すべてのカテゴリ » インターネット・パソコン » PC製品・周辺機器 » 使い方・不具合

質問

終了

格安ノートパソコンのHDDが壊れた場合、
どうやって再利用すればいいですか。

===補足===
失礼しました。格安ノート=リカバリ領域が隠しファイルになっていてHD革命などのコピーが聞かないHDDを搭載しているタイプです。当然作ったメーカーにHDD再生を頼むのは新たにパソコン買ったほうが安いので除外してください。
とりあえず、モニターにするぐらいしか、、あと、メモリーばらして中古で売るとか、、、。
そのぐらいしか思いつきません。
リナックスは、ターボは一万円するし、何の知識もないし、、、。
これから寿命が心配な格安ノートがあります。使うとカリカリ、、年数的にも微妙です。

  • 質問者:はた
  • 質問日時:2009-05-27 07:51:28
  • 0

回答してくれたみんなへのお礼

回答ありがとうございました

並び替え:

壊れたパソコンでも売れるサイトがありますので、
いくつか当ってみてもいいかもしれませんね。

参考:ごみパソ
 http://www.53pc.com/

  • 回答者:cappy (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

HDD交換してリナックスですね。ubuntuならOpenOffice.orgやGIMPなど色々ソフトも用意されてるし。
それか、Windowsを購入してインストールとか。
金かけないっととこではubuntuが良いですよ。

  • 回答者:匿名希望 (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

リカバリエリアバックアップの前にハードディスクが壊れた場合はどうしようもありませんが、その前であればバックアップ出来ないということは無いのではないでしょうか?
不可視であっても区画でバックアップ出来るとか、設定の必要はありませんがドライブレターを与えると区画内部が見える様になるリカバリエリアもあります。

ディスクがカリカリ言うのであれば、ディスク交換するしないにかかわらず、早いうちにバックアップするなどして、準備を進めておいた方がいいですね。


なお、Linuxはディストリビューション(配布仕様)によっては、オンラインでインストールのディスクイメージファイルをダウンロード出来る物もありますので、ほとんど費用はかからないと思います。

もちろん、Windowsとかなり仕様が違いますし、印刷環境が無かったり、設定がマニアックだったりしますので、勉強をかねてということになるでしょうね。

===補足===
「格安ノートパソコン」の背景もポイントですね。
そもそもその型が名機ならマニア的な人から見ると価値がありますが、そこがどうか?
それがあれば、オークションで「ジャンク」の1円開始させても高値が付きます。
そして個々のパーツに分けても価値があれば、バラした方がトータルでは金額は大きくなる傾向だと思いますが、それだけ手間がかかりますからそこをどう考えるかですね。

  • 回答者:お助けマン (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

Linuxは普通にUbuntuがいいですよ。普通に只ですし、
最新のバージョンではミニノートに力を入れているので、
比較的簡単です。

  • 回答者:匿名 (質問から30分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

格安ノートパソコンとは最近流行のUMPCのことでしょうか?どれにも限らずですが、HDDを組み込んであるということは、交換が可能であると言うことです。メンテナンス経験者であれば、ある程度分解のアタリは判ると思います。問題はOSと光学ドライブですが、それさえ持っていればドライバやユーティリティはネットから入手できますしね。ただし、それしかないとかなり厳しいですね。

===補足===
了解しました。そのタイプの殆どがCD-Rドライブを内蔵していて、メニュー項目の中にリカバリーディスク作成のユーティリティを持っています。CD-R(DVD)を用意して、そのユーティリティを使ってシステムリカバリーを作ることが可能です(これが無いと売ってはいけない事になっているんですよ)。その後、ハードディスクを交換すればOKです。ハードリカバリータイプのマシンならXP以降ですので、ハードディスクの場所の特定はそれほど難しくありません。メーカーから言ってNEC,SONY,東芝,Acerのどれかと思います。
この中で面倒なのはAcer、これはシステムを厳密に認識しますから自分のリカバリーディスクで無いとOSさえインストールできません。ハードディスクの交換方法は以下のサイトにあります。
http://buffalo.jp/stepup/setup/dvn/menu.html

この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

HPAをクリアする方法は基本的にないようです。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る