すべてのカテゴリ » マネー » 資産運用 » 先物・FX

質問

終了

FXで溶かした資金を取り戻すに続けるしかないでしょうか

  • 質問者:zod_sg
  • 質問日時:2009-05-08 21:37:06
  • 0

回答してくれたみんなへのお礼

皆さん、貴重なご意見ありがとうございます。
やはり、私には向いていないようなので、馬に専念した方が良さそうです

去年の10月下旬に強制ロスカットされた大損は、5ヶ月かけてプラスに転じました。その代わり何百万円もの証拠金を積んで、20~30円相場が動いても持ちこたえられるようにしています。

自分の敗因がわかりそれを直すことができ、かつ余裕資金がたっぷりあるなら、続けられると思いますが、そうでなければ早期撤退をお勧めします。

ちなみに、私の敗因は、急激な為替変動時にムキになったり、狼狽したりして、無闇にポジションを積み上げてしまうことでした。今はこのポジション病を治しながら取引を続けています。

  • 回答者:匿名希望 (質問から19時間後)
  • 1
この回答の満足度
  

並び替え:

あまり突っ込みすぎるとさらに負けそうですが
それしか手はないですね。
私は昨年大負けして、今やっと2%くらい取り戻しました。
2%って・・・  まあ勝っただけいいか・・・

  • 回答者:ソーダちゃん (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

取り戻すには続けるしかないでしょう。

私も去年だいぶやられちゃいましたが,
今年に入って,今現在既に半分以上取り戻しました。

去年の負けを教訓に,
あまり長期で持たずに欲張らず,利益の確定を早めにしています。

  • 回答者:匿名 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

ええ。それが良いかと思います。

但し、再開するまで大いに反省し、勉強しなおし、潤沢な(トレードするに十分な)資金を用意することをオススメします。

マイナス経験をそのままにするのは良くないです。再開し、トコトンおやりなさい。

「まだはもう、もうはまだ」

FXは我慢と諦め、視点を変えることを覚えさせてくれるので、お金だけじゃなく人間的にも大きくなるかもね。

  • 回答者:FXジャンキー (質問から54分後)
  • 0
この回答の満足度
  

そういうことを考える人はパチンコ屋にいる負け犬と一緒です。

経営学の理論にもあります。やめようと思ったときが最大利益のときです。

この回答の満足度
  

一度取引にインターバルを入れましょう。その間にテクニカル、知識を再強化します。

資金を溶かしたという嫌な思い出があるからこそ、その反動は今までより凄いパワーです。

私の場合、お陰で指標発表時にも動じない落ち着いた姿勢が身につきました。

この回答の満足度
  

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る