すべてのカテゴリ » 料理・グルメ » 料理・レシピ » その他

質問

終了

しょうが剥く馬鹿、大根剥かぬ馬鹿
なんて言葉がありますが、根拠はなんでしょう。
皆さんしょうがの皮そのまま調理しちゃいますか?
私は剥いてますが。

  • 質問者:ジンジャー
  • 質問日時:2009-05-01 14:20:44
  • 0

回答してくれたみんなへのお礼

ありがとうございました。

生姜については、その香り成分が皮のすぐ下にある為、剥いてしまうと、香りを生かす料理や、臭み消しに使えない(効果が無い)からですが、、、
大根の皮を剥かないといけない理由が今一?です。
大根もビタミンCは根の皮のすぐ近くにあるんですがね、、、

  • 回答者:とむ (質問から40分後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

並び替え:

スーパーで売っている最近のしょうがは洗ってあるので、皮はむかないでそのまま使っています。やはり香りが違います。
大根は皮の下の部分が堅くて食感も悪いし、味もしみこみにくいと言うことのようです。
自分の地方では大根のその部分の事を、「はかま」とか「ふんどし」と言っていました。

  • 回答者:pon (質問から2時間後)
  • 3
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

大根は皮をむかねば味がしみにくい。
しょうがは既に出ているように皮をむいてしまうと、
香りや栄養が含まれている部分を捨てることになる。
ということだそうですが・・・ 
私が調べたものは「大根の皮取らぬ阿呆、生姜の皮取る阿呆」でした。
同じ意味で「桜切る馬鹿、梅切らぬ馬鹿」というのは聞いたことがあります。

  • 回答者:曹達さん (質問から2時間後)
  • 3
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

正面
その心は、どちらもむかないでしょう

  • 回答者:匿名 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る