すべてのカテゴリ » 美容・健康 » 身体の悩み » 全般

質問

終了

春頃から、右肩の関節が頻繁に鳴る様になりました。パキパキいってます。
左肩も、たまに鳴ります。
痛みは全くありません。

肩の骨が鳴ってる人を見たことがないのですが、よくある事なのでしょうか?
40肩の前兆とか?

  • 質問者:右肩vs左肩
  • 質問日時:2009-05-31 02:05:54
  • 0

カチカチに固まっていた関節周りの靭帯や筋肉が緩むと、
そういう摩擦音が鳴るようになることが多いみたいです。
私は肩関節、肘関節、股関節、足(足首)関節、とあちこちの
関節が鳴ります。私の友人など、立ち座りする度に膝関節が
いつもバキバキ鳴ってます(笑)
痛みがなければ大丈夫ですので、ご安心ください^ ^

  • 回答者:整体屋さん (質問から6日後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

あ、同じです。肩関節は最近ですが、股関節(左だけ)は子供の頃からで、鳴らしたくなって鳴らす感じです(自分の意思で自由には鳴らせない)。
痛みがあれば病気の一種(手術!)と最近知り、肩の音はどうなのか気になっていました。
膝関節は、ご友人と一緒で立ち座り=膝の屈伸をすると鳴ります。
1分位時間を開けると連続で鳴ります。子供の頃からで痛みはありません。
痛みが無ければ大丈夫なら、安心ですね。

並び替え:

パキパキなるのは、間接にたまった気泡がはじけるときに
でる音だときいたことがあります。
特に何かあるわけではないみたいですが、
ならしていいこともないようです。
様子を見ていてよいのでしょうか。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

そうそう、手の指なんかは、鳴らしても~って言いますよね。
それが、肩は意識して鳴らしてるんじゃなく、動かすと鳴っちゃう感じなんです。
(違いが解りにくいですね^^)
このまま、様子を見てみますね。

いやぁ パキ×2も ゴリ×2 もいいます(^^;)

肩と首のこりが半端なかったりするのでそのせいかなぁ?
骨に沿って塗り薬塗ったりすると音緩和なよぅな気が。

でもみなさん痛くないみたいだし私もいたくありませんし大丈夫かなぁ???

  • 回答者:パキ×2 (質問から2日後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

肩と首のこりは、今は全然無いのです。
昔、(デスクワークで)放置してなって辛かったので、意識して動かしたら無くなりました。
あ、でも40肩を恐れて→動かして→鳴る様になったのかも?
そんな気もしてきました。
パキ×2さんの肩と首がよくなりますように。^^

私も数年前からパキパキ鳴るようになりました。
ちょっとした事でもパキパキなりますので、心配になっていたのですが、
特に痛いとかシコリがあるなどの異状が発見されていないので、
いつの間にか気にしなくなってしまいました。

  • 回答者:しっく (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

お仲間がいらして、ちょっと嬉しいです。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る