すべてのカテゴリ » 知識・教養・学問 » 知識・学問 » 芸術・言語・文学

質問

終了

お坊さんの坊と、坊ちゃんの坊が、同じ漢字ですがどうしてですか。

  • 質問者:ぼん
  • 質問日時:2009-05-17 11:19:11
  • 0

回答してくれたみんなへのお礼

ありがとうございました。

『坊』はそもそも”方形に区切られた町の区域”や、
”住居、特に僧の住まい”と言う意味がある。
その住まいの主だと『坊主』という事になるのでしょう。
それが転じて”僧”の意味になるんだと思います。

『お坊さん』という言葉の意味は、私達が通常使う”僧”の意味と、
”世俗に通じていない人”という意味もあります。
僧は世俗的なことから離れている事から、この意味が生まれたんだと思われます。
子供はそういう世俗的なことには、まだ通じていない無垢な部分がある点と、
そういう子供へ親しみをこめた言い方として『お坊さん』という言葉が使われ、
『さん』が更に子供向けに『ちゃん』となったと思われます。

要は、世俗に通じていない、という意味の点で同じ漢字が使われていると思います。

(大辞泉を参考にしました)

  • 回答者:schro (質問から25分後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

並び替え:

寺の坊さんも坊主と呼びます男の子供事も坊主と昔から言いますので

  • 回答者: (質問から40分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る