すべてのカテゴリ » 子育て・学校 » 子育て » しつけ

質問

終了

最近の子供について…

何で…親は今の小学生や幼稚園児に…

DSやゲームを買い与えすぎたり、服をかわいくさせすぎたり、何でもわがままにさせるんですか?

我慢力がない子が増えてるような…

今の親の教育は間違えてる人増えてませんか?

親のみなさん、どう思いますか?


私は独身で子供はいませんが回答お待ちしてます。

  • 質問者:あや
  • 質問日時:2009-05-20 16:13:34
  • 0

並び替え:

昔あまり贅沢ができなかった人が親になり、自分とは同じ我慢をさせたくないというところから自分の子供に甘くなったのではないでしょうか?何でも手に入る時代ですね。それでは済まされない話ですが・・・。買い与えると同時にルールを作ったりしている家庭はいいのですが、子供のいいなりの家庭は将来が怖いです。後者の家庭が目に着くんですよね。

  • 回答者:周りに居るよ (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  

ゲームは、今の子供の親世代がもう子供の頃から普通にゲームをやっているゲーム世代なので、DSを与える事は不自然ではないと思います。大人もやってるし。ただ、時間を決めず際限なくやらせるのは良くないと思います。

  • 回答者:匿名 (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  

ゲームのさせ過ぎだと思います。

親によっては2時間だけだと、時間を区切っている方もいれば、

ずっとさせている親もいます。

私は時間に区切りをつければやってもいいと思っていますが、

ずっとさせるのはどうかと思っています。


わがままにはさせたくないので、勉強が終わってから1時間だけ。

など決まりを作ればいいと思います。

  • 回答者:キリ島 (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  

子供をおもちゃかペットだと思っているからではないでしょうか。

  • 回答者:child parents (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度
  

仕方ないことだと思う。いやなことに遭遇したら目をそらすか、避けて通れば良い。

  • 回答者:いもち病 (質問から2日後)
  • 0
この回答の満足度
  

すべての親がそうではないと思います。
うちは厳しくしつけていますし、我慢もさせます。
特別着飾らせたりしてもいません。
独身の方には分からないと思いますが、親はそれぞれ迷いながら子育てしています。
一部の親や子どもを見て決めつけるのは良くないと思います。

  • 回答者:まっつん (質問から2日後)
  • 2
この回答の満足度
  

かわいくさせるのはペットみたいに思ってるから。
いろいろ買い与えるのはお金があるから。ゲームはうるさい子どもを黙らせるのに一番効果的だからです。
社会的に問題のある人間が育つ可能性は高いですが、遊ぶ時間などの約束を守らせることなどルールがあればそれほど問題と思いません。
子育てに正解も間違いもないのが現実です。どっちに転ぶかわからないからお母さんはイライラするのです。

  • 回答者:トロ (質問から1日後)
  • 1
この回答の満足度
  

答にならないかもしれませんが
私は貧乏な子で欲しいものも買って貰えず兄と姉がいて服もお下がりばかりで学校の道具までお下がりでした。
なので自分の子供には、そんな事をしたくないので
自分の出来る範囲でしてあげています。
ですがただ買い与えるのではなく決め事を
守らせてから与えています。

  • 回答者:匿名希望 (質問から1日後)
  • 1
この回答の満足度
  

アメとムチの使い分けが全くできていないと思います。

  • 回答者:orz (質問から1日後)
  • 0
この回答の満足度
  

子供作ったらわかりますよ、

  • 回答者:33 (質問から1日後)
  • 2
この回答の満足度
  

ゲームや洋服は、関係ないと思います。

私も子供の頃、ファミコンとか買ってもらいましたが、
それとわがままが通るのは別です。
また、洋服が可愛いのは、
子供がせがんで買ってもらうというよりは、
親が着せたくて(どちらかといえば嫌でも)着せられてるだけだと思います。

なので、しつけとそれらは別だと思います。

わがままな子が多いのは、
親が面倒臭がって(自分の遊びに忙しくて)
しつけができてないからだと思いますよ。

わがままな子供でも、ちゃんとダメなことはダメだと話して聞かせたら、
案外わかってくれたりしますからね。

  • 回答者:匿名 (質問から23時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

余裕がある家はわがままに育てていると思います。でも私は洋服は安いところで購入しています。DSは周りの子は持っているので購入しました。

  • 回答者:ゆう (質問から22時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

5歳児に母親です。
DSは私の持っていたものを一緒に使っています。
ゲームは知育用のゲームを与えていて、これで文字を覚えたりしています。
ゲームだと遊びながら覚えられるので、お勉強しなさいと岩名うても自分から進んでやります。
3歳でひらがながすべて読めるようになりました。

服に関してはすぐに着られなくなるものなので高いものは与えていません。

甘やかしすぎの親が多いのは確かですが、しっかりしつけをしている親もたくさんいますよ。

  • 回答者:通りすがりのお母さん (質問から16時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

親自身が、我が儘に育てられたからです。
我慢する事を覚えさせて貰ってないからだとも言えます。
そして、今の子供達が親になった場合も同じようになります。

今の世の中、我慢させて持たせない、買い与えない・・・の状態にするとイジメに発展してしまう可能性が大きいからだとも思います。
それぐらいでイジメる子供にも問題はありますし、「自分の子供はそんなことはしません」と言い切る親にも問題ありですね。
とはいっても、親が買い与えなくてもお祖父ちゃん、お祖母ちゃんが買い与えてしまうかも知れないので難しいところだと思います。

  • 回答者:霧 (質問から12時間後)
  • 1
この回答の満足度
  

親自身が甘ったれて育ってきたからです。
子育ての大切さを知らないからです。
子供にかまうより自分の事の方が忙しいからです。

  • 回答者:うあー (質問から7時間後)
  • 2
この回答の満足度
  

昔に比べれば、子供に甘い親は増えていると思いますが、我が家では何でもわがままにはさせていません。

  • 回答者:きぶらく (質問から6時間後)
  • 1
この回答の満足度
  

携帯ゲームはできれば買い与えたくない親が殆どだと思います。
でも、自分の子だけが持っていない、友達の中で孤立する・・・という状況になると買わざるをえないんですよね。
断固として自分の教育方針を貫く立派な親御さんもおられますが、やはり子供は孤立してしまっています。
我が子の孤立を何とも思わない感性になれるかどうか・・・もあると思います。

  • 回答者:難しいですね (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

子育て世代です。自分の子供のころを思い出して逆上がりや竹馬なんかを与えていますがゲームはまだ。元気に遊べる世代に家にこもってほしくないのもあります。
夜遅く起きている子供に夜中にコンビニに連れ回す親。
うちの6時起き、8時就寝にどれだけ驚かれることか。
まわりはみんな与えられてすでに幼稚園でゲーム。服もブランド物、習い事も4つとか当たり前のように通わせて。公立でこんななら私立はさぞかし大変だろうな、と思います。。。
うちはまっとうな我慢強い子供を育てるつもりですので頑張ってますよ!!

  • 回答者:匿名希望 (質問から2時間後)
  • 1
この回答の満足度
  

ゲームに関しては子供同士のコミュニケーションの一環だと思った方がいいでしょう。
あと、テレビドラマや音楽番組。
ただし、ゲームソフトなどは自分のこずかいで買わせるようにすればいいんじゃないでしょうか?あと、やる時間もちゃんと決めて。
自分の時もファミコン出たときでしたが、買ってもらってましたよ。
我慢力がないのは単に親のしつけができてないだけです。
たぶん親も子供のときにわがままに育てられたんでしょうね。結局同じように子供に接するようになるんだから・・・

  • 回答者:匿名希望 (質問から2時間後)
  • 1
この回答の満足度
  

腑抜けばかりで、日本の将来が心配です。
親が甘いから、子供が腑抜けになるのは仕方ありませんが。
親には任せられないので国として徴兵制度を設けるべきだと思います。
ウチの子供はスパルタ教育で立派な日本男児に育っています。

  • 回答者:匿名 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

ゲームについては.うちも買っていますが.今や子供の友達の会話の中心もゲームの
内容なので.ゲーム機がない事自体が友達の輪もなくす一つなので買っています。
ソフトは自分のお小遣いやお年玉で貰ったものや.手助けしてヤフオクに古いものを売って欲しいソフトを買っています

服については赤ちゃんから小学生の時までは服にもこだわりました。
写真を撮ってあります。
二度と来ない時期の物は記念に残したいからこそ.いい服を買って着せています。
中学になったら自分で選ぶようなので.私は自分の意思では買わないです。

貴女も子供が出来たらわかりますよ

  • 回答者:匿名希望 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

今の子供で、DS等の携帯ゲーム機を持っていないと、学校で会話に加われなくなり、孤立する可能性があります。
中高生であれば、携帯電話を持ってないと、確実に孤立するでしょう。
孤立は、いじめに発展しかねませんから、それを避ける上でもある程度は必要なのではないかと思います。

できれば、一斉に学校での携帯電話所持を禁止してもらえるか、学校支給にしてもらえると有り難いのですが。。。

  • 回答者:匿名希望 (質問から2時間後)
  • 1
この回答の満足度
  

私もそんな親の一人かもしれません(汗)
上に兄弟のいる子は早くからゲームに慣れ親しんでいるので
どうしてもそれにつられて周囲が持ち始めると
仲間同士で、「○○ちゃんはDS持ってないから誘わない」というなんとも理不尽なことを言っていたりするので
小3の今、我が家も含め周囲の友達はほぼみんなDSを持ち、
Wiiもかなりの子が持っているという状態です。
親も先生もきつい言い方をしなくなったりしてきているので
遊びに来ても、飲み物はこれは嫌いで飲めないから△△はないの?など子供もわがままになってきているような気がします。
何らかの理由はあるのでしょうが、学校に行きたくないので行かないというお子さんも近所に何人かいたりします。
もっとびしっとお子さんと向き合ってあげればいいのにと思うのですが・・・
子供を育てるのって難しいですね。

  • 回答者:私もばか親です・・・ (質問から37分後)
  • 0
この回答の満足度
  

子供の時に自分が買ってもらえなかったものを、自分の子供には・・・
って考える人が多いのでしょうね。
後、子供の数が少ないこと・・・
経済力のある祖父母が増えて孫にお金を出す人が増えたとか・・・。
わがままな人が増えた、というのは、今子供を育ててる人が
わがままに育った人が多いからでは(もちろんみんながみんな、そうではない)?

  • 回答者:匿名 (質問から27分後)
  • 1
この回答の満足度
  

その傾向があると本当に感じます。
授業参観のときのあの落ち着きのなさは一体どうしたのでしょかと驚きます。
そして若い先生も余り注意しない、できない?

幸いうちの子は運動、野球少年団に入って日々練習をしています。そこで監督さんから礼儀やチームワークなどを教わり、少しづつでも生活で現れてきているように見えます。

  • 回答者:匿名希望 (質問から16分後)
  • 1
この回答の満足度
  

私も数年前まではそう思ってたんですがね、親になってみると意外と出来ませんね。

自分では度を過ぎないようにしているつもりですが、周りからはどう見えるのでしょうね。

  • 回答者:ばか親 (質問から12分後)
  • 0
この回答の満足度
  

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る