イーバンク銀行は信用できる銀行でしょうか?
並び替え:
かなり信用しています 金利も良いと思います ポイントサイトのポイントをここに現金化しています それでも不安なら全てのネット銀行を比較してみればいいと思います
今迄に財務内容の悪化がないので信用できます
信用できる銀行ですよ
信用できると思います。もう5年近く利用してますがトラブルなしです。ただ、引出手数料が徐々に上がっているのが困ってます・・・
私は信用しています。 イーバンクはオークションでよく利用しています。 定期の利率もよく気に入っています。
とりあえず信用しています。 といってもアンケートやポイントサイトからの 換金しか利用してませんが。
私としてはネット銀行では一番信用しております。大手です。 悪い企業でないことは確かです。まずそんなことはありえません。
信用できるとは思いますが楽天の資本が入ってから改悪が続いてますね。しかしポイントサイト利用には欠かせませんから小額専用で使ってます。
信用はしていますが、利用者にとって改悪の変更が続いています。経営の勢いは感じられません。
現時点ではトラブル遭遇もなく、そのような話も聞かないので、信用して使っています。 ただ、高額な取引には使用せず、高額損出はでないように配慮していますが。。。
信頼できますね。他の銀行と比べたら信頼度は高いです。ゆうちょとも連帯してるので。
信用しています。でもポイントサイトの換金の為だけに使いたいです。
イーバンク銀行は信用できません。 預金保護対象外の商品は購入しない方がいいかもしれませんね。
企業としてみた場合なんら問題ないですね。 私も口座持っています。 ただ、楽天の資本が入った時点で、楽天の経営方針に右え倣えてきな行動を取っているのも事実です(各種手数料の改悪等)。 ですから、これから口座を開設なさるのなら他行を考慮するのも一考であると思います。
これからのサービスという点では あんまり信用していません。 徐々に利益主導になっている感じがします。 突然の破綻はなさそうなので、 預けるだけならそこそこ信用してもよろしいのではないでしょうか。 とりあえず1000万までは保障対象なので その金額内なら十分信用しています。 (1000万以上の取引をしてみたいものです。。。。)
信用できません。預金保護対象外の商品は購入しない方がいいかも。
ポイントサイトを利用する以上、限られた銀行の中で、口座維持手数料をはじめ各手数料の関係で使わざるを得ません。が、楽天グループ入りしてから、より積極的な営業活動を展開しつつあり、その結果として利益至上主義で改悪の道を辿りそう。楽天は突然改変するのが普通ですから。最近の様子をみて、住信SBI銀行に口座を開設したところです。
今のところはOK.おすすめはしません。
信用できます。今までトラブル等にはあっていません。 が、手数料の改悪があり、そっちの方で困っています。
楽天の資本も入っているし、ネット銀行としては、営業年数も長いので、信用できると思います。
ポイントサイトとの関係もありますし 信用しています。
ポイントサイトの換金先がイーバンクのところが多いから信用するしかないです。JNB(口座維持料が掛かる)よりはマシ。
信用しています。 カードの引き落としやオークションの決済などに信用して利用しています。 今年、楽天が筆頭株主となり、手数料などはかかるようになるでしょうが・・・。
今のところ、信用しています。
昨年代表取締役に楽天の○○○氏が付きましたので、 それ以来信用出来ません。 特に、ATMでの利用手数料には疑問符です。 営業収益第一になりましたので、今は解約も視野に入れています。 (ポイントサイトの入金がネックになってはいますが・・・。)
信用して預けています。 大丈夫ですよ!
最近改悪が多いので あんまり信用できません。 口座維持手数料を取られるのも時間の問題でしょうか
信用してますよ。かなり長い間使ってます。 最近、手数料とか、ちょっと条件が悪くなってますが、定期も預けていますし、日本最大級のネット銀行ですから、信用はしてます。 実は、私はジャパンネット銀行も住信SBI銀行も利用してます。各銀行の条件はそれぞれ細かく微妙に違いがありますので、どこがどうとはいえません。確かに、イーバンクは最近の動きを見ていると?って部分はないことはないですが信用に値すると思います。大丈夫でしょう。
信用してくださいね、頑張ってますから。 僕のへそくり貯蓄銀行ですw
普通の銀行と同じで円預金については1000万円まで保証されていますので 信用しています。
信用しています。 2002年4月から利用しています。 早いもので自分でも驚いています。 最近は手数料など高くなり少しがっかりですが・・・
私もドキドキしながら一年前に始めてイーバンクを開設しましたが、 一般の銀行より金利もいいので、即使わないお金を預けています。 信用して大丈夫だと思うのですが・・・・
私はイーバンクを信用しています。
信用はしていいのではただ、あまり多くの預けはしてませんネットなので「セキュリティー」も少し心配
イーバンクに限らず、ネット銀はサービスの改変が多い気はします。 「えーまた改変」なんて愚痴がこぼれるかもしれません。 そういう意味では一般銀行の方が改変が少なく、サービスでのあたふたはあまりありません。 ネット銀はサービスの改変で手数料が取られるかもしれないという事での信用は人によりきり。 でも、いくらネット銀でも、銀行協会には加盟してます。 日本の場合、勝手に銀行は作れません。ちゃんと銀行法というのがあります。 こういう意味も含め、信用しないと、ネット銀は利用できませんよ。
信用してますよ。。。
当然でしょう。 何が信用できないか?
もちろん金融庁から認可されていますから信用できます。資本金54,997百万円(2009年3月19日現在)のインターネット専業銀行です。
公的機関ですから、出来ると言えば出来ますが、最近の銀行そのものが信用出来ない世の中ですから、特に紙の通帳も時々しか記帳しないとデータはコンピュータにしか残っておらず、完全にシステムダウンしてパックアップも壊れたら、個人の預金データもなくなってしまいます。被害を最小限に留めるために、出来るだけ分散して運営しましょう。
オークションやポイントサイトからの換金の為に開設してから 3年ほど経ちますが、何も問題ありませんよ。 なので、信用しています。
イーバンクは建物があるわけでもなく.ネット上のみの銀行なので. 私は1万円くらいまでしか入れていません。
オークションを少ししていますので 開設しています。 それとポイントサイトで換金できるので 開設しています。 信頼しています。
この機能は、特定のユーザーとの接触を避け、トラブルを防止するためにご用意しております。ブロックされたユーザーは、今後あなたの質問に回答ができなくなり、またそのユーザーの質問に対して、あなたも回答を投稿できなくなるという、重大な機能です。一度設定すると簡単に解除することができませんので、以下の点にご注意ください。
Sooda! は、ご利用者様同士の助け合いによって成り立つ知識共有サービスです。 多くの方に気持ちよくこのサイトを利用していただくために、事務局からのお願いごとがあります。
この投稿が、「禁止事項」のどの項目に違反しているのかを教えてください。 ご連絡いただいた内容がSooda! 事務局以外の第三者に伝わることはありません。
ご連絡いただきました内容は、当サイトの禁止事項に基づいて、事務局にて確認後、適切な対応をとらせていただきます。場合によっては、検討・対応に多少お時間を頂戴する場合もございます。
なお、誠に恐れ入りますが、今回のご連絡に関する対応のご報告は、結果をもって代えさせていただきます。対応の有無や判断基準に関しましては悪用を避けるため、事務局宛にお問合せいただきましても、ご回答およびメールのご返信はいたしかねますので、予めご了承くださいませ。
この質問を終了しますか?
質問をカテゴライズして、Sooda!をより良くしよう!
この質問を削除してもよろしいですか?
この回答を削除してもよろしいですか?
設定中のニックネームで質問したくない場合は、匿名で質問をすることが出来ます。 匿名で投稿する このニックネームを記憶する
一覧を見る