すべてのカテゴリ » 子育て・学校 » その他

質問

終了

子供が担任の先生との相性が悪く、登校拒否になりそうです。
ささいな子供同士のトラブルでも、子供だけが叱られ、言い分を聞いてくれなかったり、みんなで騒いでいてもいつも自分だけが叱られるというのです。

先生に直接聞いてみましたが、やはり、子供のことを疎ましくおもっているのが手に取るように分かりました。

また1学期が始まったばかりなのに、と思うと、子供が可哀想でなりません。
表面上だけでも、先生に気に入られるようにするにはどうすればいいでしょうか。

  • 質問者:とりのす
  • 質問日時:2008-06-20 10:41:04
  • 0

私が子どもの頃に、正にとりのすさんのお子さんの様な状態でした。

女の先生で、自分の子どもが私たちと同学年(学校は違いましたが)だったのでライバル心むき出しで・・・最悪でした。

特に私が気に入らなかったみたいで、母が見かねて先生の所に行った時に、生理的に受け付けないとか言われて、家に帰ってきた後、怒り大爆発していました。次の日、先生が、私の名前を言わなかったのですが、絶対私だって分かる様な内容で、お母さんがねじ込んできた的な事を朝の会で言っていたのを今も鮮明に覚えています。思い出すと今なら、ああ言いかえしてやるのに!とか、悔しさがこみ上げてきます。心の傷は一生消えない物ですよね。

私の場合は、頻度の差はありましたが、クラスの女の子の何人かも同じように嫌味を言われたりしていたので、お母さん同士が被害者の会的な連帯感で結ばれていたので、子どもたちも結束が強まって何とか乗り切れたのですが、もし、お子さんだけをターゲットにされているとしたら、本当に卑劣で許されない行為ですよね。

うちの親は、自営業で忙しかったと思いますが、PTAの会長になって権力をつける作戦を取りました。教師は権力には屈してしまうので割りと効果がありました。

あと、民主党とか社会党とかの野党の議員さんの事務所に、お子さんからの直訴のお手紙を送って、相談されると言うのはどうでしょうか?
何もしてくれないで当たり前で、してくれたらものすごい威力なので、この上なくラッキーです!教育とかを公約に盛り込んでいる議員さんがお勧めです。

  • 回答者:先生は当たり外れある (質問から22分後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ご回答、ありがとうございました。
つらい思いをされたんですね。

昨日は髪型まで注意されたそうです。パーマでも茶髪でもなく、どこが悪いのか私にも理解できませんでした(笑)
何からなにまで気に入らないようです。

PTA役員!やっておけばよかった!!!
野党の議員さんにお手紙ですか?思いもつきませんでした。調べてみます。

並び替え:

もうちょっと辛抱すればクラス替えがあるではないですか?社会に出ても辛抱することはとても大切なことです。先生に媚を売る必要はないと思います。

  • 回答者:sid (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。
お礼コメント

ご回答ありがとうございました。
そうですね。
社会に出てからも嫌な上司にあたることなどありますし、辛抱することをおぼえさせる良いチャンスかも知れません。
クラス替えまでにはあと8ヶ月。子どもにとっては長い期間だと思いますが、励ましていきたいと思います。

先生も人間ですから、いろんな先生がおられますよね。ベテランだから良い先生とも限りませんし、先生だから間違いがないとも限りません。

我が子の場合、本人には特に変化はありませんが、先生によってとても(実際よりも?)良く見てくれた先生と、逆の先生がありました。
前者は長所や良い点を見てくれているのだと思いますが、後者は1つ守らないことがあるとその点にこだわるタイプでした。ひとつ嫌な点が見えるとすべて否定するタイプなのでしょうか。
本人が言葉が足りず誤解されやすい性格と言うこともあったと思います。すべての生徒の性格まで考えて、この子はこういう態度だけどこうだ、などと分かってくれる先生はなかなかいませんから。

そういう何か誤解があったのかもしれませんし、全く何もなければそれ程の事はないと思いますが、もう一度よく子どもさんとも話して見られてはいかがですか。その先生がひっかかっている点が分かればそれを直していけば良いと思います。

子どもさんの年齢が分からないのですが、高学年~中学生なら、社会勉強というか、社会に出れば嫌な人とも付き合っていかなければいけないんだから、そのための練習の場と考えるのはどうでしょう。
私は実際子どもにそういった話をしたことがあります。

返答をお読みしていると、校長先生に頼るのも難しそうな気がしますが、あまりに不合理ならそれも必要でしょう。

先生が悪い、などとは(思っていても)口に出さないことです。
今は大変かもしれませんが、乗り越えられるよう支えてあげてください。
1ヶ月もすれば夏休み、夏休み明けにはお互い気分も変わっているかもしれませんよ。

  • 回答者:bg (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。
お礼コメント

ご回答ありがとうございました。質問に記入をしておらず、失礼いたしました。子どもは低学年です。
残念ながら、子どもの担任の先生はbgさんのおっしゃる「後者の先生」のタイプです。
よい子の型というものがきっちりあり、それからはずれていることにとてもこだわっておいでです。その他の子どもの長所はどうでもよいこと、というような発言をされました。
そこで、よい子の型に近づくよう、先生のお手伝いをすすんでやることや、「できたらやってきなさい」という課題を親も手伝って完璧に仕上げる、など(姑息ですか?)、がんばってみました。そうすると、やはり、ちょっと先生の目じりも下がってくるようです。
子どもにとっても親にとっても大変な日々ですが、社会勉強と考えればラッキーと思えますよね。
夏休みまであと1ヶ月。息切れしないように頑張ります!
ありがとうございました。

親御さんが教育の現場に過干渉になるのはいかがなものでしょうか?

子供達が学校でどのようなトラブルを抱えているとしても
多くは話し合いをきちんとすれば解決出来る問題です。
学級会の議題として子供達や先生方に考えてもらう機会を作るように
お子さんに話を持ちかけてみては如何ですか?

親御さん自身が
「表面上だけでも、先生に気に入られるようにするにはどうすればいいでしょうか。」という考えである以上、
問題の核心に触れずに事なきを済まそうとしておられるように感じます。

我が子のことであれば夢中になり、悩むのも分かりますが、
これが見ず知らずの他人の子供の事だったらどう思われますか?

あまり過干渉されることで、
今流行のモンスターペアレンツとも捉えられてしまいますので、
何事も節度と客観性を持ってご判断されれば宜しいと思います。

  • 回答者:KE (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。
お礼コメント

ご回答ありがとうございました。
まだ低学年なので自分で話し合って解決というのは難しいと思いますが、良い経験なので少し手を離して様子を見るのもいいかもしれませんね。
ありがとうございました。

お辛いですね。
先生も人間なので好き嫌いがあったとしても、それを表面に出してはいけませんね。
表面だけでも気に入られようとするのは、お子さんのためにもよくないと思います。
「私は悪くないのに理不尽に我慢させられてる」「両親はなにもしてくれなかった」という気持ちが1年間蓄積することによって、将来どんな影響がでるかわかりませんから。
思い切って学年主任の先生もしくは校長に相談されては?
それでも解決しないのであれば、教育委員会でもいいでしょう。
より具体的な事象(日時も含め)をメモして持って行き、一方的に先生を責める口調ではなく、あくまで冷静に「うちの子にも悪いところがあるのかもしれませんが・・・」というふうにおっしゃってみては?
一日も早く解決して、お子さんにとって学校生活が楽しいものになるといいですね。

  • 回答者:なな (質問から48分後)
  • 0
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。
お礼コメント

ご回答ありがとうございました。
おっしゃるとおり、私も、何かあったときに親が味方になってくれた、という思い出が自分のバックボーンになってきたように思います。
やっぱり、親はいつも最大の味方である、ということを分かってもらいたいですね。
実は担任の先生が学年主任で、かなりの力を影響力を持っておいでです。そこが難しいところなのですが、今はクラスの友達が味方してくれることも多くなったようで、ちょっと気が紛れているようです。
友達に救われているかも知れません。(笑)

担任を管轄されている学年主任や校長と
話をされるのが良いんじゃないでしょうか?

お子さんのことを疎ましく思っているのが
事実であれば尚更です。

相性は、時には努力で解決することもありますが、
そうじゃない時も少なくありません。

そうじゃない時には早期解決が一番です。
じゃないとダメージが大きいと思います。

親として真剣に対処する姿が一番だと思います。
結果、我が子にも何かの原因があるのであれば、
それを全力で正すことを含め、です。

頑張って下さい!

  • 回答者:私も子の親 (質問から15分後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ご回答、ありがとうございます!

担任の先生が学年主任なんです。そして、校長には、その担任から先周りで「あの子は問題児」という報告が行っています(笑)
私どもに話されたと同様に、子どもの悪いところばかりを強調していかれたんだろうと思います。

子どもにも問題がないわけではないでしょうから、その点に関してまず正すことが大事ですよね。

でも、こどもにしてみれば、「なんで自分ばっかり・・・」
毎日嫌な思いをして帰ってくるのがかわいそうです。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る