すべてのカテゴリ » インターネット・パソコン » PC製品・周辺機器 » 使い方・不具合

質問

終了

SONYのVAIO(VGN-FT73DB、Vista搭載)を使っています。ハードディスクはCしか設定されていません。
ハードディスクをCとDに分離して使いたいと思うのですが、どうしたらよいでしょうか。

  • 質問者:となりのととろ
  • 質問日時:2008-06-20 21:46:21
  • 0

Partition Logicが使えればそちらの方が簡単だと思いますが

参考までに「KNOPPIX」というCDやDVDから起動出来るLinuxに
「QTParted」というNTFSの分割が出来るプログラムがあります

デフラグするだけで、OSの再インストールの必要がありません
現在のデータもそのまま残ります

QTPartedの参考ページ
http://www.geocities.jp/knoppix_test/qtparted1.html

KNOPPIXの最新版
http://www.rcis.aist.go.jp/project/knoppix/

  • 回答者:jojo (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

分ったようで、よく分らないのは、僕のパソコンの知識がないからですかね。
OSの再インストールが不要なのは助かります。
とにかく、URLを見て、勉強してみます。

並び替え:

パーティション分割ソフトを使用してください。Partition Magic(製品版)やPartition Logic(フリーソフト)があります。空きエリアを再構成しパーティションを作成できます。
または(バックアップを取って)再インストールという手もあります。再インストール時にHDDを初期化、パーテイションを切り片側(C)にOSをインストールします。

  • 回答者:オールド=ケン (質問から27分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

Partition Logicというフリーソフトがあるんですね。
jojoさんの所にも書いてありましたが、OSを再インストールしたくないので、空きエリアを使ってPartitionを作ってみたいと思います。
デフラグしてから、Partitionを作るのがいいのでしょうね。

パーテーションを区切る場合、大概のメーカーはリカバリディスクで初期設定からやり直すしかありません。
私はCドラはOSや導入ソフト専用とし、外付けのHDDをデータ保存としています。
バックアップをする手間や読み書きスピードなどを考えると外付けのHDDにしたほうが楽で早いです。

相談者からのコメントへの返信
バックアップはDVDーRかRWにしています。一枚換算ウン十円ですから。
またいざという時、外付けHDDならバックアップのタイムラグが無くすぐに他のPCで使えます。
パーテーションを幾つに区切っても1つのHDDです。区切れば区切るほどデータ処理が遅くなります。

  • 回答者:よし (質問から19分後)
  • 0
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。
お礼コメント

外付けHDDはデータのバックアップ用に使っています。よしさん流で行くと、もう1台外付けHDDが必要ですね。それならば、今のCドライブだけにしておいた方が得策と思いますが。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る