すべてのカテゴリ » 子育て・学校 » その他

質問

終了

お子さんをお持ちのダンナさまたちに相談です!

仕事をしていると、子どもと一緒にいる時間が少なくなりがち。
子どもとのコミュニケーションタイムを増やすために、あなたが工夫していることがあったら教えてください!


※この相談は、よくばり生活の「お隣さんちのダンナさん」連動企画です。

現在掲載中の「お隣さんちのダンナさん」
http://y.lifemile.jp/m/yokubari/special/080104_sekine.html

  • 質問者:よくばり生活編集部
  • 質問日時:2008-01-04 13:28:03
  • 0

まず子供と同じ目線まで自分の目線を下げること。そして、子供は学校等で色々な話題や面白いことを見つけてきているので、それを情報として直接的あるいは間接的(妻等経由)に仕入れ、その中から、自分が興味のあること、語れることを見つけて、それを子どもと話すきっかけとすることです。子どもは必ず乗ってきます。
私の場合は、ウルトラマンや怪獣が共通の話題の一つです。土曜日の夜にやっているテレビ番組は必ず一緒に見るし、そのテレビを見る前後や、お風呂に一緒に入っても会話が盛り上がるし、欠かせないコミュニケーションの素になっています。子どもも毎週この話を私とするのが楽しいようです。定期的なコミュニケーション手段の確立であり、このようなものを週に一つでも二つでも作ることができれば、コミュニケーション不足は解消されますよ。

  • 回答者:よっちゃん (質問から2日後)
  • 0
この回答の満足度
お礼コメント

>よっちゃんさん

回答ありがとうございます!

自分の好きなことを一緒に好きになって楽しんでくれるお父さんなんてステキですね!
たしかに共通の話題って大人同士が仲良くなるうえでも大切ですものね。なるほど~

お子さんと友達のように仲良くはしゃぐ姿がイメージできる、よっちゃんさんに、今回はベスト回答を差し上げたいと思います!
おめでとうございます!

よくばり生活編集部

並び替え:

ウチの小学生の子供たちも、ゲーム機に夢中になっているし、私もネットが好きで、普段からコミュニケーションが少なくなりがちだと思っていました。
そこでクリスマスに、ボードゲームをあげたのですが、正月はすごろくやマージャンもどきゲームで、できるだけ家族が参加できる時間を増やすことができました。結局、子供とは遊びで触れ合うことが自然かと、私は思います。小さい頃は、絵本の読み聞かせを意識していました。

  • 回答者:まぁ (質問から21時間後)
  • 0
この回答の満足度
お礼コメント

>まぁさん

回答ありがとうございます!

ボードゲーム!いいですね!
私も子どものころ、人生ゲームやドンジャラ?大好きでした。
確かにお正月などに、両親や祖父母、従兄弟などみーんな一緒にボードゲームで遊んだ記憶もあります。

これからも、みんなでワイワイ楽しんでくださいね♪

よくばり生活編集部

今では2人の息子は成人していますが、仕事で山形県に赴任した時はまだ小さく、やはり帰りが遅くて帰れば寝ていました。朝も起きてこなくて。でも大切なことは、休みには疲れていても徹底して一緒に遊ぶこと(短時間でも良い)、そして妻は常にお父さんが頑張っていることを子供に伝えること(父の後姿を見てくれています)、そして帰宅してから寝ていても言葉をかけてやること(頭もなでながら)と思います。特に意識してコミュニケーションを取る必要は無いと思うのですが。

  • 回答者:ゆうのすけ (質問から19時間後)
  • 0
この回答の満足度
お礼コメント

>ゆうのすけさん

回答ありがとうございます!

特に意識してコミュニケーションを取る必要は無い、とおっしゃっていましたが、ゆうのすけさんがされてたことは、なかなかできない素晴らしいことだと思います!
一緒に過ごす時間がもし短かったとしても、毎日のゆうのすけさんの行動や奥様から、大きな愛情がお子さんたちに伝わっていそうですね。

よくばり生活編集部

接する時間を長くすること以上に、その中身を如何に濃密にしてあげるかが重要です。それには時間が短くても一対一の場を確保する必要があります。他の者(たとえ兄弟でも)を交えずに、接する時間が重要です。

  • 回答者:xyz (質問から9時間後)
  • 0
この回答の満足度
お礼コメント

>xyzさん

回答ありがとうございます!

家から駅までの道のりを一緒に歩いたり、一緒にお風呂に入ったりすることで、一対一の時間がつくれそうですね。
xyzさんのご家庭ではどんな一対一の時間をすごされているのでしょうか(^^)

よくばり生活編集部

親子の関係はただ一緒にいる時間を増やすという概念ではなく。
家族一致して目標に向かって切磋琢磨していく中に、ほんとうの意味でのコミュニケーションが在るとおもいます。
例えば、スポーツのクラブに通って大会に出るために頑張っている子供を時間は少ないけれども休日などには応援に行ったりすることも、
接する時間は少ないけれどもコミュニケーションタイムを増やす事に
なると思う。勉強は家族一緒にするという事が一番大切です。

  • 回答者:黒猫の爺 (質問から8時間後)
  • 0
この回答の満足度
お礼コメント

>黒猫の爺さん

ご回答ありがとうございました!

ただ一緒にいる時間を増やすのではなく、その時間の過ごし方が重要ということですね!

スポーツの試合に応援に来てくれたり、一緒に勉強してくれたり、きっと黒猫の爺さんのお子さんは、ご家族の愛情をたくさん感じながら毎日過ごしてらっしゃるんだろうなぁと、温かい気持ちになりました。

よくばり生活編集部

質問だけでは一日にどの位一緒にいられるのか、何時頃に帰られるのかなど良く分かりません。
でも、親子ってどれだけ一緒にいられるかと言うこと大切も知れませんが、それだけではないと思いますよ。
親父たちの時代もそんなに親と長い時間触れ合っていたわけではないですよ。
親は朝早くから働きに出て、土日も関係なく、眠くなる頃に帰って来て、親の顔を見たとたんに眠くなって子供はすぐに寝てしまう。そんな毎日だったよ。
でも、親が思う気持ちは子供にはきちんと伝わっていたと思います。
そんな親子関係が大切なんではないでしょうかね。

  • 回答者:もりもり親父 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
お礼コメント

>もりもり親父さん

ご回答ありがとうございました!

家族のために毎日一生懸命働いている、頼もしいご両親の背中が目に浮かぶようです。
きっとそんなもりもり親父さんの背中をみて、お子さんは自分への愛情を感じ取っていたのでしょうね。
そんな親子関係、ステキです!

よくばり生活編集部

大切なのは「約束をして、その約束を守る」ことだと思います。

家庭によって事情は様々です。色々な仕事がありますから。
その環境に合わせたコミュニケーションの図り方が重要だと思います。

1日に1時間しか一緒にいれないのであれば、
その1時間はどんなことがあっても確保し続けること。
週末にしかゆっくり過ごせないのであれば、
週末に他の予定を一切入れないこと、これが大事です。

何事も共同作業なので、家族みんなの理解が大切です。
なので、その理解を継続させること、すなわち決めたことを
必ず守るというのが最も大切な心構えだと思います。

  • 回答者:お隣さんちのダンナ (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
お礼コメント

>お隣さんちのダンナさん

ご回答、ありがとうございました!

「必ず約束を守る」
簡単なようでいて、なかなかできない難しいことだと思います。
お隣さんちのダンナさんは、きっとそれをきちんと実践してらっしゃるんだろうな、と回答を拝読していて感じました。
家族への愛情ですね。
すごいです!

よくばり生活編集部

残業はできるだけ避け、その代わり所定時間内の効率化を考えましょう
夜の席は「母ちゃんが・・ で」「親父が・・・」 できるだけ早く帰りましょう
ゴルフはたとえで上手でも「不調法で・・」とできない不利をしましょう
しかし、所定時間内の仕事は全力でできれば資格をとってあなたがいなければ違法状態になるような状況を作りましょう ただし、土日がつぶれる場合もあります

  • 回答者:おせっかい親父 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
お礼コメント

>おせっかい親父さん

明日からでも実践できるような、とても具体的なアドバイス、ありがとうございました!

おせっかい親父さんのおっしゃるように、全力で、効率よく仕事をするよう毎日心がけて努力すれば、きっと残業が減って早く家に帰れるようになりますね。

これからもご家族とたくさんの楽しい時間を過ごしてくださいね!

よくばり生活編集部

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る