すべてのカテゴリ » 趣味・エンターテイメント » 園芸・ガーデニング

質問

終了

我が家は、屋上ガーデニングに励んでいます。ガーデニングと言っても、プランターでの栽培です。最近、困っています。困っているのが、根切り虫です。何か良い対策は、ないでしょうか?

  • 質問者:かまはん
  • 質問日時:2008-06-20 00:09:41
  • 0

並び替え:

根切り虫は薬剤での駆除がいちばん確実、楽です。
薬剤を忌避されるのならば、使用する前に土を熱湯もしくは
ビニール袋に入れ1か月ほど日光消毒してから使うと
いいかもです。

根切り虫の被害と、間違いやすい、この季節によくある話。
春~夏野菜の種まきをし、双葉が出て、さあこれからと
楽しみに朝起きてみますと、地面の生え際からチョキンと
切られたように、新芽が切られて地面に横たわっている・・・

これは主にヒヨドリのしわざです。
ヒヨドリは、これを食べるわけでもなく、ネコが何かをもて遊ぶ、
そんな感じで、つまんではポイ、ポイ、ということをします。
ヒヨドリに餌付けをされている方もよくみかけますが、
周囲では被害にあわれているかたもいたりします。

  • 回答者:薬剤は適切に使おう (質問から8時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。
お礼コメント

ご回答ありがとうございます。すいません。都会に住んでいますので、あまりヒヨドリは、いません。熱湯は、むずかしいですので。

当家でも毎年悩ませられています。
捕殺と「ネキリトン」という殺虫剤で何とか対応しています。

「ネキリトン」http://www.sankyoryokuka.co.jp/ryokuka/shosai/nekiri/nekiri.html

  • 回答者:glico (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
やや参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ご回答ありがとうございます。殺虫剤は、色々あり悩んでいます。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る