臓の音を聞かせてあげて下さい☆
おどおどしていると赤ちゃんにも伝わってしまいます。
心臓のゆっくりとした鼓動を聞かせてあげるだけで随分と落ち着くはずですよ☆

お腹の中にいる時は、ずっとお母さんの心臓の音を聞いていたんだから・・・(*^_^*)
頑張って下さい★
先輩ママパパさん☆

私も来月ママになります☆
生意気にすみませんでした(>_<)

  • 回答者:アリエル (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

参考になりました。有難うございます。

残念ながら夜泣きがなくなる方法はないですね。
奥さんは昼寝ができる状態なら、あなただけでも寝室を別にできませんか?
うちの主人は別で寝ていました。
ひどい夜泣きの場合は抱っこから下ろすと泣くので
抱いたまま座って寝たという人もいます。
オドオドすると子供も余計に反応するので、まずはおっぱいを与える。
そしてくわえさせたまま、横になって、赤ちゃんが寝たら
そっと離す。ということをしていました。

それと私の場合は夜は一晩中夜泣きの相手をしてあげる覚悟で
夜は寝ない!と覚悟を決めたら不眠の辛さも半減しました。

  • 回答者:まこ (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

参考になりました。有難うございます。

一人目の夜泣きが 5歳までありました。(アトピーだったため)
それはともかく  もしお乳もあげて オムツも替えたなら そして熱も無いなら
ゲップし足りないか・・・胸で使えて気持ち悪かったり この時期暑いのかもしれません。
そして寂しかったり・・・
私は よく添い寝をしていたのですが それですと安心してよく寝てくれました。

もうすぐ 胃も出来てきて お乳が腹持ちするので よく寝てくれるようになりますよ。
あと1ヵ月半ぐらいしたら・・・
それと我家は おしゃぶりを与えていました。
歯並びが悪くなるといいますが 我家の子供2人は歯並びが良いです。
ただ おしゃぶりを取り上げる時が 少々苦労しますけどね。

でも いっしょに 夜泣きに悩まされているなんて羨ましい・・・
我家なんて「おれ 一人で寝たいから・・・」と別室でしたよ。
一人で悩まされていました。

  • 回答者:母 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

参考になりました。有難うございます。

うちは6月6日に生まれたばかりなのですが、あまり夜鳴きはしません。午前1時~2時の間にオムツの状態を確認して交換してから母乳をたっぷり飲ませています。朝の6時~7時まで寝ていますよ。たまに4時ぐらいに起きる事もありますけどね。うちのパターンは足をじたばたしてたらオムツで口をペチャペチャしてたらミルクですね。オムツを変える時に母乳をあげています。後は部屋の温度が30℃以上にならないように注意しています。背中が熱くてぐずる場合があります。大人用と変らないぐらいの硬さの敷布団にガーゼみたいな感じのバスタオルをしいて枕はハンドタオル(柔らかい物)で柔らかい厚めのバスタオルを布団代わりにかけています。

  • 回答者:はち (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

参考になりました。有難うございます。

6歳と3歳の子供を持つ父親です。
うちもどちらも夜泣きをして困りました。

うちは、どちらも一緒に起きると疲れてしまうので、
妻と交代制にしました。

また夜泣きをしたら、車に乗せて、夜中の京都市内をグルグル回ってました。
車の振動が心地よいのか、気づいたときにはスヤスヤ寝ていましたね。

また夜中なので、よくパトカーに呼び止められ、
子供が起きているときには、パトカーの中とか見せてもらったり。。。

うーん、なつかしい。

今は大変でしょうが、
私のように懐かしく感じられる日がきますので
頑張ってくださいね。

  • 回答者:ちゃらんぽらん (質問から54分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

参考になりました。有難うございます。

私は3歳の子をもつママです。

赤ちゃんが泣く…ということのは、ママやパパに何かをして欲しい><というサインなので、
うまく要求に応えてあげられれば、泣き止みます。

お腹がすいた・おむつを替えて欲しい・眠いのどれかなのですが、
この時期は結構、暑くて寝苦しくて目が覚めてしまい、泣いて訴えることが多かったように思います。

他には、泣き止まない時は、抱っこして欲しい、かまって欲しいなどの甘え泣きをすることも。
それでも落ち着かない時は、具合が悪い時です。
ずっと泣きっ放しなので、体温をはかってみるとか、いつもと変わった様子がないかを見てあげてください。

更に具合の悪い時は、もう泣くこともしません。ぐったりしています。
とりあえず、大声で泣けるだけの元気がある…っていうことは、赤ちゃんが健康な証拠です★

泣き止ませ方ですが、うちの子の場合は、ママの心臓に赤ちゃんの耳を近づけて、
心音を聴かせてあげると泣き止みました。
お腹の中にいる時からずっと聴いていた音なので、安心するのでしょうね。

オルゴールなどの優しい音色(着メロサイトでダウンロード出来ます)を聴かせてあげるといい。っていうのも聞いたことがあります。
びっくりさせないように、赤ちゃんの気をそらしてあげるといいみたいです。

  • 回答者:ひよこ (質問から53分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

参考になりました。有難うございます。

昼間できるだけ寝ないようにさせておく以外。

遊んでもらいたいだけの
【夜泣き】に対応すれば、更に・・・

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答、有難うございます。

おめでとうございます。
うちも2人育てましたが夜鳴きには何度もなやまされましたね。
最初の子のときにはわからないことばかりでオロオロするばかりでした。

まだ1ヶ月ちょっとですね。生活リズムがだんだんできるころだとおもいます。
泣くには おっぱいがほしい オムツがぬれてる 寝ぼけてないてることもありますね。

抱っこしておっぱいをあげたりゆらしてあげるだけでも落ち着きます。
また うちは下が1歳半ですが夜鳴きしてたころが懐かしい思い出になってたりしますから しばらくの我慢です。また首がすわるころにはよくおっぱいのませながら
ママもねてました。お昼寝も一緒にしてやすんでましたので
ママさんもやすめるときにやすんでくださいね。パパさんも日曜に
一緒にやすまれるのがいいですね。1番かわいい時期ですから
たいへんですががんばってくださいね。(言葉をしゃべったり・・2歳になったりすると
かわいいがまた違うようになります;;)

  • 回答者:匿名希望 (質問から49分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

参考になりました。有難うございます。

まず、母乳をやってから、おむつを 替えるのが基本ですが、これをやっても
まだ泣き止まない場合は ほかに いろいろやってみました。

うちの子は、最近 アンパンマンを見せると 泣きやんだりします。
ま、NHKのいないなばぁとか、アンパンマンのアニメとかよく見せてたのもありますけどね。
今は 6ヶ月です。

あと だっこして ちょっと走ったりとか すると 少し 泣きやんだりしました。
また、外を見せたり、風にあてたりしても 少しは 効果がありましたね。

  • 回答者:匿名希望 (質問から16分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

参考になりました。有難うございます。

赤ちゃんは泣くことでしか意思表示出来ませんからね。

おむつが気持ち悪い・お腹がすいている・眠い等です。
かゆい時も泣いたりしますからね。

肩あたりをトントンしてあげると落ち着きます。
抱っこしあげてもいいと思います。
抱き癖が付くとか言われますが、10年も続きませんからね。
いい子ね~と話しかけてください。
親の優しさを感じてくれます。

夜は親も眠いでしょうが、そう何年も続きませんから
愛情をもって接してあげてください。
私も20数年前を思い出しています。懐かしいです。
泣く子は丈夫な子ですよ。
子育てがんばって下さい。

  • 回答者:匿名 (質問から16分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

参考になりました。有難うございます。

泣く理由は多々あるので一概に言えません。
とりあえず一つ、一つ、確認して行くしかないと思います。

お腹もふくれているか。
オムツがぬれていないか。

暑くてないている場合もあります。
服を薄くて汗を吸いやすい物にかえてみる。
しばらく窓を開けて風を入れてみる。

どうしても泣き止まないようなら、仕方なく抱っこしてしばらく揺すってました。

一番大変な時期ですね。
赤ちゃんが元気なら、多少夜鳴きをしても一時期のことですので、
あまり思いつめず、おおらかに対応してあげてください。

頑張ってくださいね。

  • 回答者:マムルン (質問から15分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

参考になりました。有難うございます。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る