すべてのカテゴリ » 暮らし » その他

質問

終了

皆様お早うございます。今日も元気に5P質問始めます。

皆様の子供の頃によく歌った童謡は何でしょうか?
その歌のエピソードなどありましたら
教えて下さいませ。
私は幼い頃「みかんの花咲く丘」を
母と一緒にいつも歌っていた記憶があります。
この歌を聴くと亡き母を思い出します。
皆様ご参加お待ちします。
夕方には終了します。個別コメントの代わりに♥5でお許し下さいませ。

  • 質問者:青空
  • 質問日時:2009-05-17 09:34:17
  • 1

回答してくれたみんなへのお礼

皆様ご参加有り難うございました。
幼い頃に歌った歌はいつまでも心に残っているものですね。
それぞれの歌のエピソードにほのぼのとさせて頂き、
心が温かくなりました。
ベスト回答はお爺様お婆様と暮らしていた頃のお話をしてくれた
moonさんに贈りたいと思います。
有り難うございました。

子供の頃、私は両親と暮らしていなくて祖父母と山奥の村で暮らしていました。
祖母と一緒に夕方になると塒に帰るカラスの鳴き声を聞きながら「七つの子(カラス)」を歌っていました。
祖母が他界してもう10年。
今でも夕焼けを見ると一人で歌っている自分がいます。

===補足===
ベスト回答に選んで下さって本当に、ありがとうございます。
祖父母との思い出を一生忘れないでいたいと思っています。
感謝を込めて。

  • 回答者:moon (質問から6時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

並び替え:

夕焼け小焼けの赤とんぼですね。
初めて好きになった女の子と良く一緒に歌ってました。

  • 回答者:sooda (質問から8時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

タイトルを忘れてしまったのですが
「いつのことだか、思い出してごらん~♪」という曲があり
よく祖父母と歌っていました。
懐かしいです。

  • 回答者:匿名希望 (質問から8時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

かえるのうた。
友達と輪唱してましたね~
ずっとゲロゲロゲロゲロでなかなか終われない…

  • 回答者:ゲロゲロリ (質問から6時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

夕焼小焼の 赤とんぼ 負われて見たのは いつの日か です。 懐かしい 泣ける。

  • 回答者:NOW SOODING (質問から6時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

「ぞうさん」です。
身振り手振りで、幼稚園の頃お友達と歌いました。
今でも「ぞうさん」を耳にすると、手が動いてしまいます。

  • 回答者:キキ (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

「夕焼けこやけ」です。

昔はいつも外で遊んでいて、夕方になると街にこの音楽が流れていました。
ちょっと切ない気持ちでしたが、心の中でいつも口ずさんでいました。

  • 回答者:匿名希望 (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

あかとんぼです、今では由紀さおりさんがTV番組でお姉さんと歌ってるのを見ると何か何か懐かしい感じがします。

  • 回答者:街角の電気屋さん (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

『はとぽっぽ』・『ぞうさん』

は、よく歌っていたようです^^

歌って、記憶や思い出に残りますよね☆

  • 回答者:シング (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

「めだかの学校」です。

  • 回答者:基軸 (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

「大きなのっぽの古時計」

小さい頃にピアノを習っていたので、発表会で歌いました。
人前が大嫌いなのでこの歌も大嫌いになりました。
今はもうそんなことないですが、発表会の前後は大嫌いでした。。

  • 回答者:ジャスミン (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

「赤とんぼ」です。
今は、まったく見なくなりましたが、子供の頃は赤とんぼの群れが飛んでいたので、それを見るたびに歌っておりました。

  • 回答者:匿名 (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

チューリップですね。
なぜかいつも口ずさんでいました。

  • 回答者:匿名希望 (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

「ふるさと」ですねかね。
赤とんぼやさっちゃんもありますが、これが一番印象に残ってますねぇ。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

「さっちゃん」ですね。妹が同じ名前なのでよく唄っていましたよ

  • 回答者:匿名希望 (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

「赤とんぼ」
「線路は続くよどこまでも」

  • 回答者:匿名希望 (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

あかとんぼです。
夕方の時間を知らせるメロディーが「あかとんぼ」だったので。

  • 回答者:匿名です (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

とんでったバナナです。
ばななんばななんばっなーなっ♪
ストーリー仕立てとシュールさが好きでした。

  • 回答者:匿名 (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

「さっちゃん」です。
三姉妹なので、よくみんなで替え歌にして歌ってました。

意味もわからず 「殿様キングス」の「涙の操」
♪あなた~の為に~守り通した、おんな~の操~  です。
それを歌いながら三輪車に乗っていて
真っ逆さまに頭からドブに突っ込んだ事があり
未だに姉たちにその思い出話で笑われます。
水が溜まっていなかったので、現在わたしは存在しています。

  • 回答者:生きててよかった (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ほんとに生きてて良かった〜!!

歌の名前は忘れましたが『雨雨降れ降れ母さんが~♪』という曲です。
よく雨の日の学校へ行き来するとき、これを歌いながら長靴で水溜りに足をポチャポチャさせて遊んでいました。

雨の日はいつもドロだらけで帰宅して、母に怒られました・・・・・

  • 回答者:とくちゃんぺ (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

「チューリップ」です。

今頃の季節にチューリップを見て歌っていました。

  • 回答者:匿名希望 (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

さくらです。
時期には自然と口に出てきます。

  • 回答者:匿名 (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

チューリップの歌です
春に花が咲くと、必ず歌っていました。

  • 回答者:今は手洗いの歌 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

母親が喜ぶので、よく演歌を歌っていました。
父親が喜ぶので、軍歌も歌っていました。
今思えば変な子供。

  • 回答者:匿名 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

夕焼け小焼けの赤とんぼですね。
夕焼け小焼けで日が暮れても歌いましたが。
後は春の小川です。

  • 回答者:今ではゴミ出しの合図の曲に (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

「ゆうやけこやけの赤とんぼ~♪」ですね。
よく夕方、外で歌ってくれました。

  • 回答者:たか (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

「 ふるさと 」ですね
なつかしい

  • 回答者:匿名希望 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

さっちゃんはよく母が替え歌で歌ってくれました。
名前のとこを私の愛称で。。。
だから自分の子供にも歌ってあげたいです。

  • 回答者:匿名 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

「ふるさと」です。
伸ばす部分が歌っていて気持ちよく、
自分が歌がうまくなったように感じるので
よく歌いました。

  • 回答者:かんちゃん (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

「線路は続くよどこまでも」「アルプスいちまんじゃく」「みかんの花咲く丘」 です。

相手と向かい合って歌を歌いながら手を打ち合わせる遊びありましたよね。
あれは正式名称はなんて言うのか忘れてしまいましたが・・・手遊び?かな。
その遊びをするときの主な歌がこの3曲だったんです。
幼稚園~小学校の時は飽きもせずよくやりましたね。
「みかんの花咲く丘」がわりと上級編だったような。で、速さを競ったり。
その時は一番しか知らなかったんですが。。いい歌ですよね。。。

懐かしい思い出です。
親が元気に生きてるうちに孝行しなくてはいけませんね。

  • 回答者:親不孝 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

「七つの子」かな?
志村けんが替え唄する以前の世代ですので、普通に・・・・
か~わい~七つの子があるからよ~♪

  • 回答者:匿名希望 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

「チューリップ」です♪

母が花好きだったので、春になるといつもこの歌を歌いました。

  • 回答者:匿名希望 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

「あめふり」を、雨が降るたびに歌っていました。
子供の頃は「じゃのめ」の意味が解らず、
近所にあった「ジャノメミシン」の看板のことだと思っていました。
蛇の目傘のことだと知ったのは、中学生の頃です。

  • 回答者:んふっ (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

祖母が七つの子をよく歌っていました。
もんぺをはいて、手ぬぐい?だったかかぶりながら・・・。

  • 回答者:匿名 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

カラスなぜ鳴くの 、です。
替え歌で歌ってた記憶があります。
父に違う!と怒られた記憶も。

  • 回答者:匿名希望 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

題名がはっきりしないのですが、「赤い靴~は~いてた~ お~ん~な~の~こ~♪」と歌う歌です。
幼心に歌うたびに怖い思いをしました。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

赤とんぼですね
近所の友人と秋になると歌いました

  • 回答者:匿名希望 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

「カラスなぜ鳴くの」です。
5時の時報として町中に鳴り響いていました。
遊びを切り上げる目安でした。

  • 回答者:匿名希望 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

「七つの子」を歌ってました。 夕方、家に帰るとおばあちゃんと歌いながら、よく買い物に出かけました。

  • 回答者:匿名希望 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

ドナドナ は、
小学校の頃に歌った記憶がありますが、
エピソードは、特にないですね。

  • 回答者:匿名希望 (質問から50分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

大きな古時計をよく歌っていました。
エピソードとかはないですが好きでよく歌っていました。

  • 回答者:しげ (質問から45分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

ブルーシャトーの替え歌
森とんかつ 泉にんにく と歌うものです

小学校帰りに 皆で大声で歌って帰りました
楽しかったな

  • 回答者:こんにゃく (質問から44分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

私は「カラスなぜ鳴くの」「赤い靴」「雨降りお月さん」を
よく歌ってたと思います

子供が小さいころ「8時だよ全員集合」が放送されて
いたので子供は「カラスなぜ鳴くの~カラスの勝手でしょ~♪」
と訳もわからず歌ってました TVの力 おそろし~~~

  • 回答者:カラスの勝手 (質問から43分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

童謡の部類には入らないかもしれませんが、小さい頃「黒猫のタンゴ」をよく歌っていたと、母親が言っていました。
歌っていた子供と声が良く似ていたらしく、「上手いね~」とか褒められ、調子に乗って何処でも歌っていたみたいです。
お菓子とか貰って歩いて・・・本人はあまり記憶にないんですけどね。

  • 回答者:とくめい (質問から38分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

イカロスの翼。と、もみじ。ですね。
でもエピソード・・・特にないです。
歌いやすかったから歌ってた。か、歌詞が好きだったから。って、エピソードになります?

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

「みかんの花咲く丘」を知りません。
どんぐりころころ
カラスなぜ鳴くの
夕焼け小焼けの赤とんぼ~
くらいしか記憶にありません。

  • 回答者:小判焼き (質問から36分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

「赤トンボ」も記憶に残っていますね。

それから、題名は忘れてしまいましたが、雨の歌で、「雨雨降れ降れ、母さんが蛇の目でお迎え嬉しいな」とかも歌っていましたね。
特に、傘を持っていかなくて雨が降っている時には実感した歌です。

  • 回答者:男はつらいよ。 (質問から32分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

私もそうですね。
みかんの花咲く丘
母と一緒に歌った記憶があります。

  • 回答者:匿名希望 (質問から31分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

さっちゃん。

なんとなく。
今は看護婦のさっちゃんが好きです。

  • 回答者:しまうま。 (質問から29分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

トロイカ
ドナドナ
あたりが好きでした。
当時から洋楽好きだったのかも。

  • 回答者:いたりあのとくせいれい (質問から27分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

「七つの子」を歌ってました。
夕方、家に帰るときに友達と歌いながら
帰りましたね。懐かしい記憶です。

  • 回答者:トクメイ (質問から27分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

夏の思い出
赤とんぼ

と、いっても音楽の授業でしか歌った(歌わされたともいう)記憶
しかありません。
当時は、歌を歌うことが好きではなかったのですが、高校以降は、
合唱部に入っておりました。

  • 回答者:匿名希望 (質問から24分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

「雨降り」です。雨雨降れ降れかあさんが・・・・という歌です。
小学校の時です。下校時に雨が降っており、その日なぜか父親が傘を持って迎えにきてくれました。仕事が休みだったようです。
雨雨降れ降れ、とうさんが・・・・・。と歌いながら父と一緒に家へ帰りました。
父親が迎えにきてくれことがとてもうれしくて、それ以来いつも歌っていました。

  • 回答者:匿名 (質問から17分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

上の子には「にんげんっていいな」日本昔話の歌ですね。これを歌うとよく眠ってくれました。
下の子には現在「すずとことりとわたし」です。これをうたうとニコニコしてくれます。リアルタイムで子育て中ですがこの子たちが大きくなったら思い出すんでしょうね。。。

===補足===
すみません、追加で。
ちなみに私はゆうやけこやけですね。暗くなるまで遊んでいてこのチャイムがなったら家に帰っておいしい夕飯が待っているので大声で歌って帰りました。

  • 回答者:匿名希望 (質問から14分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

「おさるのかごや」です。
本当は、童謡より、子供の頃から、当時の流行歌(今は歌謡曲)の方を謳ってたのですけど、お猿の籠やは、初めて買ってもらったレーコードの中の一つです。
本当は、これも、田舎の時計屋(此処でレコードも売っていた)に、流行歌のレコードを買いに行ったのですけど、そこの叔母さんに「子供はそんな物を聴いては行けない」と言われ、欲しい流行歌のレコードは買えず、童謡のレコードを買わされました。今でも良く覚えています。

  • 回答者:匿名希望 (質問から13分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

7つの子と赤とんぼですなんとなくしんみりします。

  • 回答者: (質問から13分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

「カラス~なぜ鳴くの カラスは山に~♪」です。
曲名は?です。

替え歌で
カラスなぜ鳴くのカラスの勝手でしょ~♪と歌っていました
今でも歌うのかな?
ただいま40代です

  • 回答者:匿名 (質問から12分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

「冬景色」ですね。
歌詞の意味は当時のわたしには難しくてよくわからない部分があったのですが、
何となく、この歌を歌うと気持ちが落ち着くような気がして好きでした。

  • 回答者:匿名希望 (質問から3分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る